- ベストアンサー
離婚話は、落ち着きましたが、その後
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3420388.htmlでご相談させていただいたものです。皆さまからのアドバイスには大変励まされ、また深く考えさせられました。本当にありがとうございます。 結局その後、私が主人に謝り、数時間にわたってなじられましたが、ひたすら謝りつづけ、最終的には主人が、しばらく様子をみる、その後私の生活に改善が見られなければNGだが、すぐに離婚するという話は一旦なくなった旨を、双方の実家に連絡するように言われました。わたしは日本の夫婦とはこんなに男性が上に立って物を言うものだと認識していなかったので、驚きましたが、これを耐えるのが妻というものだと義母に教わり、そのようにしています。 ですがそれ以来なんだか生活が息苦しくなり、彼に対する気持ちにも変化がでてきてしまいました・・・。前のように抱き合ったり、寄り添ったりしたい気持ちがさっぱりと消え、彼を男として見れなくなってしまいました。 彼は上記の話が終わったその瞬間からとても優しく私の体を気遣い、ついさっきまでお腹の子はおろせなどと言っていた事が信じられません。 彼は妊婦にしたふるまいについてどう考えているのか、私の行いを判断する、というのはいつまでなのか、一生私は試用期間中の妻という立場で結婚生活をつづけていかなければならないのか・・・と悩んでいます。 全ては私が悪いと言うことにして謝れば、すべて丸く収まるのだ、と義母の言うことを信じてそうしましたが、彼に大事な事を気づいてもらうチャンスを逸したような焦りにも似た気持ちにも駆られています。人を許すということを知らない彼は、今後ずっと私の気持ちに気づかないように思います。 彼はもし離婚することになり、私が堕胎をしなければ、子供の親権をとって一生私が子供に会えないようにしてやる、と言います。なにか勘違いをして離婚に対して強く出ているような気もします・・。 たびたび長文恐縮ですが、みなさまのご意見をいただきたく、なにとぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 実は私の夫もモラハラちっくです。 この前も運動会の開場前に夫がぼーとしていたので「なにしてるの?ビニルシート出して場所取りの用意して!みんな走っていくから、ぼーとしてたら良い場所がなくなるよ!」と言ったら怒り出し「何だ!その言い方は!俺に指図するな!」と言ってました。 以前の私なら「私が言ってなかったら、あなたぼーとしていて良い場所とれないでしょう?なんならあなたが子どもを連れて、私が取りに行く?!」と食ってかかっていったと思いますが、今は無視です。 そのうち開場になって「早く!がんばれ!」と言って夫を走り出させ、良い場所が取れた夫に「わ~ありがとう!さすがあなたね!これで良く見えるわ~」と言っておきました。 手前味噌で申し訳ないですが、たぶん手の平で転がすとは、こういうことを言うと思います(規模は思いっきり小さいですが) つまり、相手を追い詰めないということ。 相手の態度(挑発)に淡々としていること、がっぷり四つに組まない。 でも常にそれを強いられると困りますよね。 しかもあなたは身重で仕事を持っているのですから・・・イライラすることもあると思うのです。 ご主人はイライラしてあなたに当たるのは良くて、あなたはダメというのは辛いです。 女は愛が無くなったら、見切りをつけるのは早いと思います。 特に経済的に自立している女は。 どうかお仕事だけはやめないで、いつでも自立出来るようにしておいてください。
その他の回答 (6)
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
すいません!前回の質問の#8です。と書こうとして、なぜか#2ですと書き込んでしまいました。 質問者さん、#2さん、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
お礼
前の人につられましたね(笑)私は何にも気にしてません。 ご連絡ありがとうございます。 前回、今回ともに思いやりのある回答ありがとうございました。
- ojagyu
- ベストアンサー率62% (17/27)
#2です。 >高齢のお父様よりも、長男の彼をとても頼りにし、 >立ててきたという感じがしました。 今はそうなったんでしょうね。 お父様も最初から高齢なわけではないですから。 夫に従い、今は子に従ってるわけです。 >なんとか、彼に変わってもらえれば・・そのためには私が変わっていかなければ、 身重ですし、急に離婚を考えられないのはわかります。 離婚しないで済めばそれにこしたことはありません。 お互いを労わりあって成長できれば良いですけれど 彼にそれを求めるのは、時間がかかって難しいですよ、 あなたが我慢できるのか、潰れてしまわないのかを 回答者皆は心配しているんです。 だって、これまでに違和感を十分 感じているわけですから。 あなたが変わるとするならば #4さんの言うように彼に振り回されず 相手にせずに淡々と接するように変わることです。 絶対に相手と同じ土俵に乗ってはいけません。 ブログの彼女のように日記をつけることをおすすめします。 彼に言われたことと、そのときのあなたの気持ち。 後で何かあったときに役に立つと思います。 子供の親権をとって一生私が子供に会えないようにしてやる 云々は戯言ですから。 ブログの元夫もわけわかんないこと言ってたでしょ?
