- ベストアンサー
この時間にこの質問 回答くださる方は当事者ではないかも…
私の住むアパートは防音設備が不完全なため、隣の音が結構聞こえます。 バイブの目覚まし時計があるのか分かりませんから、あるいは携帯電話で起きているのかもしれませんが、振動が響いてきます。 私自身はすでに起床しているのでそれに対して迷惑ということはないのですが、スヌーズを設定しているのか、鳴りやんでもしばらくするとまた響いてきます。それを5回くらい繰り返して起きているようです。(^^;) 最終的に起きる時間が一定のように思えるのですが、それならなぜその時間まで熟睡して1回で起きようと考えないのでしょう? 本人としては1回目で起きるつもりなのでしょうか? また起きられない身体的な理由があるのでしょうか? スヌーズ設定している方、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「体のことを考えて」という人もいます。 私は、てんかん患者です。 「薬」に眠くなる「副作用」があるのと、突然起きると「発作をおこしやすい」ため、1回目でスパッと起きるのは「危険」なので、5回目で起きます。「すみません」 あと、「低血圧」や「うつ症状」の方は、どうなのでしょう・・・。 いずれにしても、私の場合は「お隣さんから苦情がくれば、よく話し合って、対策を講じたい」と思いますが。 うちは、「飼い犬」のほうがうるさい「一軒家」なので、お隣さんには「普段から、声をかけて」仲良くやってますよ。
その他の回答 (3)
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
#2です。 >長男は可愛い可愛いと上げ膳据え膳で育てられ、三男が末っ子ともなれば甘やかしてしまうこともあるかも。 確かに全般的に見れば傾向としてはそういう部分もないとは言えませんが、寝起きに関しては生まれつきですね。まだ新生児のうちから、次男は昼夜の区別がついていたのに対し、長男は昼夜逆転で、朝方よく寝て、夜は寝つきが悪く、大きくなってもその傾向は変わりません。 まだ意志とか全然関係ないうちからのことなので意志ではないと思います。 ちなみに親から見れば非常に寝起きのいい次男ですが、本人曰く「僕は寝起きが悪い」と。起きて10分以上ボーっとして動けない私や長男、三男に対して、一切起きてすぐからボーっとした時間のなく行動できる次男なので、「どこが寝起きが悪いって言うの?」と不思議ですけど。
お礼
>寝起きに関しては生まれつきですね そんなものなのですかね。 でも確かにこのサイトの質問に、赤ちゃんが夜寝なくて困るといったような質問を見かけることがありますから、生まれながらの資質という人もいるのでしょうね。 再投稿ありがとうございました。
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
1回で起きるつもりはないです。(1回で起きられれば一番ベストなのは承知しているけど、無理という意味)すっきり1回で起きられないから、起きなければいけない時間よりも少し早めに設定しています。 1回でスパッと起きられるならスヌーズ設定などせず、ちょうどいい時間に目覚ましの設定をして寝ます。 たとえ、最終的に起きる時間が同じで、その時間に目覚ましを設定してもやっぱり1回では起きられず、寝坊してしまうでしょう。 ちなみにうちの子でも、次男は1回でスパッと起きられるタイプですが、長男、三男は1回では無理で、ちゃんと起きるまでにウダウダする時間が必要ですね。
お礼
大変参考になる回答を頂き、感謝の念に堪えません。 次男だけスパッと起きるというところに、答えの一つがありそうですね。 長男は可愛い可愛いと上げ膳据え膳で育てられ、三男が末っ子ともなれば甘やかしてしまうこともあるかも。 結果自立心の芽生えた次男だけが1回で起きれる。こういう理屈が成り立ちそうですね。 ということは意志の強さが関係しているのかな…。 他の意見も待ちたいと思います。 回答ありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
起きるつもりでしょう。
お礼
これまた貴重な意見をありがとうございます。 そうなんですよ、何か身体的な理由でということも考えられると思ったので訊いてみました。 「てんかん」というのは危険なのですね、参考になります。 他にも何か理由のある人がいるかもしれませんので、もう少し回答を待ちたいと思います。 回答ありがとうございました。