- ベストアンサー
誰とも親しくなれない…悩む大学生の会話術とは?
- 大学生のある悩みとして、「誰とも親しくなれない」ということがあります。実際には人と話しているものの、あまり盛り上がらず、友人との関係を築くことができないという状況です。
- この悩みを解決するためには、会話術を身につけることが重要です。相手と打ち解けるためには、相手の興味や関心に合わせたトピックを選び、質問を通じて相手自身に話してもらうことがポイントです。
- また、相手の話に共感したり、笑いを交えたりすることも大切です。会話が盛り上がると相手との関係も深まり、自然と親しくなることができます。さらに、自分自身の魅力を引き出すためには自信を持ち、積極的にコミュニケーションを取ることも必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたなりにがんばっておられるのに、辛いですね。 ご質問をみるかぎりでは、あなたは相当努力されていると思いますので、会話とかテクニックとかの問題ではなく、あなたの心のあり方の問題かも知れません。 これはあくまでも推定なのですが、あなたは一生懸命笑顔をつくって、挨拶や会話をしておられるのでしょうが、どことなく「寂しい」とか「自分に振り向いてくれ」とか「誰か助けて」というような感じが出ているのではないでしょうか。それが不自然な感じになってしまって、他の人が引いているのではないかなと思います。 もちろんあなたの気持ちはよくわかるのですよ。でもあなたの寂しさが、何となく相手に負担を感じさせてしまっているのだと思います。 「自分と友達になってほしい」「自分を理解してほしい」という気持ちは、どちらかというと、他人に何かを求める気持ちだと思うのです。不思議なもので、求められると人は逃げていくのです。 もし仮にそうだとすればの話ですが、あなたは思いを切り替える必要があると思います。あなた自身が精神的には独立して一人でも生きていこうという強さをまず持ってほしいのです。誰かに精神的に頼るのではなく、自分のことは自分でできるという強さを持ってほしいのです。そうすると、他人は少なくともあなたに対する警戒心は持たなくなると思います。 その上で、あなたが他人のために何かしてあげたいという気持ちを持っていると、人は寄ってくると思います。たとえば何か楽しい話をしてあげようとか、相手の話を聞いてあげようとか、理解してあげようとか、いいことを教えてあげようとか、いろいろあると思いますが、要は自分が他人のために何かを与えてあげようという気持ちが大事だと思います。 口べたなのに友人が多い人はたいてい「聞き上手」です。「自分を理解してほしい」という気持ちよりも、他人の話を聞いてその人のことを理解してあげようという気持ちが強いのです。こういう人にはテクニックは関係ありません。 だから挨拶でも「自分をよく思ってもらう」ための挨拶ではなく、相手に気持ちよさを与えようという挨拶を心がけるということも大事ですよね。 要は他人に求めるのではなく、あなたが他人に与えようとすること。対策はこれにつきると思いますが、いかがでしょうか?
その他の回答 (4)
大学生の話題などくだらないものが多いです。まだ一年生ですよね。 本を読み、思考を深め、視野を広げることが大切です。そうすれば、自ずと自分が磨かれ、そのような自分に見合う友達や恋人が出来るようになります。 自分が他人に合わせるのではなく、自然と話題が高まり、色々発展するようになるためには、本を読むことが一番です。
- takolunch
- ベストアンサー率22% (10/45)
肩に力が入っているのでは? 誰かと話すたびに、「気に入ってくれるかな?」とか考えてませんか? そういう緊張って、相手に伝わってしまいます。顔が強張ったり、声が固くなったり。あまり、仲良くして欲しいって思わないほうがいいと思いますよ。適当にしゃべってみては? あと、一度の会話で仲良くなろうと思わずに、長いスパンで友達作りをするようにする。 絶対に気の合う人っていると思うので、気長に探せばいいと思います。あんまり落ち込まない方が良いですよ。 私も学生時代はあまり友達ができませんでした。学校卒業と同時に、友達とは連絡が途絶えたし。会社で仲良しができましたね。一ヶ月しか同じ職場で働いていなかったのに、もう七年以上の付き合いになる友達もいます。 だから、質問者さんも焦る必要ないですよ。「友達作りたい! 作らなきゃ!」って力むと、不自然になっちゃって、余計友達ができないって悪循環に陥ります。 とりあえず、聞き上手になること。そうすると、異性からも同性からも好かれますよ。他人の話をちゃんと聞いてあげる人って結構少ないですから。あと、いろんな話についていけるように、いろんな事にアンテナを張るってのがいいと思います。テレビ、映画、本、スポーツ、いろんなジャンルを幅広く知ってると、話が弾みますし、話が合う人とは自然と仲良くなれますから。 気分を変えるためにも、外見をイメチェンするのもいいかもしれませんね。
- baby-ange
- ベストアンサー率44% (13/29)
私も新入生だった昨年、同じ状況でした。 寂しがりな性格なのに、慎重に人を選ぶので友人が少ないタイプです。 ですから授業の取り方が自由な大学では 相手を見極める充分な機会がないので 「知り合い」以上の「友人」は全くいませんでした。 しかし私の場合真面目で、年齢が上の方にウケが良いので 他の学生に無理に合わせようとせず教授と語り合って楽しむようになると 雰囲気も活き活きしてきたのか、 話しかけてくれる人が増えて友人ができました。 周りは気にせずまず自分をしっかり持つと、 自然と人は寄ってくるみたいです。 状況はある時嘘みたいに好転したりします。 私は女性ですし環境の違いはありますが、 陰ながら応援しておりますので頑張ってくださいね!
- goodluck02
- ベストアンサー率33% (1/3)
うーん・・。何かをきっかけに話してみるとかどうでしょうか?私も大学に行き始めたころは人になれず苦労しましたが、たとえば独りでいる人に話しかけてみたり、よく講義で会う人に授業のことをきいてみたり、サークルに入ってみたり・・。でもねあまり気にし過ぎてはだめですよ!打ち解けられる会話の仕方ってマニュアルどおりやってもだめなら余計落ち込んでしまうし、あなたの自然体で話をしてほしいなと思います。まだ大学ライフが始まってそんなたってないわけだし、いろんなつながりがまだたくさん出来るはずです。自分のペースで時間もかけてよいと思うのですがどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 質問のところで書き忘れましたが、僕は比較的規模の大きなサークルに入ってます。 サークル内の友達とも、何かきっかけをつかんでは話すようにしてきました。 過去になるだけ相手から気に入られようと頑張って、失敗したことがあるので、今はできるだけ自然体で話すようにしています。 しかし、やはりダメなんです。どうしても親しくなれないんです。