- ベストアンサー
学業と家庭を両立できない妻
結婚3年目、妻は大学1年生です。結婚を機に会社を退職し、落ち着くまで家にいるということで4ヶ月ほど専業主婦をしていました。その後、福祉の道に進みたいと言うので、大学進学を応援することにしました。 いろいろ鑑みて、自宅から通える私大に行くことに決めたようです。学費が年間100万以上かかります。 本人がそこがいいと言うので、学費は援助するかわり、家庭を守ることを条件にしました。 私が出した条件は、『10万は毎月貯蓄に回すこと』『テレビでやるような節約生活はしたくないので、学費が足りなければ足らない分は自分で稼ぐこと』『学生である前に主婦であることを忘れないこと』です。 私は月収40万程あります。家等のローン、保険、私の小遣い、光熱費、携帯代など固定費は15万くらいです。残り25万ある訳だから、上手にやりくりして欲しいと言ってあります。 妻は今はアルバイトはしていません。ですが私の給料が安いと愚痴をこぼします。 私は27歳です。一般的には十分だと思うのですが、学費を捻出する為に食費を切り詰めて苦労していると言われました。 例えばスーパーのチラシを見て安いものを買いにはしごしたり、本を見て食材が余らないよう献立を工夫したり、ジュースを買わないように学校にペットボトルを持って行ってる、などです。 周りの学生の方が余程裕福だと言われました。お昼にお弁当を持っていくのが恥ずかしいらしいです。 それならアルバイトをすればいいだろう、と言いましたが、アルバイトと学業と家庭を同時にこなせないと反論されました。 10万円も貯蓄する必要などないでしょう、と言われました。 家事も手抜きで、それは別に構いませんが、そういう状態の自分を棚に上げ、文句ばかり言われ嫌になってきました。 実は後期の学費を入金してません。お金はあります。 勉強する為に大学に行っているということを自覚できないなら、辞めろと妻に言いました。 もちろん妻は大学を辞める気がありません。 私は妻がわがままだと思うのですが、どう思われますか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
習い事としての大学、ではなく、福祉関係の職に就くための大学、なんですよね?? 結婚後に大学で勉強したいという奥様のお気持ちは立派だと思います。もちろん、それを応援しようと決めた質問者様も。 質問の内容だけから判断すると、奥様は質問者様への感謝を忘れてしまっているようですね。 親だったらともかく、旦那様に学費を全額出してもらって【当たり前】という態度では、質問者様が嫌になるのも無理はないと思います。 私も結婚してから大学にもう一度いきたいと思ったことはありますが、学費は自分の貯金で払うつもりでした。 もし、足りなくて主人のお給料を使わせてもらうとしたら、当然卒業したらその資格を活かして働いて返すつもりでした。 そしてもちろん、学費を出してもらわなくても、主人に不便をかけないように家事をするのは当然だと思っていました。 結婚してから大学に行くにはそれなりの覚悟が必要だと思います。 勉強と家事との両立、学費の工面、そして、卒業後の仕事と出産育児・・・。 奥様は、大学入学の際、色々なことをきちんと考えて覚悟をされたのでしょうか。 だとしたら、お弁当が恥ずかしいとか、周りの学生がうらやましいなんて言葉は出ないと思うのですが。。。 もしかして半分習い事感覚なのかも、と疑ってしまいました。 奥様は、すっかり学生気分に戻ってしまわれたのかもしれませんね。でも、大学生一回目の他の学生と奥様では立場が全く違います。そのことを思い出してもらいたいですね。 質問の内容だけで判断すれば、質問者様には落ち度は全くないと思います。お給料だって十分だし、奥様への要求もまっとうだと思います。 後期の学費を入金していないことが良いきっかけではないでしょうか。 奥様に、【学費は【貸す】から、卒業して働いたらそこから返済するように。その覚悟がなければ学費は出せない】とおっしゃってみてはいかがでしょう。 もちろん、本当に返してもらうかどうかは質問者様のお気持ち次第ですが、奥様の覚悟を確認する良い機会になる気がします。 なんだか奥様に批判的な内容で申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (20)
