ベストアンサー アンプ 2007/10/04 21:26 大体の値でいいのですが、 アンプは何アンペアくらいでしょうか?? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kenta58e2 ベストアンサー率74% (2483/3311) 2007/10/04 22:53 回答No.2 なるほど、 >大体の使用電力を教えて欲しいと先生に言われたので、 という事情はよくわかりましたが、それでも >ごく普通のバンドで使うアンプのアンペアを なんですが、こればっかりは、ごく普通と言われても、下は10~20Wから上は200Wくらいまでは、これすべて「ごく普通」の範囲内です。 アンプが学校に有るなり、同級生の持ち物なりで見ることができるなら、だいたいはアンプの後ろの電源コードが生えてる近辺に、「消費電力 ○○W」という表示があるはず。なんとか探して下さい。 先生には、その「○○W」の○○の数字を百で割った値を報告すれば、まず問題はありません。 アンプを見るのが無理なら、実際にアンプを使う(あるいは持ち込むのかな?)演奏者に「とにかく出力何Wのアンプか調べてこい!」と命じるか、あるいは上に書いたアンプに書いてあるW数の値を「見て教えろ!」 と指示するのが間違いないです。 こっちも、「報告のあった数字÷100」の値を先生に報告すれば、まず問題はありません。 (だいたい、実際には100で割った数字より少ない数値になるので) それも難しければ、なんとかわかる奴に、アンプのメーカーと型式名を調べて来させるしかないですね。メーカーと型式名(型式番号)がわかれば、詳しい人ならピタリとわかるので、他の方からも回答貰えると思います。 質問者 お礼 2007/10/04 23:34 ありがとうございました。 とりあえず2アンペアで十分と言っておきます(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kenta58e2 ベストアンサー率74% (2483/3311) 2007/10/05 01:20 回答No.4 >とりあえず2アンペアで十分と言っておきます(笑) そうですな。 下にキャスターが付いてて、コロコロと押していかないと、とてもじゃないと持ち上げて運ぶ気がしない…ってくらい大きなアンプなら、1台について3アンペアくらいにサバ読む方が堅いですね。 男の子1人で、なんとかうんとこしょっと持ち上げて運べるくらいのアンプなら、1台に付き2アンペアでいいでしょう。 楽勝で持てるくらいなら、1台につき1アンペアでいいでしょう。 No.3の専門家のおっしゃることは、確かになるほどごもっともですが、学校の先生が「何アンペアか調べとけ」という言い方される時なら、 ・先生も用務員さんか誰かに「アンペアの数字で報告しろ」と言われているか ・先生自ら会場の電源回すに当たって「どこそこのコンセントはブレーカが何アンペアで…」という部分で引っかかってるか の、どっちかに決まっているので、専門家の方がおっしゃるほど正しく深い理屈で考えてはおられますまい。 理科の先生とかで、電気に詳しい人なら、質問者ほ含む生徒さんに「何アンペアだ」という尋ね方は絶対にしませんので…その先生、多分そんなに電気詳しくないんだよ(^^ゞ よっぽど築年数の古い校舎でなければ、学校の電源はブレーカだけはしっかりした物使ってますから、先生に少しサバ読んで報告しておけば問題ないです。 大型コロコロ付きアンプを4~5台持ち込むなら話は別ですが、数百W級のPA機材の分まで考えなきゃならない場合は、とっくに学校の事務方が出入りの専門業者さん呼んでますから。 質問者 お礼 2007/10/05 17:19 今日話したところ、数十アンペアまでは大丈夫だそうなので、 一件落着しました。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 k_b_pa_mus ベストアンサー率53% (102/189) 2007/10/05 00:33 回答No.3 アンプは、大きい音を出すと、電気を食います。 反対に、音を出さないときは、殆ど消費しません。 アンプの裏に表示してある消費電力は、最大消費電力でなく、電気取締り法上の消費電力なので注意が必要です。 50Wクラスのトランジスタ式ギターアンプで、最大出力時で150W程電気を使います。 