• ベストアンサー

ファインダー

ここを覗いていたら以下を見つけました 特にファインダー周りはやっとCANONが一眼レフと呼べる カメラ(1D系/5Dを除きます)を作ったと思います。KissD系のは ファインダーと呼べませんから良くこんなカメラを推薦する人 がいるものだと驚いていました どこら辺が kissD系のファインダー悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.7

 ファインダーの評価は、もう自分で覗いてみるしかありません。カタログの数字も参考にはなりますが、参考になるだけです。  ファインダーの性能は、あっさり言えば、覗いたときに、どれだけ明るく・はっきりとファインダー内の絵が見えるかどうかです。特に、オートフォーカスを使わずに、マニュアルでフォーカスを合わせようとしてみると、その差は歴然と見えます。(できの良くないファインダーは、正直、合ってるのか合ってないのか、みててもわかりませんから。)  では、オートフォーカスのみで使うつもりなら、どうでも良いのか・・・となると、これは、微妙なところです。本当に、AFのみでいけるなら、それもOKとしておきます。まぁ、構図を合わせるだけなら、少々見にくくても、何とかなります。  でも、AFが「使えない」状況に直面したときに、ちょっと後悔するかもしれませんね。どんな時といわれると、いろいろとありますが、ちょっと思いつきで書けば・・・  ・花のアップ。マクロ撮影の類です。被写界深度を浅めにしておしべめしべにピントを合わせて撮るということをすると(結構多用するパターンです)、オートフォーカスだと、「どこにピントを合わせるのか」を完全に指定するのは非常に難しいときが多いです。  ・柵の向こうにある何かを撮るとき。極端な話、動物園の動物を思い浮かべるのが簡単ですか。柵にAFが引っかかりいらいらするときが多いので、最初からMFでやった方が早いことが多いです。AFではとてもやってられないこともあります。  ほかにも、AFには、苦手な被写体というのが、存在します。これにぶつかると、もうMFにするしか手がなくなります。    ライブビューは、性能が上がってくれば、使いではありそう。でも、カメラの持ち方を考えると、ファインダー覗いてる方がしっかりもてるというのはあるかな。カメラをどれだけ、ちゃんとしっかりもてるかは、手ぶれの善し悪しにダイレクトに響いてきます。下手な人と上手な人と比べたら、下手するとシャッター速度で3段とか4段とかの差が出ますから。  で、MFを使うパターンが、わかってきて、且つ、それを使う機会も増えてくると、ファインダーのありがたみが、身にしみてきます。  上級者の文章を読ませていただいていると、フィルムの時代のカメラから比べたら、今のデジカメでまともなファインダーを搭載している機種は(フラグシップ機まで含めて)どこにもないとまで言う人もいますから。  これは、極論としても、どもまでも上には上がありますし・・・当然、自分の出せる予算には上限がありますから、どこかで妥協するしかないわけで、システム全体としてみたとき、価格に見合っていると「自分が思えるか」どうかが、結局鍵になるのかなぁとは思います。  ここで教えてもらう話も、カタログと同じで参考にはなると思いますが、最後には、自分で、デモ機をさわらせてもらうのが一番大事かなと思います。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます 差は歴然なんですか?覗いてみます これからMF使う時あるかもしれませんね DNは見にくい部類なんですね

その他の回答 (7)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.8

 簡単に言うと、値段の差がファインダーの出来を大きく変えてきます。低価格機のkissD系にプロ機並みのファインダーを求めるのは酷。値段の割に良く出来ていると思いますよ。基本的にMFでの使用はあまり考えていないでしょうし、軽量化もしてますから。確かにフィルム式一眼レフの頃に比べると見劣りはしますけどね。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます 値段の差ですか  一番安い部類ですね キス それでも6万以上しましたから・・・

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.6

一番馬太目 ぽ..._〆(゜▽゜*)は、Nikon D70でしょう 一番最初に粗悪ファインダーを売り出したのはD70のNikon!! まだKissD系は、何とかなる!! 実際にMFレンズで使ってますが、なんとか合わせれます。 (D70は、ホント o(゜Д゜)っ モムーリ!って感じでした^^;) 値段の割りによく出来てるのはPENTAX・・・DLは、失策だと思うけど でもキヤノンは、Kiss以上のほうがMFで使うにはいいと思う。 ただキヤノン使う人は、ほとんどAFで使うから気にしないんとちゃいますか? ファインダーを重視する事・・・それこそ大事だとおもう 粗悪ファインダーは、覗く気になれんし構図も考えれない。・゜・(ノД`)ヽ ライブビューが主流・・・本気で言ってるならある意味「ネ申..._〆(゜▽゜*)」 カメラの構え方、しらんとちゃうかな(゜∞゜)y-゜゜ そういう人の限って手ブレ補正は、必要とか言うんだよね~ 悪くはないが上はあるぐらいで考えたらどうですか? (こう表現すればよかったのにね) そもそもコストが違うから・・・あたりまえのことなんですけどね そう考えるとPENTAXは、頑張ったヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・ って具合でしょうか?

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます >でもキヤノンは、Kiss以上のほうがMFで使うにはいいと思う。 kissの上ですか?(キス含まない) 粗悪ファインダーですか 覗いてみたいです >そもそもコストが違うから・・・あたりまえのことなんですけどね まずまずだと10万円以上クラスでしょうか?

