- 締切済み
担任にこんなに頭にきたことはありません!!
今日の出来事です。 学活の時間、冊子作りでにぎわっていたとき、私は間違えて反対側にホッチキスをとめてしまい、それをノリで先生にも見せて笑っていました。 そうしたら急に、「おまえ髪染めた?」ってきかれました。 染めてないと言いはりましたがうそだうそだ言うので脱色したと本当のことを言いました。 実は、私の母はとても厳しいのでそのことはだまっているのです。 そこまで茶色ではなく、母も気付いていないようだし、友達も言われるまでわからなかったという人もいます。 その先生(担任)は、なんと私はすっごく黒い、真っ黒なイメージだったからと言ったのです!! その「真っ黒」っていうのが嫌だから抜いたのに....!!! 本当に頭にきました。傷つきました。泣き出しそうでした。 それだけでなく、黒く染めたほうがいいとまで言われたのです! 私より茶色い子なんてたくさんいるのに! 友達はみんな一生懸命かばってくれましたがだめでした。 私なりの意見はしっかり持っているのでその位では黒く戻しませんが、これからどうすればいいのかわかりません。せっかく色が薄くなったと喜んでいたのに....。真っ黒には二度としたくありません! もうひとつ悩みがあります。12月に、先生&生徒&保護者の三者面談があるのですが、そのとき注意されるでしょうか...?それから成績と内申書に影響はあるのでしょうか.....? 本当にショックなのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#41890
回答No.17
- takeches
- ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.16
- saya0706
- ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.15
noname#60421
回答No.14
- randy_07
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13
- Tmnysk
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12
- abikochanpon
- ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.11
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.10
- kei1282
- ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.9
- abikochanpon
- ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.8
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 でも肝心なことをかくのを忘れていました。 髪を染めてはいけないという校則は全くないんです! だから余計に腹がたちました...!