200WクラスのPAアンプで、思いっきりハウらせると、600W位食います。 B級動作のパワーアンプの効率は、消費電力の25~35%が目安です。 よって、ギターアンプ2台・ベースアンプ・PAアンプを小規模ライブで使うと、最大音量時に1200W(12A)位は予想しておかないといけません。 大体のコンセントは、15A~20Aくらいのブレーカーが付いているので、真空管式の大型アンプを持ち込まない限り、まず大丈夫だと思います。 先生には、コンセント1個から分岐すれば、十分足りますと言っておけば良いのでは? 質問者 お礼 2007/10/05 17:18 知りませんでした。 有用な情報どうもありがとうございました!!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kenta58e2 ベストアンサー率74% (2483/3311) 2007/10/04 22:00 回答No.1 1)大体で良いのですが、何Wくらいの出力の、どういう用途のアンプのことでしょうか? あるいは 2)想定するアンプの具体的なメーカー、型式番号等はありますか? どちらかでもわからないと、誰も答えようがないかと… 質問者 補足 2007/10/04 22:15 自分は楽器をやらないので詳しい事はあまりわからないのですが、 文化祭で教室にてライブが行われるのですが、大体の使用電力を教えて欲しいと先生に言われたので、ごく普通のバンドで使うアンプのアンペアを教えていただきたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A アンプのヒューズについて、 アンプに付いてるヒューズについてです。 同じ出力のアンプでも、メーカーによって付いてるヒューズのアンペアがまったく違いますが、ヒューズの大きいアンプの方が実際に出てる出力が大きいのでしょうか? よろしくお願いします。 ラジコン用のアンプ(Lipo用)について ラジコン用のアンプ(多分Lipo用)が出てきたのですが、なんにも書いていないため、アンプの容量 アンペアがわかりません。 調べる方法はないでしょうか? パワーアンプについての質問 こんにちは☆初めて質問します☆ 今年から大学4回生になり、研究室に配属されました☆ そして自分の研究でパワーアンプを使用することになり、 担当教員からデジタルパワーアンプを自分で選んで購入するように言われました☆(もちろん自費でではないですが) しかし、アンプに関しては全くの素人なので、何をどのように比較検討すればよいのかわかりません☆ そもそも今までパワーアンプに触れたこともありません;; とりあえず「電流を増幅して出力させる(最大4~5アンペア程度)」ことが、今回のパワーアンプの使用目的です☆ そこで質問なのですが 1)パワーアンプのツマミをひねれば何の値が変化するのですか? 2)今回の用途(電流の増幅)の場合、製品のスペックのどの項目を見て比較すればよいですか? ものすごく初歩的な質問だと思いますが身近に聞ける人がいないのでどうか教えてくださいm(__)m 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム AVアンプからスピーカに入る信号は何ボルト? AVアンプからスピ-カへ入る電気は 何ボルト何アンペアですか? 音量によってはどれくらい変わりますか アンプの出力にテスタをつないでも表示できなかったので質問します。またいい測り方もありましたら教えてください アンプ コルグ x3をもらったのですが アンプ大体なんでも あいますか? アンプの必要性 本格的なオーディオで大体アンプを使用していますが、 アンプにはどのような意味があるのでしょうか? アンプにもいろいろ種類が有るみたいでよくわからなかったので教えて下さい カラオケアンプのヒューズがすぐ切れてしまい困っています カラオケミキシングアンプ DAM A5100 の修理について教えて下さい。 電源を入れると、電源近くのヒューズ(125V5A)のがすぐ切れてしまいます。 やはり、本体の修理が必要なのでしょうか? アンペアの違うヒューズを使うのはダメなのでしょうか? ベースアンプ ネット通販で買ったベースに付いてきたアンプが壊れました... そこで、今バンド活動を公民館でやっていてドラムに負けない音量で自宅練習にも(できれば)使えるアンプを探してます。 