• ベストアンサー

いじめが無くなる環境とは?

友人が些細な事でいじめにあっています。 いじめが無くなる環境とはどの様な事でしょうか? 些細な事でも構いませんので、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49694
noname#49694
回答No.5

 極端なケース(方法)をあげてみます。実現は無理ですが。 1 超・監視体制  24時間、監視カメラであらゆる学校内は監視される。これで自然といじめの多くは排除される。しかし、生活すべてを監視することは困難で、いじめそのものが死角で行われる可能性は高い。ただし、これによっていじめを通してなされる教育的効果が望めなくなる。さらに子供たちのフラストレーションがすべて家庭内に放出される恐れがあり、家庭崩壊を招きやすくするかもしれない。 2 内部告発制度  子供たちの内部告発制度をつくり、完全に情報を保護するという規約の上で、いじめの発生や状況を明らかにして、自由に隠れて告発してもらいます。その告発にしたがい、教師らが内部調査を行い、いじめがほぼ確実とされた場合、直接加害者の学生と親に注意を促します。ただし、これ自体でいじめにブレーキをかけれても、撲滅できるということにはならないので、抑制効果しかのぞめません。さらに、すべてのいじめが告発される可能性は低い。 3 いじめに関する徹底した道徳教育  これは近いことはすでになされていますが、さまざまないじめと、その最悪の末路を、子供に徹底してビデオ教育、道徳的教育をなすことによって、子供のいじめ意識を徹底して対処します。  これら以外、いじめがなくなる環境は困難です。自由があれば、そこにいじめがあるといってもいいでしょう。  実はいじめ問題の本質、根幹は、いじめそのものではなく、いじめの逃げ場がなくなったということにあります。私もそこそこの年齢ですが、少年時代を思い出してみるに、いじめるのは年長の人でしたが、止めるのも年長の人でした。あるいは同年齢にいじめられても、年長の人がしばしば止めました。たとえいじめ自体が解決しなくても、親以外に自分を慰め、助けてくれる存在がいました。ようするに今の子供はどんどん逃げ場がなくなっていると思います。いじめホットラインはほとんど役にたちません。直接的に効果がないからです。

その他の回答 (6)

  • chury84
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.7

 いじめのない現場・・・あまりないでしょう。   きっと子どもたちも色々大変なんです。教育と環境が最大の原因です。我慢すること、人に対して親切にすること、人が嫌がることはしないこと。それらをきっちり教えていないのも原因でしょう。  親がどうか。親が小さいうちから子どもをほったからしたり、甘やかしたりすると、子どもは寂しさから何か面白いことないかな~とかなったり、ちょっとしたことでイラついたりします。そこで弱そうな人を見ていじめたくなるんです。親ももっと子どもと話す機会や厳しく注意することも必要なんですね。  次に教師がどうか。いじめは駄目だってハッキリいう教師のいる環境ではいっさいいじめはありません。教師がいじめをまったく見ていなかったり(要は甘い)、いじめっこと親しかったりだと普通にいじめがあります。  最後に学校は縛られている上、集団行動、厳しい校則もあり、はっきりいってのびのび~な環境とはいえません。そこでいじめとかが発生するのです。世の中にはイヤな人間もいる、その人間らがいじめ(楽しいこと。)でストレス発散させるのです・・・。  その友達も、自分の友達ならクラスの中でも自分だけは守ってあげるしかないのかもしれません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

私は、学生の場合だといじめる側がストレス(主に家庭内)の はけ口として身近な人をターゲットにすると思うので 家庭環境が等しくよくなれば(思ったことがいえる、会話が十分になされる、など) だいぶ違うんじゃないかなと思います。 あとは、悪意は伝染するので、初期の段階でそれを止める人がいる、とか。 でも実際は貧富の差はあるし、親もさまざまだし、 等しくストレスのない社会は無理だし、 馬鹿らしいと思うけどいじめはどこでも起こりうると感じます。 現実的にはその現場の人のなかで 「いじめは無意味だ」 「いじめている側が愚かだ」 と考える人が集まり その場にあった解決法を見出すしかないのだと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.4

ストレスがある以上、人に欲がある以上、いじめている人が満たされない以上、強い者に従ってしまう人がいる以上・・ なくなる事はないでしょうね。 今はすぐにつるむし、上に立つ者すら嫌われないように下の者に気を遣っている時代ですから。 ただ皆がいじめられる人の気持ちが理解出来るようになったり、一人一人が自立して悪い事は悪い、良い事は良いと言えるようになれれば何か変わってくるかもしれませんが・・ 難しいでしょうね。

noname#83032
質問者

お礼

皆の気持ちが一つになればよいのですね。難しそうです。ありがとうございました。

noname#114325
noname#114325
回答No.3

ガキ大将についてですが、それが懐かしい人たちにとってはいい思い出かもしれませんが、普通は悪い存在ですよ。ジャイアン見たいなやつでしょ。ガキ大乗自身がいじめっ子リーダーなんで。 その場をうまくまとめてくれるリーダーがいるかどうかは確かに重要ですね。 いじめがある環境はぎすぎすしていてストレスが多く、下に八つ当たりしたくなるような環境がその典型です。学校は慢性的にストレスにされされているのでそのストレスがいじめの原因となるのでしょう。

noname#83032
質問者

お礼

ストレスも関係しているのですね。ありがとうございました。

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.2

虐めはどの様な場所でも発生し無くなることは無いでしょう 自分が少年だった頃(東京タワーが出来た頃)はガキ大将と言はれる者がいて適当なところで止めていたのですがね 暴力少年とか言われるように成り表向きは皆良い子ちゃんに成ってしまい 地下に潜った感じになってしまったようですね  男の子だったら擦り傷アザぐらいの事は当たり前と考え少々のケガで学校に父兄が怒鳴り込む事を止めれば かってのガキ大将も復活してくると思うのですが…

noname#83032
質問者

お礼

やはり、リーダーの方が必要なのですね。ありがとうございました。

  • ihvii
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.1

全員がストレスを全く感じない環境だと思います。ですが学校や職場などでは絶対にそのような環境はつくれません。やはりリーダー格の人間性次第だと思います。

noname#83032
質問者

お礼

ありがとうございます。 「リーダー格の人間性」とはどの様な方が良いのでしょうか?お礼の所に質問を書いてしまいすみません。もし宜しければよろしくお願いいたします。