海外ホテル予約サイトの空き状況って
海外ホテル予約サイトは、
サイトによって空きがあったりなかったりですが、
これは
(1)各サイトがそれぞれ部屋を事前確保しているという事でしょうか。
(○○ホテル全15部屋に対して、A社は10部屋、B社は5部屋確保している等)
(2)それとも、全てがオンラインでつながっており、
○○ホテル全15部屋に対して、A社B社も事前確保しておらず、
予約があった際にA社が1部屋契約→残数14部屋をA社B社で競い合う
みたいな形でしょうか。
この度、ホテルトラベルドットコムというサイトより、
海外ホテル予約をしました。
12/29の予約ですが、観光地であることと時期的にも
目的地近辺のホテルは全てといっていいほど空きが無く、
もちろんお目当てのホテルも、ホテル公式HPでも満室、
他のどの予約サイトでも満室でした。が、
hotel travel.comでは、そのホテルの2種類の部屋に「空室」表示が出たので
予約完了まで手続きをしました。
その後「ご予約は下記の通り確約されました」という予約確約書が
メールで送られてきました。
その後、同サイトより、同ホテル同日付で空室検索をしたところ
まだ2種類の部屋に「空室」表示がありました。
という事は、このピーク自体にも関わらず、
どのサイトも満室、ホテル側HPでも満室なのに
ここでは3部屋以上の空きがあるという事になりますよね。
そこで不安になってしまいました。
本当に空きがあったのか、
ホテルに着いて予約が取れていないという事はないのか。。。
このような事がありえるのか、海外ホテル予約サイトのシステム等、
またホテルトラベルドットコムの信頼性についても
教えていただけますと幸いです。
補足
みなさんありがとうございました!! 無事安いホテルを見つけられました!! 教えていただいたサイトは今後も利用したいと思います!! ありがとうございました!