• 締切済み

ネットショッピングを親にばれずにする方法

どうしてもほしいものがあるのですが、近くの店にその商品がありません。そこでネットショッピングをしてみようと思います。しかし、親がネットショッピング=詐欺と思っているのでさせてもらえません。どうにかする方法は無いでしょうか。

みんなの回答

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.5

No.3の追加 宅配会社が郵便でない場合は それの会社の営業所止めとなります。 クロネコヤマトや日通、佐川など 営業所の場所は各社サイトから検索できます。

noname#119775
noname#119775
回答No.4

たとえば、中1の方なのか高3の方なのかわからないですけど、ネットショッピングで買いたい品物自体は、親に見られたくないようなもの、ということでもないんですよね。 ネットショッピングという行為自体を、親御さんが、詐欺だ、信用ならない、と思っておいでなんですよね。 ネットショッピングと言っても、誰でも買っているような安心な販売サイトもあれば、個人情報漏らしてるんじゃないの?と信用して良いかわからないようなサイトも実際あると思います。 そのあたり、bis60200さんは「ここのサイトなら安全だ」と確証できてのお買い物でしょうか。 自宅のパソコンからネットにつないで商品を買うということは、自宅のパソコンのプロバイダ契約は、親がかりということですよね。 見られたくない商品というわけでもないなら、親に「このネットショッピングは安全、大丈夫だ」ときちんと証明して、自宅からお買いになってはいかがですか? もし万一、個人情報流出、売買の契約が上手くいかない時など、自力で対処できなくなったら、親に相談する他ないでしょう。 親公認、庇護のもと、安全なオンラインショッピングをなさることをおすすめします。

回答No.3

配送業者が郵便局なら 局留めも可能かと思います。 ただし、郵便局からあなたさまへの連絡は原則いきませんから 注意が必要です。 郵便局では到着から10日間は留め置いてくれますが それ以上になると差出人さまに返します。 配送業者が宅配会社の場合 郵便局留めはできません。 郵便局は受取を拒絶します。 局留めの場合ときどき親切に電話をくれる場合もありますから (電話番号を電話帳で調べたりして) 注意が必要です。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

ネットショッピングをしている友達に頼んで代わりに買ってもらう。 ただ家に持ち帰って、「それどこで買ったの?」と聞かれた場合の対策を考える必要あり。

  • cr-x5143
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

商品を自宅ではなく、郵便局止めにしてもらい、あなたご自身が郵便局にとりに行く。 今ではコンビニでも受け取れる時代です。 携帯からショッピングですか? ご両親も使うパソコンからですか? 履歴が残ったりするのでばれてしまうのも覚悟で。 履歴を消す事もできますが。。。

関連するQ&A