- 締切済み
中間テストで
410点以上取れたら好きなものをかってもらえる という条件をつけられました。 私は念願の携帯を買ってもらおうと思い頑張っています。 しかし塾にも言っていないのでアドバイスはもらえません。 親に聞いても時々わからないことがあります。 なので各教科の勉強方法と特に苦手な科学について教えていただきたいのですが。 因みに中間なので5科目です。 科学は光・音・力の3つです。 光は凸レンズのこと 音は振幅など高さや大きさなど 力はN(ニュートン)の単位の変換などです。 分かる方がおりましたらどうか返答を待っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nora12
- ベストアンサー率37% (6/16)
こんにちは。私は中3のnora12です。 410点というと約80点平均ですね。80点を取るために必要なことは、 学校のワークを解く、もらったプリントをやる、ノート・教科書をよく読む・・・が王道かなと思います。教科書には「確かめと応用」なる問題コーナーがあるのでやっておくと良いと思いますよ。 あと、時間があれば高校入試の問題もやっておくのも手だと思います。 光の分野だと全反射を利用したものは何かとか反射した光がどこへ行くか、凸レンズは作図問題が出ると思います。 音の振幅は音速を利用した計算問題が出るかもしれないのでよく見ておいて下さい。 力は100g=1Nこれは絶対暗記です! 他の教科もプリント、ワーク、教科書、公式・用語の暗記でしょうか。 では中間テスト頑張ってくださいね!
- raina_suzu
- ベストアンサー率13% (55/420)
光は恐らく作図が1問はできるかなーと思います。 なので作図の練習はしておいた方がいいかもしれません。 また音は今までの経験上、計算問題か変なグラフじゃないですけど、 波がかかれた図がでてきてそこから「どれが一番高い音か」「低い音か」「同じ高さで大きさが違う音はどれか」などが多くでてきますのでそういうところをやってみて下さい。 ニュートンの変換は簡単なので大丈夫だと思います。 理科の計算問題は難しいと思われがちですが数学と同じで公式さえ覚えてしまえばこっちのものです。 とにかく習ったものを見直してください。 プリントがあるなら答えを隠して解きなおすとGOODです。 塾にいかなくても充分点数はとれますよ^^ だって学校で習ったものがでるんですから、教科書や授業でやったプリントさえ完璧にできるようになれば高得点狙えます。 頑張って下さい^^
- nosune
- ベストアンサー率57% (15/26)
光や音でしたら中学1年生でしょうか? 今中学3年の息子の勉強のやり方ですが、学校から貰ってきた教科書準拠の問題集を30回位繰り返しやります。彼曰く問題集の丸暗記で基本問題はクリアーできるので80点は取れるそうです。少し応用問題には適していませんが苦手科目で80点取れたら410点には手が届くのではないでしょうか? 社会も同じように問題集の丸暗記をしてしまいます。 数学、英語は日々の積み重ねをしっかりやれば2年生位まではテスト勉強は必要ではありませんでした。ですからテスト勉強と言えば理科と社会のみでしたよ。 国語は一番の苦手で『自分の感性を信じる』と言って文法と漢字、古典くらいしかやらなかったような・・・ とにかく暗記です。 頑張ってね。
- s24031t
- ベストアンサー率16% (21/124)
大学でそちらの分野を勉強している者です。 やはり、問題をこなすに限ります。学校の問題集を復習すれば、大丈夫ではないでしょうか?分からない問題は、先生に質問できないでしょうか?そもそも先生は、分からない人に教えるのが職業なので、歓迎されるはずです。