- 締切済み
排卵しにくい
排卵しにくい体質の様で、今すぐどうしても妊娠したい!という訳ではないのですが、将来のため治療をはじめています。 クロミッドとプレマリンとテルロンを飲んでいるのですが、2、3回ためしていますが卵がある程度までは大きくなるものの排卵にいたりません。なので注射を始めることになりました。 注射と聞いて、本格的な不妊治療を始める様な感じがし、今はまだそこまでしなくても…という気持ちもあります。医師は大した注射ではないと言っていますが…。 同じ様な境遇の方がおられますか? 注射の接種量、痛みなどはふつうの予防接種の様な感じなのでしょうか? 週3回くらい打つ様に言われていて費用のほうも気になっています…。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます! 私はたぶんhMGという方だと思います。 一般的な治療法と聞いて少し安心しました♪注射も投薬と同じ感覚で考えればいいんですよね。 筋肉注射なんですね、ではインフルエンザの予防接種の様な感じですかね? 費用もそれほど高額ではない様でよかったです。 本当にどうもありがとうございました!