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
ま、質問者様の奥様は世間並みから考えれば恵まれているとは思いますが、今一度、奥様の立場から考えてみてください。 25万のうち、10万を貯金に回してしまえば、残り15万円、学費は月割りで10万円位になるのですから、残り5万円、これで食費そのほかをまかなうのは、実際かなり難しいと思います。お小遣いはほとんどゼロで、「倹約生活」を実践してなんとかやりくりできる勘定ですね。 「周りの学生の方が余程裕福だ」というのも、そのとおりなんでしょう。 ほかの学生たちは、一ヶ月をやりくりしなければならないその5万円くらいの手持ちを、アルバイトやら仕送りで手にしているでしょうから、普段からかなり「みじめな」思いはしているのでしょう。 「アルバイトと学業と家庭を同時にこなせない」というのも、まことにもっともな話です。そもそも同時にこなせるはずの無いものを、質問者様は奥様に要求していたことになります。 客観的に考えれば、質問者様の収入は世間並からすれば高い部類であるとはいえ、家事と学業と貯金、この3つを同時に満足するにはやはり十分ではないのです。では、どれをあきらめるのか。家事はあきらめようがありませんから、学業か貯金かということになります。 普通の家庭なら、ま、学業をあきらめるんでしょう。というか、貯金さえもあきらめて、家計を維持するだけで精一杯な家庭が普通の家庭というものです。少々裕福な家庭でも、月々5万円も貯金できればまずまずでしょう。「10万円も貯蓄する必要などないでしょう」という奥様の言も、私にはうなづけます。 価値観というのはさまざまですが、奥様の言うこともまんざら無茶苦茶でもありません。あなたは奥様をわがままと思っているかもしれませんが、奥様は奥様なりに苦労をしているようなのに、あなたにはそれをわかってもらえていないようで、奥様も不満がたまっていると察します。 さて、ここからは考え方の問題です。 順調に行けば、奥様は4年で卒業します。その後、奥様は働きに出るわけで、その際には一定の収入が見込めるわけです。ここはひとつ、先行投資のつもりで奥様に月々5万円、4年で240万円になりますが、貯金の代わりに学費補助として貸し付けた気持ちになってはどうでしょうか。 もちろん、これは奥様が働きに出てから、稼いで、貯金してもらうということです。何なら、少々利息をつけてもいいでしょう。大して利子もつかない貯蓄よりも、奥様が手に職をつけるほうが、あなたの家計にとってはるかにプラスになるとは思います。 と、いうより、奥様は最初からそういう了見なんじゃないでしょうか。それをまるで趣味で学校に行っているかのように、『学生である前に主婦であることを忘れないこと』などという条件を飲まされたのでは、奥様もさぞやプライドが傷ついたのではないかと危惧します。 世間並みを基準にすれば、「奥様のほうがわがままだ」と言うことはたやすいことです。ですが、夫婦というのはそんな単純なものじゃないし、奥様には奥様なりの考えがあっての進学だと思います。あなたは十分に奥様のことを思いやっているとは思いますが、もう一歩だけよってみてください。 歌に「鈍い刃はなお痛い」ともありました。やるなら徹底的にやって、止めるならすっぱりと止めること、それをお勧めします。
お礼
妻側からのご意見、ありがとうございます。 生活費5万円は厳しいのは当然だと思います。それは分かってます。でもそれは妻が大学に行っているからそうなるのです。 私立を選んだのは妻です。私がそこに行けと行ったわけではありません。国立も通信制も選択肢にはあっただろうに、国立は学力が足りないから、通信制は孤独だから、と今の大学を選びました。 もちろん今の大学のカリキュラムなどがとても良いもので、自宅から通えるという点が一番ですが。 学費を貸すことにしよう、と提案しましたが、男なのに最初にした約束を破るの?と責められました。 妻は学費を返すつもりはないようです。ならばそれ相応の苦労は仕方のないことではないでしょうか。 10万円貯蓄する必要はないかもしれません。でも、「お弁当を持っていくのが恥ずかしい」「安い服しか着れない」などの理由でお金を要求されても、頷ける道理ではないです。 