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.5

皆さんと同じで、見比べてみれば分かります。特に、展示機に付いているキットレンズで「MF」の設定にして自分でピントを合わせてみると分かりやすいと思います。 逆に言えば、見比べても分からない人には関係ないことでしょう。 私の場合、眼鏡を使用しているので特にファインダーの見え具合は気になります。キヤノンの40Dは30Dから比べると相当見やすくなりました。ファインダーに定評のあるペンタックスと比べても遜色ないか、さらに見やすいとも思っています。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます MFですか 使った事ないですね 見比べてみたいと思います

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.4

これって私の意見ですが・・・・ >どこら辺が kissD系のファインダー悪いのでしょうか? 各メーカーのカメラを覗いてみてください。 CANONでも1D系とkissD系で結構ですから見比べて下さい。 そうすれば分かります。分からなければご免なさいです。 この部分(ファインダー)は値段で作り変えるべきでない と考えている人もいると言う事です。 Nikon、Sony(コニミノ)、ペンタはそういう考えと思います。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます 見比べてみたいと思います ニコン安いのはD40 ただAFが使えないレンズ ペンタ  its2 何か反応が鈍かったような という事でDNになりました

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

一眼レフのファインダーは、ご存知のとおりレンズの後面と結像面の間にミラーを設け、光路を曲げてフォーカシングスクリーンに映し出された透過像を更にペンタプリズムで左右反転させ正像として見えるようにしたものです。 フォーカシングスクリーンに映し出された像は、フィルムやセンサー上に映し出される像と同じ大きさですから、フィルムやセンサーのサイズが関係します。 次に、フォーカシングスクリーンの透過像は、ペンタプリズムの中を通って接眼レンズで拡大されます。 ペンタプリズムは、光学ガラスを研磨し、表面にミラーコートしたものと、プラスチックで成型された二つのパーツの内面にミラーコートした、ダハミラープリズム(ルーフミラープリズム)と呼ばれるものが有ります。 違いは、ガラスの中では、光の速度が空中の2/3になるので、見かけ上の光路長がダハミラープリズムより1.5倍長くなります。 要するに、望遠鏡と同じ理屈でファインダー倍率を稼ぐのに有利になるのです。 フォーカシングスクリーンは、集光率を上げると明るくなる反面、ピントの山が掴み辛く、拡散率を上げると暗くなる反面、僅かなピンボケも拡散されてピントの山が掴み易くなります。 以上の事を纏めると、 ・センサーサイズの違い ・ガラスペンタプリズムかダハミラープリズムの違い ・フォーカシングスクリーンの集光率の違い がファインダーの見え方に影響すると言う事です。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます 私はど素人で難しくて何ともいえません >ピントの山がつかみやすい ポートレートでどの機種がいい KISSDN D40 ITS2聞いたらピントの山がつかめないとだめなので 全てだめといわれた事があります 安い物の中から選んだのでしょうがないですね ピントの山がつかみやすいのはどちらのペン他プリズムがいいのでしょうか?これだけではないのでしょうが・・・ canonは両方作ってるでしょうか?

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

初めて使う一眼レフがKissDXならそれほど不満には思わないでしょう。 AFのみで使用するなら十分なファインダーです。 質問文にあるようなことを言う人は大昔のMF一眼を使用した人に多い意見。 これから初めてデジタル一眼を使用する人には実感のない意見ですのであまり参考にならないかも… 特に、これからはライブビューが主流になるでしょうから初心者に対するファインダーの性能は重要視されなくなるでしょう。 ファインダー性能が重要な人は中級機以上を使用すればいいこと。 ファインダー倍率が大きいほど見ていて気持ちの良いものですが、ある程度本体価格にも影響します。 コンデジからのステップアップユーザーにはKissDXでも新鮮に映るはずです。 ファインダー倍率が低くてもセンサーサイズが大きければファインダー像は大きく写るモノ。フォーカシングスクリーンを交換できる機種ならまた違ったモノにすることが出来ます。 一眼レフはファインダーが全てではありません。レンズなど周辺機器を含めた「システム」としてみるべきです。 なにが良いか悪いか、自分に必要なモノは何かを見極めるためには実際に使ってみないと分かりません。その内容は人それぞれで、自分の経験を人に押しつけるのは愚かなことで、そういう人に限って「痘痕も靨(あばたもえくぼ)」です。 最終的にはご自分の判断です。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます 初めて使うのはDNです ライブビューって40Dにもあるみたいですけど・・・ デジカメの液晶の所で写るやつですか? 私はファインダー目当てというのもあって一眼買ったんですが・・ これから主流になりますか・・・・ ライブビューの利点は何でしょうか? AFしか使った事ないです >一眼レフはファインダーが全てではありません。レンズなど周辺機器を含めた「システム」としてみるべきです そうかもしれませんね ただど素人には貴重な意見でした そういう違いもわかりませんでしたので

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.1

ファインダー倍率が低いと、小さすぎて見えにくいんですよ。 ピントがあってるかどうかも、目で見て確認できないでしょ。 せいぜいフォーカスエリアの点灯や電子音で判断するしかない。 大きいファインダーのカメラを覗くと、その迫力に吸い込まれそうになります。 カメラ越しに景色を見てるだけでも楽しいものです。 カメラ屋さんで、例えば5DとKissのファインダーを覗き比べてみてください。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます KISSDは倍率小さいのですね ピントも確認できませんか?使った事ないのでわかりませんが・・・ 覗き比べないとわかりませんね 今度覗きに行ってきます

関連するQ&A