※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹部が重く、体調が悪い。)
腹部が重く、体調が悪い。症状の原因や対処法を教えてください。
このQ&Aのポイント
28歳女性が産後に体調不良を感じています。血圧の上昇やむくみ、血便、下腹部の痛みや重さ、頻尿、腫瘍の症状、出産後の生理の異常、右目の痛みが見られます。一つの病気の可能性は低く、様々な要素が影響している可能性があります。
受診が必要な場合、婦人科や内科などの専門医に相談すると良いです。症状の原因となる疾患の可能性を診断し、適切な治療やアドバイスを受けることが重要です。また、症状の進行や痛みの強さによっても受診の優先度が変わる場合があります。
ハッシュタグ:#産後の体調不良 #血圧の上昇 #むくみ #血便 #下腹部の痛み #頻尿 #腫瘍 #生理異常 #右目の痛み
回答いただいた方には大変申し訳ありませんが、内容を付け足しての再投稿になります。
私は28歳女性です。
ここ1年特に調子がおかしいなって思うことが多く質問させていただきました。
まず、今年の1月に2児目を出産しました。
通常分娩でしたが、出産前後くらいから血圧が高くなり軽いむくみが出るようになりました。今も若干ですが続いています。中毒症とは言われませんでした。以前は低血圧気味で、むくみを感じたことはほとんどありませんでした。体重増加は5kgほどで現在標準体系の範囲内です。
産後2ヶ月ころたって、1.5cm位のイボ状の痔のようなものができました。色は肌と同じ感じでした。(旦那にみてもらいましたf^^;)
イボはなくなりましたが、今は血便(割と鮮血)が続いています。正確に言うと血便は以前からも度々ありましたが、最近はほぼ毎回出るようになって4~5ヶ月たちます。たまにお腹も痛くなります。
キューッと下腹部が絞られるような感じの痛みと、たまにドーンという感じで1分位動けなくなるほどの重い痛みを時々感じます。ちなみに便秘症ではありません。むしろ、下痢でもないのに頻便です。
産後3ヶ月ころ、頻尿と血尿と若干の尿漏れと尿道の入り口に1cmほどの腫瘍を発見し受診。血液検査後にお薬をもらい服用し、小さくなったので一時的なものでしょうとのこと。しかし、最近頻尿と尿漏れが若干再発しています。
産後8ヶ月(現在)、2ヶ月前に断乳していますが生理なし。下腹部に先ほど書いた通りの痛みと重さを感じていて、生理なのかな?と思っていましたが若干の血(茶色)が混じったオリモノのみが10日以上続いています。
以前から医師の指示で、定期的に子宮頸癌の検査を受けていますが、出産の時の検査以降は受けていません。
その他では、ここ1~2年位ですが月に2~3回程度右目の奥と右側の後頭部に激痛がはしります。
1つの病気が原因とは思っていませんし、思い込みなのかもしれませんが今までない痛みに襲われたりすると不安で仕方ありません。
出産での体調の変化についてはある程度理解している上での質問です。
ただ、どんな可能性を視野に入れたらいいのか、また受診が必要なら何科からかかればよいのかなどのアドバイスを頂けたらと思います。
入院暦は腎盂腎炎で4回。
持病は慢性鼻炎と23歳で喘息になりました。
ちなみに子供は小学生(7歳)と保育園児(8ヶ月)。私は気晴らし程度のパート勤めです。
できればご専門の方に回答いただきたいのですが、似た症状の経験者様も回答くだされば幸いです。
長々と失礼しました。
お礼
お礼が遅くなりスミマセンでした。 こんなに丁寧に説明していただきありがとうございました。 一応それぞれの科に受診しています。 脳外科ではヴェルガ腔があるよ・・・といわれました。一体何なんでしょうね?? とにかくありがとうございました!