若い学生に見栄を張る為にお小遣いが欲しいなら、自分でバイトするだけです。 家事は手抜きです。それは別にいいです。 週休3日で週2回は午後から大学に行き、遅くとも6時には家に帰れます。 土日は一日中休みです。 勉強はテスト前に勉強するだけ。それも持ち込みOKだから徹夜でA4の紙にびっしり書き込んだり、辞書に書き込んだりするだけ。 レポートはネットから適当に文章を持ってくるだけ。 そういう状態でバイトする余裕がない、と言われても疑ってしまいます。 掃除は週1回モップ掛け、洗濯も週1回するだけ、乾燥機付きだから乾いた物はそのまま山積みにされています。 やはりどうしても妻のわがままだという気持は消えません。 せっかくのご意見に反論して申し訳ありませんでした。
- poo0502
- ベストアンサー率33% (1/3)
おやさしい旦那さまですね。 私は現在3人の子育てをしながら、フルタイムの仕事をし、通信制の大学院で勉強しています。ときどき、子供の学校でも役員をしてます。 もちろん学費は自分の働きから捻出してますよ。 というか、ある程度お金をためてから通うようにしました。 手取り40万円の使い道をもう一度お二人で考えてみてください。 たとえば、住宅ローンや光熱費、通信費で10万円 食費で5万円、保険等で2万円、冠婚葬祭や病気の際の予備費として月3万円の積み立て。あとの残り20万円は二人で均等に10万円ずつにするというのはどうでしょう。 質問者様の給料なのに、自由にできる金額が同等というのはかなり奥様が恵まれているというのがわかるのではないでしょうか。 質問者様はそこからお小遣いを使い、残りを貯蓄するなり、相談者様自身の自己啓発に使う(若いうちの勉強は相談者さまにとってもとても重要です。)奥様は10万円のなかから学費や交際費を捻出する。どうしても足りない分はアルバイトをしてもらうしかないでしょう。 ちなみに私の通っている通信の大学院生は全員仕事しながら勉強してます。私のように子育てをしている人も結構いますよ。 本当にやる気があれば、時間なんて作れるものです。 それにお金もです。 うちは夫と私の手取りを合わせると月80万程ありますが 冠婚葬祭や子供の行事等が重なったりして足りなくなる月もあります。 そんなときのために、株をやったりFXをしたりしてちょこっと小銭稼ぎもしています。 子供の教育資金は計画的に貯金しています。 そのぐらいの時間やお金をやりくりができないと、将来家事と育児と仕事の両立はまず無理です。 それから私は自分の子供には私立の大学に行くのなら、将来仕事をして学費を返してねといっています。 子供3人が私立にいったら、何千万円もかかりますし、自分たちの老後の蓄えも必要ですからね。 子供も理解してくれてますよ。 奥様と対峙するのではなく、自分たちの将来のために どういうお金の使い方をするのがいいのか、お二人で一緒に、 時にはFP等の専門家も利用して考えてくださいね。
お礼
昨晩妻に提案してみました。 20万を二人で均等に分ける、10万は自由にしていいから、それを大学の費用に当てればいいけど、足りなければ自分でどうにかする、ってどう?と提案してみました。 そうすると、今と何も変わらないと反論されました。生活費として10万(食費・雑費)は必要だと。 生活費10万、固定費15万、妻の学費に10万、貯蓄は5万がいいという意見でした。 学費を貸すという私の意見は、元は援助すると言ってたのに今更意見を変えるのはおかしい、それなら私大など選ばなかったと反論されました。 最初の約束を破るのは男としてどうなの!?と責められて、もう何が何だか分からなくなりました(笑)
ちなみに、全体の合格率を出していますが、国公立も入り30パーセント切り切りですので、私立は受かるの全体で何人一桁位です。 浮世離れしていませんか、国試受からないと何処からもオファ来ませんので、参考まで
福祉系の大学入学なら通信制大学でも学べます、しかし教科も多いしよほど勉強しないと付いて行けません。 何処の大学ですか、行く大学名で今後の就職も決まります。 卒業後、社会福祉士を狙うなら、超難関の国家試験が待っています。 この先どうする仕事を考えていますか? 漠然と通うなら無駄金です、社会福祉士をゲットが最低条件で初めて就職活動できる位ですが、難関の国家試験は合格出来ますかね?