前回の相談にも書き込みさせていただきましたが、やっぱりね、って感じです。 あの時、2,3日ほおっておきなさい、1週間しても言っているような馬鹿なら考えましょう、と助言したのですが、あなたから動いてしまいましたよね。あなたから動いてはいけないんですよ、こういう時は。 彼は「無理を通せば、道理が引っ込む」を地でやってたわけです。で、次の手も無理を言うしかない。一人勝手に無理ばっかり言っているといきづまるわけです。逆に無茶言う人にまともに相手をすると、「無理を通せば、道理が引っ込む」の2ラウンド目が出来るわけです。分かります?されてしまいましたね。あなたね、喧嘩の仕方をもう少し研究しなくては。 彼のような人は、喧嘩をしないが一番です。無茶でも何でも絶対に勝とうとする人です。間違いを認めさせることは出来ません。それを狙って言い合いをすればするほど、どんどん戦線を拡大してきます。じゃあ全て相手の言うことを聞くのかというと、そんな事をするともっと馬鹿を見ます。 彼がどういおうと、出来ないことは、私「は」できません、それ以上言わないこと。彼を変えようとしても無理です。どっちが正しいではなく、私「は」こうしか出来ません、すみません、出来が悪くて。こういうやり方しかないのですよ。結構難儀なご主人と思ってかからないと。 そういう日常、ずっとそういう人なのか、というと、いつかは変わりますよ。そうですねぇ、10年先か15年先か。 彼の環境を考えると、比較の対象が彼のお母さんなのですよね。で、自分はとっても立派だと勘違い。 自分の将来が見えてきたり、周りと比べて、自分もそれほどではない。母親との比較ではなく、同世代の比較で、奥さんは案外拾い物だった。そういうことに気付くようになれば変わります。ただ、それまで持ちますかどうですか。 昔の女性は、離婚後の自活が難しかったので、じっと耐えて実力をつけ、10年20年掛けて旦那を知らないうちに再教育、気がつけば、実権は奥さんが握り、旦那は奥さんの手のひらで遊んでいる、、、、だったのですが、昨今は事情が変わりましたから。 当面、様子を見ながら離婚も出来る精神力をつけましょう。いざとなればグズグズ言わないで離婚できる力がついてくると(経済力だけではなく、判断力とか、一人で人生に立ち向かう精神力が大切)旦那も考えるようになりますよ。侮れないというか。 今はマダあなたは、ご主人に足元見られています。 結婚ってこんなものだったの? もっと分かり合ってともに支えあうものなのでは、、そういう基盤が実はまだなかったのだという現実を見ましょう。
お礼
辛口なご回答ありがとうございます。 私の実家に乗り込んでいくのを止めたいというのもあり、また義母に教えられた方法に従うしかないように思え、そうしました。間違っていたのでしょうか。 私の態度の変化に夫は気づいているようですが、相変わらず優しく接しようとはしているようです。時々私が失敗すると、声がちょっと荒ぶりますが、和やかに話そうと努力しているようです。 離婚をできる精神力・・・・ともなおさず、子供を一人で育てていくためにも必要なものだと感じました。そう考えると気持ちがしゃっきりとしますね。がんばります。
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
前回も回答したものです。 やっぱり、ご主人モラハラですね。 相手を支配することが愛情だと思っているんですね。 私も#2さんと同意見です。 このままだとあなただけでなく、子どもさんまでモラハラの被害を受けると思いますが? まずはお腹の赤ちゃんを無事に生むことだけ考えて、自立に向けて準備しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、少しその気があると思います。 私は男性から、支配しよう、服従させよう、という気持ちを感じると、強い嫌悪感を覚えます。それが彼との喧嘩の原因になることは多かったと思います。 心の整理をする時間を稼ごうと思います。 ありがとうございました。
- ojagyu
- ベストアンサー率62% (17/27)
とりあえずは、前の質問は締め切ってはどうですか? 前の質問も拝見していましたが、身重の妻をいたわることも出来ず 自分の立場を保守するために離婚を言い出すなんて 失礼ですが、どういうご主人かしら?と思っちゃいました。 でも解りました。 >これを耐えるのが妻というものだと義母に教わり 結局はここに尽きるのではないでしょうか。 彼は、両親のやって来たことを再現しているのに 過ぎないのではないですか? 離婚するから堕胎しろと言うのも酷すぎるし その後の変わりようも怖いですよね。 かなり大変だと思います。 モラハラじゃないですか? モラル・ハラスメントを受けた女性のブログを 紹介しておきますのでご覧になってみてください。 (ブログ主にとっては辛い出来事だったでしょうが 明るく暮らしているので読んでるとこっちまで元気になります) http://ameblo.jp/sawatani/ まずは、お子さんを無事出産することだけを考えて、 少しずつ自立の方法を確立して行ってはと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >前の質問を締め切って 気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。