- 締切済み
再び上海の水について
来月上海に行く予定で、水のことを参考にさせてもらっておりましたところ、 上海の水にかんするQ/Aがあり、大変参考になりました。 そこの質問は風呂やシャワーを中心にした内容でしたが、 レストラン等の料理にも、汚れた(ニオイのする)水道の水が使われていると思うのですが、 味はどうなんでしょうか? またそういう料理を食べて下痢はしないのでしょうか? また、北京の事情についても教えていただけると有難いのですが・・・ (ふつうの胃腸薬のほかに下痢止めのクスリも念のため持っていきますが) よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- com1126
- ベストアンサー率50% (1/2)
上海のレストランでも様々だと思います。現地ローカルの店は非常に怪しいですが、なかなか判別しにくい部分ですので、日本の情報誌等で日本人が多く行くところに行かれるのが無難かもしれません。夏でなければそれほどひどい下痢にならないとは思います。私は8月に上海にいるときは100%下痢状態です。日本人経営の店でもこだわっておられるとことは安心です。日本人経営の上海珈琲坊さんで一度聞いたのですが、やはり上海の飲食業で最も気を使うのが水とのこと。上海珈琲坊さんでは、日本製の浄水器を取寄せて使っているとのことです。こういう努力をされているお店は安心ではないでしょうか。
- 参考URL:
- http://www.873.info/
中国に行くようになって20年ほどになります。先月上海に行ってきました。 日本にも支店がある小籠包で有名なレストランでは、お茶は水道水を使っているようでした。お茶を淹れるためには少なくとも一度沸騰させるはずですが、泥水っぽい匂いは感じました。 また別のレストラン(地元で有名な老舗)ではお茶やスープは泥臭くありませんでした。こちらは浄水かミネラルを使っているようでした。 初めて行った方は大体お腹を壊すようですね。薬は現地でも買えますし、北京と上海なら日本語の通じる病院があります。 日本人がお腹をこわす理由は油が合わないせいだ、という話は私もよく聞きます。中国の油は日本のサラダ油のように精製していないため、旨味は濃いけれどお腹にはきついそうです。 昨今は水源の汚染も相当なものでしょうから、沸騰させたからとはいえ「大丈夫」と言えるのかどうかはわかりません。でも現地の人でも水道水を飲む(お茶にする)には沸騰させるのが普通です。 気にしだすときりがないですよね。現在日本のスーパーで売られている冷凍食品は中国加工ものが多いですし、ファミリーレストランやコンビニ弁当の食材も中国加工品です。すべてあの水で育った野菜をもとにあの水で調理してから日本に運ばれてくるわけで・・・日本にいても知らず知らず口にしている可能性はあります。 中国に足を踏み込んでから極端に警戒することはないのでは・・・と思いますが、どうでしょうか。ふつうに考えて、不潔そうな店を避ければいいのでは。(若い外国人が見るからに不衛生な屋台で食事をして「お腹をこわした」とか言ってるのを見ると、自業自得では・・・?という気もします。) なんとなくですが、最近できた高級レストランよりも、地元の人に人気のある老舗の方に信頼できる店が多いというふうに私は感じています。
お礼
超中国通からのきめ細かな情報とアドバイスに感謝いたします。 気にしだすときりがありませんが、情報があるかないかで気分的にずいぶん違います。 おかげさまで心の余裕みたいなものができました。 ほんとうに有難うございました。
- yake2001
- ベストアンサー率39% (661/1677)
北京在住です。 ということで、北京の事情についてお知らせします。 北京の水道水は特ににおいはしませんし、毎日うがいをしていますが、それが原因と思われる下痢症状はありません。周囲の人も同じような状況です。 高級ホテルや高給な茶芸館ではだいたい沸騰させた水を使っているようですが、普通のレストランではどうかわかりません。ということで、食事の際もお茶を頼むことはほとんどなく、ミネラルウォーターやコーラなどの清涼飲料水を頼むようにしています。 1年半ほど滞在していますが、水が原因と思われる不調は今のところ上海で経験した1回だけです。
お礼
小生は、海外旅行中飲み水はミネラルウォーターかコカコーラ/スプライトなどに決めております。 レストラン等の料理が水(水道水)のせいでまずいのかな・・・ せっかくのスープ類(お粥も含め)がまずくては・・・ などと考えておりましたもので。 (海外旅行ではいつもレトルトのお粥を2~3食分携行しております) 北京からわざわざ貴重な情報をありがとうございました。
- goojpn
- ベストアンサー率14% (17/118)
確かに、料理、スープ、お茶、は当然、水道水です。でも、お茶にしても、こちらのお茶は、日本のように低温でなく、殆ど沸騰水です。 微生物によるものは問題ないと思います。但し、水に含まれるかも知れない重金属は、わかりませんけどね。(これで、下痢はしないと思う、まあ、何年後かには、影響有るかも知れないけれど) 味は、判りません。仮に、普通の水を使ったらどんな味なのか較べることが出来ませんから。(すべてにおいて、日本で食べるものと、同じ味の中華料理は無いですので) 水割りなど、氷の入っているものは、要注意ですね。 気になるなら、うがいも水道水は使わなければ大丈夫でしょう。 多くの人が、胃腸の具合が悪くなる話しを聞きますが、殆どが、油によるものです。すべてのものに油があります。3食すべてですから、なれない胃には堪えます。 あまり気にすると、海外の旅行は無理ですよ。水以外にも野菜だって、中国では、今問題になっている野菜を使っているのですから.... 中国で物を食べる以上、その選択権はあなたにはありませんので。
お礼