お礼
通信制の大学で福祉を学ぶことは本人も考えていましたが、通信制は脱落する人が多いと聞き、選択肢からはずしたようです。 妻の大学は講義内容とか教授などがいいと評判ですし、就職率もいいです。福祉系のサークルもたくさんあり、施設に行ったり身障者の方と交流したり学ぶことが多いようです。 そういう話を生き生きと語る様子を見ると、大学進学を応援して良かったと思います。 もちろん社会福祉士が難関だと知っています。 合格できるかはこれからの頑張り次第でしょう。 現在は自分の本分を忘れて流されてるようなので、当初の気持を思い出して欲しいです。
- pumipoo
- ベストアンサー率28% (37/132)
大学費用は生活の中から捻出するのではなく、 奥様にローンという形で卒業後返してってもらうようにしたらどうですか? だいたいぜいたくですよ。私だって洋裁の勉強がしたいですけど 子供も小さいし家計に負担がかかるので、本屋、テレビなんかで 独学で勉強してます。 家庭と学業の両立なんて相当な信念がなければできないですよ。 わがままだし自己中心的だと思います。 もっと奥様と話合われたほうがいいです
お礼
元から貸す、という形にするべきだったのかもしれません。 話し合いの中で提案してみます。
- wakeranai
- ベストアンサー率16% (1/6)
NO8でお話させてもらった者です。 相談者様の気持ちが痛いほどよく分かり、当初の自分の気持ちも思い出して、苦笑してしまいました。 相談者様は、これ以上にないほど、私なんかよりもずっとよくされていると思います。でも悲しい事に、相談者様はご夫婦二人の問題に着目されて、将来も考えて奥様と話されているようにみえるのに、奥様はご自分だけの環境に目を奪われすぎてしまって、家庭を見失っておられるように感じられました。 それは奥様にとってもとても悲しい事だと思うんです。 いくら家事を手伝ってもいくら正しい事を言っても今の奥様には、そのありがたさに気づくどころか、目にはいらないのでは… そこで、あえて家事をできる事は手伝うから、お前ならできる!そして自分も夢に専念させてくれと、口にしてあげればいいのではないかと思ったんです。 どう考えてもご夫婦の分担内容で、相談者様のご負担が大きすぎますよね。 それは、お二人が向き合っていてこそ、お互い理解できる事だと思うんです。 奥様が家庭のありがたさに気づけていないのは(すいません、勝手に決め付けて)、奥様の比べておられる対象が、旦那様ではなく、大学のお友達だと思うので、その気持ちも尊重しつつ、話し合いをされてみては。。。 まず、ありがたさに気づけることが、奥様にとっても大切だと思うので、その為には、正論を話すより、相手の欲に理不尽に思われるでしょうが、ぐっと我慢して賛同して、その上で今度は相談者様の欲を同じぐらいの熱さで語り(苦笑)、次にでは、お互いがその為に何が出来て協力しあえるのか、今どのような分担になっているのかを話される方が、今の奥様にはわかりやすいかも… わがままな奥様の言い分のストッパーになってしまうと、今の奥様には邪魔をされているとしか思えなくなるかもしれません。。。 相談者様の欲を前提に現状を(お互いが今やっている家事や仕事・雑用などの分担)提示して、譲り合う話しあい方の方が、まるで同じ土俵に上がるかのような、スムーズな話し合いが、ひょっとしたらできるのかも… 心から、健闘を祈ります。
お礼
欲に対して欲ですか・・・。 なかなか難しいですね(笑) 欲はいろいろありますが、妻ほど壮大な欲ではありません。 でもいっそ大きなでまかせでもいいから語ってみるのもいいですね。 どんな反応をするのか楽しみです。
- Hayate03
- ベストアンサー率36% (112/304)
月10万円の貯蓄という前提を外して、学費も含めた支出全体について 奥様と改めてご相談されては如何ですか? その際には当然質問者様のプランを示す訳ですが、同時に奥様にも 奥様が良いと思うようなプランを考えてもらってください。 奥様のわがままをどれだけ許すかは、そこからの相談だと思いますよ。 大学は4年制でもあと3年半ですから、その間貯蓄がおろそかになっても 質問者様のご収入から考えると大丈夫なように思います。 大人のわがままは中々直りません。たとえ正論だとしても本人は押し付けだと 思いますから、今強引に説得しようとすると夫婦関係に亀裂が生じるように 思います。 大学での勉学をおろそかにしているようなら話は別ですが。
お礼
