• ベストアンサー

ワンセグと地デジ

ワンセグが映る場所は地デジの受信が可能と考えて良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.4

実は何を持って映るかというのがややこしいところで…。 とっても大雑把に言うと。 法律上の前提では電波をさえぎるものがない一戸建ての屋根の上に標準性能の八木アンテナを立てて、普通のブースターをつけて、2000年ごろに設計されたテレビで受信できるくらいなのがサービスエリア。 ワンセグの場合には回りに電波をさえぎるものが何もないところで地上1.5メーターのところで標準受信機で受信できるのがサービスエリアです。 当然ワンセグの受信機の方が条件が格段に厳しいですから、送信の時の方式を12セグと変えて弱い電波でも受信できるようにしています。 このことで、法律上はワンセグと12セグでサービスエリアは殆ど同じになっています。 ただし、ワンセグはほんのここ数年で受信感度が大幅にあがっています。 逆に地デジ用のアンテナはアナログのアンテナほどの性能を要求しないことが多いので、地デジ用として売られているアンテナは性能があまり高くないものも多くあります。 (地デジは電波さえ強ければ室内アンテナでもきれいに写りますので) ですからワンセグの見える場所では、がんばれば地デジは見られるというのは確かですが、適当に立てたアンテナで受信できるかどうかは断言はできません。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

基本的にワンセグが映れば、地デジも映ります。 地デジの通常放送は、細かく分かれた部分を13個使うか1個使うかと言うだけの話で、ワンセグは1個しか受信しないから弱い状態でも受信出来ると言う物ではありません。 この辺おかしな解釈で説明されて居たりしますけどね。 移動と言う意味ではなく、画面が小さいから少ない情報量だけでも良いからと作られた規格であってワンセグだから電波が弱い地域でも映ると言う物ではありません。 現実的なワンセグ放送は、現在のアナログ放送をカーナビなどで見るよりも受信範囲は狭く成ります。 アナログ放送は、電波が弱いとノイズ交じりでも画像を見る事が出来ますが、デジタル放送は電波が弱苦なるとノイズによって画像を再構成する事が出来ず、画面が出なくなります。 この辺は、デジタル放送を推進している協会のDPA(社団法人デジタル放送推進協会)でも認識していますが、イメージダウンになる物なので積極的な広報は行なって無いですね。

回答No.2

#1さんが仰っているように、ワンセグはデジタル放送の 一種で、デジタル放送のデータ量を減らす事で移動可能な 受信装置(携帯、カーナビなど)でも受信しやすい様にした システムなので、ワンセグが映る=デジタル放送も映るとは ならないと思います。 逆に、デジタル放送が映る場所ではワンセグは大丈夫と 言う方が自然かもしれません。

回答No.1

基本的にワンセグはデジタル放送なので、地デジ放送が受信できる場所での視聴が可能です。 ただ、ワンセグは本来の地デジ放送を受信するのに13セグ必要なのに対して1セグ(ワンセグ)で受信できる受信方法の為、 比較的小さい電波を受けてテレビを視聴する事ができる事がメリットです。 なので携帯電話やカーナビゲーションなどに搭載され、移動しながら閲覧できるということになります。 だから地デジが快適に視聴できるかと言えば、電波状況によっては難しい場合もあるかもしれません。 ただ、地デジチューナーを設置すれば電波が来ているからワンセグ放送が見れるのだから地デジも視聴できると考えられると思います。

関連するQ&A