油には日常から気をつけておりますが、 油断しないように心がけます。 スープものはほどほどにしたほうがよさそうですね。 沸騰してあるとはいえ、気分的にどうも・・・という ところでかね。 まあ、その場になって食欲につられがつがつ食べてしまわないよう 貴重なアドバイスを頭に入れておきます。 ありがとうございました。
#2です。補足です。 微生物には多少知識持ってます 私の症状はおそらく水系感染。潜伏期間や症状から毒素原性大腸菌によるものと思います。私も同行者も別ツアーの友達も、病院でもらった抗生物質でピタリとなおったし。 便の性状を考えても、油脂による下痢ではありません。 あくまで推測だけど、上海のレストランでお茶につかう水は、十分沸騰させてないのではないかしら。大腸菌って75℃15分で死滅するけど、レストランのお茶は45℃前後くらいのぬるい温度で出されてましたよ。
お礼
科学的な専門知識よりのアドバイスに感謝します。 下痢止めも漫然と買うのではなく、ちゃんと相談してしかるべき クスリを持参するようにします。 ありがとうございました。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
水に関して上海ではない土地に住んでいましたが、私は油か水が合わないことが下痢や腹痛の原因の1つにもなっていると思います。旅行者にかぎらず、多くの日本人駐在者が腹痛もしくは下痢を訴えますが、食材か水か油か(つまり口にいれるもの)が原因していることは想像に堅くありません。それが品質の悪さなのか、単に合わないだけなのかはわかりませんが。 さて水ですが、沸騰させればOKというのは、日本のような成分が公開されている国ではいえますが、中国の場合その成分さえ(とくに外国人には)よくわかりません。それは単に彼ら中国人が、沸かして飲んでいるというだけで、それ以上の安心材料を自分でつかまないかぎり、安心できるかどうかはわかりません。 トロイ発掘で有名なシェリーマンが100年前に、上海から沿岸上がって北京に向かい、帰りも同じルートで上海にもどってきています。 その際上海の匂いがその当時からとてもひどく、周囲は沼地であり、瘴気とよばれる自然の毒気があり、コレラ、マラリヤ、天然痘が用意に見られたことをうかがわせる文を旅行記に残しています。 河口という土地がらもあり、現在も上流の工場排水などが上海の近くに来ていることがわかっているので、地下水に警告を発する先進国もあります(国内的には1年ちょっと前に温家宝が公害や人権問題を認める発言をするまで、環境汚染はないという建前だったので、中国は認めていなかった)。 実際、顔がふたつの動物や奇形の魚などがたくさん生まれる現実や、中国人さえも農薬にまみれた野菜を毒菜とよぶなど、もう対外的にも隠せなくなったのだと思います。
お礼
ありがとうございます。 小生油物は敬遠するタチですが、まったく手をつけないなんてことでは 飢え死にしてしまいそうなので、そのへんはほどほどにします。 以前(もう昔といったほうがいいかも!)香港へ7~8人で出張した折、 帰国後大半の連中が下痢したといってました。 同じものを口にしていたのになんだろうとお互いに話したところ、 小生はコーヒーをブラックで飲む習慣がある一方、 下痢した連中は生クリームをがぼがぼ入れていたのが ひょっとしたら原因か?、ということになりましたが・・・ まあとにかく油と生ものには気をつけるつもりです。 シュリーマンのお話まで貴重なアドバイスをありがとうございました。
- dayuan
- ベストアンサー率55% (277/500)
水道水は一度沸騰させれば味は問題ありますけど、衛生的にはそんなに問題ないですよ。一度加熱するお茶や料理はまず水道水利用です。 どちらかというと日本人の場合料理の油が合わなくて体を壊す人が多いと思います。ただこれも体質によります。自分は上海に1年留学してましたが、普段の食生活で下痢になったことはありません。周りでも明らかに原因がわかる特定の料理で下痢になった人はいましたが、水や油のせいで年中下痢の人はいませんでした。 北京の方が油っぽい料理が多いので味・油っぽさ共に上海より悪いです。
お礼
私は脂っこい食べ物はどちらかというと敬遠するほうなので、時に北京ではご馳走にまどわされないよう気をつけるつもりでおります。 お茶や料理は加熱してあるものに手をつけるようにします。 ありがとうございました。
今年の夏休みに上海に行って、帰国後に1週間も下痢が続きました(@@) 同行者も同じ症状、しかも、別ツアーで上海に行った友達も同じ症状・・・ 私が行ったのは豪華グルメツアーで5つ星ホテルにレストランも高級だったのに、水道の水(歯磨きのうがいの時)はともかく、レストランのお茶も川の水みたいな生臭い匂いがしましたよ。上海、怖くてしばらく行きたくないです。 北京もこの前の冬休みに格安ツアーで行ったけど、お茶も水道水も変な味がしたりってことはなかったです。
お礼
せっかく5つ星ホテルにレストランも高級という旅行だったのに残念ですね。 逆に格安ツアーで行ったけど、お茶も水道水も変な味はしなかった(北京)というのが本来なのですかね。 貴重な情報をありがとうございました。
- mokuzogani
- ベストアンサー率18% (110/589)
きちっとした浄水場があり汚れた水は出てきません。料理が脂っこいのと強行スケジュールで体調を崩します、下痢止めは乳酸菌製剤の物が良く効きます。
お礼
早速のアドバイスをありがとうございました。 脂っこい料理は日本にいても苦手なので、注意するよう心がけます。
お礼
ありがとうございます。 様子がわからないので、とりあえずおなじみの旅行会社のツアーにして、 今回はホテルも格上げしてみました。 これで様子をみて今後の参考にするつもりです。 返事が遅くなり申し訳ありません。ありがたい情報に感謝します。