NO2の方と同じです。
たまたま貴方が見聞きしたサーファーがそうだったかも知れないし、知らないで偏見で思っている部分もあります。
サーフィンを本格的に行うと、大胸筋も発達して凄い身体になります。
サーフィンは立派なスポーツです。
野球や武道やサッカーを行うのとなんら変わりはないです。
偏見で見る前に、ご自信の視野を広げましょう。
以前にこんな体験をしたことがあります。
湘南海岸で泳いでいて沖に流されたことがありました。
最近知ったのですが離岸流と呼ばれるもの出した。
そこの海岸は遊泳禁止地域でしたが、暑いので軽はずみで海に入ってしまったのです。
三回くらい波を乗り越えて陸地を振り返ったら、浜辺ははるか遠くでした。
泳ぎには自信がありましたが凄く焦りました。
ここで溺れたら世間の笑いものになるから、ぜったい沈まないぞと思い泳いでいましたが、そのときに近くで「助けて!」と呼ぶ声で振り返ると、2人の若者が同じように流されていました。
沖合いで自分自身が流されているのに、2人の若者を助けるのは無理でした。
「頑張れ!」と励ましながら、陸地方向を見ると僅かに人の姿が見え、大声を上げながら手を振りました。
何人ものサーファーが助けに向かう姿が見えましたが、あとはあまりよく覚えていません。
気がつくと大丈夫なはずの私と若者が助け出され、浜辺にいました。
あのときほど、サーファーの若者が頼もしく思えた時はありませんでした。
今でも思い出すと、恥ずかしさと恐ろしさと感謝の気持ちで一杯になります。
名も知らないサーファーの人たちに本当に感謝しています。
人を一部の情報や見掛けだけで判断してはいけません。
そう心に決めました。