なんというか"w"がよくわかりません。 だいたい何wぐらいがちょうどいいんですか? と言っても、予算は2万以下なので。 ちょっと贅沢ですが、安い割りによい!! というアンプが合ったらぜひ教えてください.... 中古のアンプについて 今からギターを買おうとしている初心者です! 質問と回答を参考にして、買う「ギター」はだいたい決まったのですが、「アンプ」については全然わかりません! そもそもアンプ自体で音が一変するようなことはあるのでしょうか? もし変わるのであれば、アンプの中古品もギターと同じように、見なければならないところとかあるのでしょうか? とりあえずこれで終わりなのですが、もう一つだけ聞きたいことがあります。 一応、だいたい決まったギターがフェンダーJPNのストラトなのですが、USAビンテージとテキサススペシャルの違いがよくわかりません。 色々見て回っても、「弾いてみなきゃ分からんよ」が多いです…。 それはもう、ごもっともなのですが、初心者の僕が聞いて違いが分るのでしょうか? 弾かせてくださいとか言っても、何を弾けばいいかわかりませんし…orz なので、詳しい方、語る感じでいいので教えてください! なんかあとのほうがメインみたいになっちゃってすいません。 長文失礼します。 ベースアンプについて 前からベースをやりたいと思っているのですが、 アンプのことでいくつか疑問点があります。 エレキベースやエレキギターはちゃんとアンプを使用して練習した方がいいと聞いたので、アンプを買おうと思ったのですが...。 予算的にもベース本体買うので精一杯で、アンプは後回しにしようと思っているのですが、やっぱり最初からベース+アンプのセットでないと練習するとき辛いのでしょうか? また、家で練習できる程度の30Wのアンプが欲しいのですが、値段は大体どの位するのでしょうか? 時間のある方、アドバイスをお願いします。 A級アンプとAB級アンプ 自分で調べてA級アンプとB級アンプについては大体分りました。 A級アンプは1つのトランジスターでプラスもマイナスも増幅する B級アンプは2つのトランジスターで1つはプラス、もう一つはマイナスの信号を増幅するため、0クロスで歪みが発生するのですね。 ところで、AB級はあるワット数までA級で増幅し、それを越えるとB級増幅となるということですが、基本的にA級で増幅し、越える地点でいきなりB級となることがイメージできません。 A級の回路とB級の回路が混在しているのでしょうか。スイッチがあるはずはないでしょうし、、、 どうイメージすればよいのでしょうか、教えて下さい。 OPアンプ OPアンプの反転増幅・非反転増幅の測定を-2.0~2.0の間で行ったのですが、終始の付近で値が一定になるときが何度かありました。 これがなぜかがわかりません。教えてください!!!!! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム アンプシミュレーターとヘッドフォン 初めて買ったアンプが、楽器屋の店員さんに、夜中ヘッドフォンをつけてできるよと、すすめられたローランドのMicro-cubeというアンプシミュレーターでした。 そんな風に言われたので、普通のアンプはヘッドフォンつなげられないのかと勝手に思っていました。しかし、楽器屋でみてみると、だいたいのアンプにヘッドフォンジャックがついていて、勘違いだったと気づきました。 店員さんが言いたかったのはアンプシミュレーターだとヘッドフォンを使っても、普通のアンプでヘッドフォンを使うより、音がしょぼくならない、ということだったのでしょうか? アンプの故障について アンプの電源が入らなくなってしまい困っています。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 経緯は下記の通りです。 SONIC IMPACT GEN2 T-AMPというアンプを先日購入しました。 いくつかある手持ちのスピーカーを試していて、 カースピーカー(TS-169A、120W、4Ω)を繋げた際にスピーカーから一瞬音が出て、 その後アンプの電源が一切入らなくなってしまいました。 ちなみにアンプのワット数、抵抗の値は、36W、4Ωでした。 また、アンプとの接続は、100均で売っているRCA端子(赤、白)を自分で 被覆を剥いたものです。 