締め切ってきました。 彼のお母様はとても古風な方で、女は男に従うものという意識が強いようです。しかも高齢のお父様よりも、長男の彼をとても頼りにし、立ててきたという感じがしました。 私には従うか、決別するかの選択肢しかないのでしょうか。 なんとか、彼に変わってもらえれば・・そのためには私が変わっていかなければ、と考えています。 しばらくは仮面夫婦(?)のように過ごし、自分の心を整理する時間を持とうと思います。次にまた離婚話が持ち上がっても、パニックにならないように・・・。 モラハラ日記、拝見しました。面白いですが鋭い・・・夫に当てはまるところもあると思いました。いつもではないですが、ときどきここに書かれてるような会話に陥ることがあります。私は女性に理解のある外資系の職場で、正社員として働いているので、離婚を勧める人も多いです。しかし今の私には、経済的なことではなく、精神的に強く生きていこう・・・という気持ちが必要なのだと改めて思いました。ありがとうございます。
なんだか、相当な勘違い男のような印象ですね。 子どもの親権をとって、妻から子どもを引き離しても、面倒なんか見られないでしょう? 自分の母親にでも押し付けるつもりでしょうか? しかし、お義母さんだって、いつまでも若くて元気なはずもなし。 だいたい、離婚して、子どもを引き取ったら、再婚の大障害です。 そのあたりまで、冷静に考えているんでしょうかね? 要は、ご主人は、妻が嫌がることをして支配することを考えているのでしょう。 お気の毒ですが、この傾向は、加齢とともに悪化すると思います。 質問文で読む限りでは、「悪意の人」ですね。 悪意の人と一緒にすごすなら、もう、相手に人間らしいことを期待してもダメです。 仕事と思って、ご主人様に使える奴隷のつもりにならないと、難しいと思います。 こういうタイプは、最初からそういう人なんですよ。 ただ、それでも、交際期間は、必死で猫をかぶるのです。 結婚して、子どもができて、妻が専業主婦にでもなれば、生殺与奪の権利を得たとばかりに、 猫の皮を捨てて、本性をむき出しにするんですよ。 自分が、煮るなり焼くなり自由にできる奴隷を手に入れたんですから。 正直言って、それほど数が少ないわけではなく、昭和の頑固オヤジなどの本性は、半分以上がこのタイプだったと思います。 離婚できない、という事情があるなら、今は服従するしかないですね。 質問者様に、自立のめどがついているなら、早めに離婚したほうが、楽だと思いますが・・・。 当面は、離婚の研究をしつつ、ご主人様のご機嫌をとる。 長期ゲリラ戦の覚悟で行けば、負けると決まったわけでもないです。 健康一番で、ファイト、です。 くよくよ考えて、神経をすり減らせば、相手の思う壺です。 こういうときこそ、体力作り、出産後は、折を見て武道でも学んでみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あれ以来、彼の気に入らないことをしないように注意しています。ですが、私の態度から愛情や温かみが消えてしまったことに本人も気づいて、ちょっとあせっている(?)ようにも見えます。以前は私からだったスキンシップを彼の方からしてくるようになりました。 ただ、彼が離婚話の間にした、「子供をおろしてほしい」「もう、俺には愛情がなくなった」などの言葉が私の心を傷つけたということに少しでも考えが及んでいるのかが疑問です。私の態度の変化を妊娠によるものと思い込もうとしている節があります。 私は彼がどんなに優しく接してきても、愛情表現で応える気持ちが沸いてきません。しかし私の感情の変化に気づくことで、彼が自分の言ったことに気づくかもしれないので、無理に応えることもないのかな・・と思っています。 これは、正解なのかわかりませんが・・・ 確かに将来子供に対して高圧的で押さえつけるような父親にだけはなってもらいたくないです。いまのうちに、私が相手の機嫌をとるだけの夫婦関係を変えていきたいと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、手のひらで転がす、というのを無理なく実行するには、私もまだまだ夫に期待をしすぎていたのかもしれません。子供のように操作されている夫を男性として好きになることができなくなりそうで、それが嫌だったのかもしれません。 実は私は10年以上を海外で過ごし、お付き合いした男性の殆どは外国人なのです。日本の男性はこういうものだといわれると、そうか、と納得するのですが、ときにとても幼稚に見えてしまいます。 日本の男性の方が頼りがいがあるというイメージを持っていました。欧米の男性は優しいのですが、割と簡単にパートナーを替えてしまう割り切った考えがあって、私にはあわないのかな、と思っていました。 私もイメージにとらわれすぎて、夫に押し付けていた部分があったのかもしれません。郷に入らば郷に従え、ですね。いろいろ考えさせられました。ありがとうございます。