そうですね。 一度支出を見直して、ここまでなら出せるという範囲を二人で考えるべきですね。 妻には勉強の為に大学に行っているということを思い出して欲しいです。学費の捻出が大変なら、貯蓄の分を回してもいいと思ってます。 でもお弁当やお茶を持っていくのが恥ずかしいとか、安い服しか着れないとか、わがままな理由ばかりで納得できるものではありません。 時々は友達とランチをしたいから貯蓄から出していい?と聞かれれば、もちろんいいよと言います。 たまにはお洒落したいからちょっと高い服買ってもいいかな?と聞かれれば、もちろんいいよと言うつもりです。 「何で私だけお弁当なの」「何で私だけ安い服を着なきゃならないの」などの出してもらって当たり前という考えが受け入れられません。 私が頭ごなしに否定すればするほど頑なになるでしょうね。 「ありがとう」という気持が欲しいだけなのです。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
わがままですね。 質問者の年齢なら充分な給料でしょう。 自分が出遅れてるって自覚してもらったほうが良いと思います。
お礼
わがままですよね。 なぜ「稼ぎが少ない」と愚痴られなければならないか、分かりません。 「申し訳ないけれど、やりくりが大変で、貯蓄に回す分を少し生活費に当ててもいいかな?」と言われれば、私もOKするつもりはあります。 でも「稼ぎが少ない」とか「10万も貯蓄する必要ないでしょ」とか自分の事を棚に上げ、私を責めます。 はっきり自分の立場を自覚してもらわねば。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
福祉の実務を奥さんは調べた上で、大学に行っているのでしょうか? 私の親族は福祉の管理職が多いけど、理系で論文がスラスラ書ける人じゃないと、通用しないのが現実だと思います。 基本的に泊まりが多いと思いますし・・・ 他人の子供に愛情かける分、自分の子供がグレるし・・・ 奥さんに集られてる夫婦生活じゃあ、結婚してる意味ないですね・・・
お礼
さすがに実務は調べているようです。 入学前は、真剣に頑張ると語ってました。私もそれを信じ、いいことだと思ったからこそ学費を援助することに決めました。 仕事はきついこともあるでしょうが、本人が一生懸命打ち込むなら私もできる限り助けたいです。 ただ今の状態だと、?な感じですね。 周りの若い学生に流されて自分を見失ってるようです。 これは1年目だからでしょうか。 2年になれば専門課程に入り、大変になると聞きました。 その頃になれば目的を見失ってたと気づくのかな、とも考えます。
- candy926
- ベストアンサー率17% (29/162)
お弁当が恥ずかしいなんて、すごく贅沢ですね。 うちは母子家庭で、息子が大学に行っていますが、お弁当を持って行きますよ。 収入なんて、あなたの半分以下ですw 学費は奨学金、子供が3人いますので、家族4人で生活しています。 せっかく志したのですから、両立して頑張ってほしいですね^^
お礼
お弁当やお茶持参が恥ずかしいなんて、本当に贅沢ですよね。 友達は外にランチに行くらしいです。600円とかそれくらいだそうですが、それさえ出せないんだよ!と言われてしまいました。 「誰のお金で通わせてもらってると思ってるんだ!」と言いたいところですが、「誰のお金でメシを食わせてもらってるんだ」と同じような気がして、さすがに言っていません。 大学を辞めて欲しいのではなく、福祉の道を目指すという目標を思い出して頑張って欲しいんです。 若い大学生と比較して卑屈になる必要などないというのに。
- 1
- 2
お礼
社会福祉士の資格を取得して、福祉の仕事に就くことが最終的な目標です。大学に行くのはそれだけが目的のはずですが、妻が勘違いしてるとしか思えません。 私大なので親御さんが裕福な学生が多いのでしょうか。周りと比べて自分が貧乏に思えて嫌なのだそうです。 お弁当や飲み物を持参したり、いかにも安そうな服を着ていたり、飲み会に参加できなかったり、毎月美容院にいってパーマをかけられないとか、不満をこぼします。 お洒落して友達と遊びたいならバイトして自分で稼ぎなさい、と言っても学業と家庭とバイトをこなすなんて無理だと言います。多分、バイトする気は最初からないのでしょう。 やってみて無理だと言うなら分かりますが、やる前から無理だと決め付けてます。 入学当初の気持を取り戻して欲しいです。 入学式には私も参加しました。「これから頑張る。お金を出してくれてありがとう」と言ってました。若い子の中で気恥ずかしそうでしたが、もう一度勉強すると決めた妻を誇らしいとも思ったのです。 >【学費は【貸す】から、卒業して働いたらそこから返済するように。その覚悟がなければ学費は出せない】 そうですね。荒治療が必要でしょう。これくらい言うべきですね。 ありがとうございます。