伊計島へは那覇から行くのでしょうか?
那覇から伊計だと片道1時間半を見ていてください。
海中道路、浜比嘉大橋、伊計大橋、どれも景色が素晴らしいところです。
伊計島は島内見るべきものはありませんので赤橋でUターンが賢明です。
ただ、台風15号がこの週末に影響ありそうですね。
宮古方面にそれそうでもありますが、そのあと右カーブするような予想気圧配置となっているのが気になります。
沖縄は自然が売りのひとつですので、曇や雨、ましてや台風では楽しみも吹っ飛んでしまいます。うちも運動会が予定されていて心配なんです。
さて、伊計からの帰りは、わかりやすい道を通るとして、海中道路から出たら右折し海岸線の県道37号を西進、県道8号と合流後、安慶名(あげな)の交差点を左折、県道75号線を2キロほど南下、県道36号へ右折。
このとき、右角に黄色の大型プレハブ造りのジーンズショップが目印になります。
この道をまっすぐ行くと、高速道路の沖縄北インター入口へつながります。
そこから一路、南の那覇方面へ向かい、首里インターで下りずに西原JCT西原ジャンクションを経由し、南風原南インターで下りてください。
下りた後すぐ右折で県道82号、500mすすんで照屋の交差点を右折し、上り坂から県道86号へ合流した後、東進。あとは86号線に沿って行けばOKです。6キロも進めば右手にゴルフ場ガ見えて左カーブしながら進みます。
親慶原の交差点を右折して、1キロ弱のところのつきしろ入口から左折。
あとは道なりに進んで、右側の刑務所を過ぎれば、いよいよ目的地です。
※現地ではカーナビを確認ください。
余談ですが、つきしろでは左手に自衛隊基地が見えてきます。そこを過ぎたあたりから左手の住宅地に入ると、以前はパラグイダーが飛び立っていた高台があり、眺めがいいポイントがあります。タクシーが無線待ちしているのが目印?となります。
その後は斉場御獄でしょうか?
海側にある村民体育館のとなりに公園があるのですが、そこからの眺めもまた最高です。観光ルートとしては穴場です。ついでがありましたら立ち寄ってみてください。
また、話は戻しますが、海中道路の途中の海の駅あやはしでは、浜比嘉のウニイカ塩辛がお土産にオススメです。千円前後でやや高めですが、絹ごし豆腐にこの塩辛とたっぷり白ネギみじん切り。幸せです。ヘヘヘ。
好天に恵まれますように。
お礼
地図にすべて書き込みしました。本当~~にありがとうございます。 とっても安心して迎えます。 ウニイカ塩辛、両親用×2、お酒のみの知り合い、自分用(お酒のみ)はこれで決まりです。 詳しく詳しく、本当にありがとうございました。 後は....台風だけです。(汗涙汗)....というか、台風が全てですよね。 日頃のおこない....でしょうか。