可能であれば、復旧させたいので考えられる原因等を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 マーシャルアンプAVTについて アンプにはこだわった方が良いという言葉を耳にしまして、いいアンプを買おうと思っています、楽器屋さんで進められたのはマーシャルのプリチューブAVTの150wなのですが、ネットで調べたところあまりいい評判を聞きませんやはり値が張ってもマーシャルのTSL-601などのフルチューブの方が良いのでしょうか?それとライブ(学校の体育館くらい)の場合ではどれくらいのw数のアンプが良いのでしょうか?よろしくお願いします。 ギターのプリアンプとアンプの接続 4dB/-20dBのアウトプットがあるプリアンプと-20dB/0dBのセンドリターンがあるアンプがあるのですが、それぞれどちらを選択すればいいんでしょうか? 値の近い4dBと0dBか-20dBと-20dBを選べばいいんでしょうか? もし違うアンプに接続する場合も値の近い方を選択すれば不具合ありませんか? 4個入りOPアンプの特性 TIのLM224を使用しています。OPアンプが4個入っているのですが,同じ抵抗を使ってそれぞれのチャンネルで同じように単独で増幅してみるのですが,4個ともかなり違う値が出てきます。こんなものなのでしょうか? 一つのアンプに二つのデッキをつなげたい☆ こんにちは。 車のオーディオなのですがこちらに質問させていただきました。 つまり、一つのアンプに二つのデッキからのRCA入力をさせたいのですが、だいたいの構想は練ってあるのですが、本当に実現可能かどうかわからないのでお聞きしたいのです。 デッキにはプリアウト出力(4CH分)があります(二つのデッキとも) そしてパワーアンプ(外部アンプ)側には1つ(4CH×1)しかありません。これではアンプ側にもあと4CH必要なのですが、これを解決するためには、一つで二つをさせるジャックを見つけなければならないと思い、 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77587651 こういうやつをアンプ側につないで、4CHを倍に増やせば実現が可能かどうか知っている方お教え下さい(^o^) もしできるとすれば音質の低下は著しいですか?なにかアドバイスがあるととても助かります。 よろしくお願い致します。 マイクアンプを自作するときの定数について こんにちは。 マイクアンプをトランジスタ、 OPアンプで作っています(練習で)。 このとき、 このマイクからは、 音声で、このくらいの電流が 流れ、このアンプ、ないしスピーカー を鳴らすには、このくらいの 電流が必要、という値が 分かれば、回路が組みやすいです。 このような値は、分かるのでしょうか。 たとえば、 キーボードアンプから、音を 出すには、100倍程度で、OKでした。 しかし、スピーカーに直接つなぐと、 10万倍くらいにしても、 音が出ません。 スピーカーは0.3VA,8Ωとあります。 キーボードアンプは、100V,31Wとあります。 これから、必要電流は求まりますか。 また、 圧電マイクでは、キーボードアンプから、 音が出ても、ダイナミックマイクでは、 さらに、10倍増幅して、音が出ました。 音声による電流値はどのくらいなのでしょうか。 9Vでトランジスタ1個や、 OPアンプ1個で作っています。 ノイズ、回路の安定化はとりあえず、 無視しています。 何か分かる人がいましたら、 よろしくお願いします。 アンプとスピーカーの格って? オーディオ関係の掲示板を見ていると、よく「このアンプではこのスピーカーは鳴らしきれない」という表現を見かけることがあります。 アンプとスピーカーは値段が釣り合ったものがよい、ということもよく目にします。 では、安いアンプと高価なスピーカーという組み合わせにした時、具体的にどういうことが起こるのでしょうか。 凡庸な音がなるだけ・・・ということなのでしょうか。 反対に、安価なスピーカーと高価なアンプの場合は? それぞれの機器の個性はあると思いますが、だいたいこうなる、というものがありましたら、お教えいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 とりあえず2アンペアで十分と言っておきます(笑)