- ベストアンサー
なぜ、CD-RAMは無くなったのですか?
現在、DVD-RAMという物がありますが、CD-RAMという物もあったようです。そこでなぜ、CD-RAMは普及せずに無くなったのでしょうか? また、現在もCD-RAMドライブは売っているのですか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に使ったわけではありませんが記憶している範囲で (記憶違いもあるかもしれません) まずCD-RAMドライブ・メディア共に現在は販売されていません。 過去にも販売数が非常に少なかったはずです。 (恐ろしく高額だったはずです) 同様の扱いにPD(カートリッジを使うためCDと互換性なし) 及びCD-RW(CD-ROM/Rと互換性あり)があり CD-RAM(CD-ROMに互換性あり)ドライブはそれらとの互換性を持たなかった気がします。 それにも係わらずFD的な書き換えの扱いが出来なかったので 一般ユーザーには見向きもされなかったし 当時から大容量データを扱っていた DTP業界にはFD的に使えるMOの方が普及していました。 (要するに売れなかった) で RWが確か最後発(と言っても時期的には大きく違わなかったはず) だったのですが互換性のよさで (操作性は今も同じで悪いですけどね^^;) CDメディアシェアを席巻してしまったので 駆逐されてしまったと そんな感じだったと思います。
その他の回答 (4)
自分も「CD-RAM」という言葉は初めて知りました。そう言えばPDってありましたなぁ。 消えた理由(消えてないかも知れないが) ・松下一社の独自規格 ・書き込み速度が遅い ・カートリッジが必要 ・ドライブ、メディアが高い ・DVDドライブがPD互換とならなかった(CD/CD-R/Wは互換) 特にCD-R/Wが倍速から4倍速8倍速…となり、メディアが1枚200円を切った辺りから、誰もPDに見向きもしなくなりました。(Win98の頃)
お礼
なるほど。やはりCD-R/RWの価格が安くなった、というのも原因そうですね。 参考になりました。 ご回答、ありがとうございました。
- LGreenMan
- ベストアンサー率33% (8/24)
CD-RAMは存在しました。 ただ使ったことが無いので記憶に頼って説明します。 非常に大雑把に言えば、CD-Rは生ディスクに一度記録すると 焼きついてしまい、再記録が出来ません。 CD-RAMはこの点を改善し、クリア処理をかけることで 再度記録をすることが出来るようにしたものだったと記憶しています。 DVD-RAMのようなフロッピーディスク感覚での書き換えは出来ず、 一度クリアしなければならない不便さがあり、 今はもう無いのではないでしょうか
お礼
なるほど、CD-RAMもDVD-RAMのように手軽にできなかったのですね。初めて知りました。 ご回答、ありがとうございました。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
「CD-RAMドライブ」って、ないですよ!!
お礼
そうなんですか? でも、Wikipediaで見てみたら、「CD-RAM(早くに消滅)」と書かれてあったので・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/CD-ROM 回答、ありがとうございます。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>CD-RAMという物もあったようです。 そのような物はありませんよ。 松下が開発したPDドライブと言うのはありましたが・・・。 http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/009/00974.htm http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980513/pana.htm
お礼
ご回答、ありがとうございます。 でも、Wikipediaで見てみたら、「CD-RAM(早くに消滅)」と書かれてあったので、どうして早くなくなったのかな、と思いました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/CD-ROM でも、PDドライブもあるとは初めて知りました。参考になりました
お礼
やはりFDのように書き換えができなかったのが原因みたいですね。 参考になりました。 ご回答、ありがとうございました。