- ベストアンサー
FBとEBの違いについて
我社では、各銀行の残高及び振込の実行を会社のPCから操っています。 その操るシステムのことをFB や EBなどというのですが、どういう意味でしょうか? FBとEBとは別物でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#5751
回答No.1
「EB」が判らなかったのでちょっと調べてみましたが、こんな感じのようです。 ●EB(エレクトロニック・バンキング・サービス) 自宅や会社等のパソコンや専用端末から、振り込み等の資金移動情報を送信。 サービス結果をデータやFAXで送るサービスの総称。 ●FB(ファームバンキング) 松下の「FB-Win」のような、パソコンの専用ソフトを使い、全銀協で規格化された手順でデータをやりとりし、振り込み等の資金移動を行う、法人向けのEBサービスの一種です。 EBは「コンビニ端末」のようなサービスも含む外部接続サービスで、各銀行は「EBサービス部」等の部署をおいて、FBを含めた外部とのシステム接続の面倒をみています。 顧客側の企業からみれば、銀行から受けるEBサービスは基本的にFBのみですので、FB=EBの認識で問題ないと思いますよ。
お礼
ご解答ありがとうございました。 EB=FBの考え方でよかったので、ほっとしました。 私の会社では、銀行ごとに異なる銀行独自のソフトを入れため、2通りの呼び名があり、このような疑問に至りました。 本当にありがとうございました。 感謝感激です。