- 締切済み
パンツは誰が洗う?(小学生のママさんへ)
長男11才、長女9才、次女7才、三女0才の4児の母です。 これは躾けになるのか習慣になるのかわかりませんが ご自分のパンツは自分で洗っているというママさん、子供にもそう教えているママさんってどれくらいいらっしゃるのでしょうか。 私の実母は豪快なタイプで「家族なんだから一緒に洗ってあたりまえ」と、下着から靴下まで全部実母が洗濯機で洗っていましたので、私もそれが普通と思い、嫁いでからも子供ができてからも、同居した今も「家族なんだから一緒に洗ってあたりまえ」と、家族全員の洗い物をしています。 (あ、もちろん生理などで汚れた下着は別にして洗っています) ですが、私の友人は「パンツは自分で洗うもの」と親から習って小学生の頃からお風呂の時に自分のパンツは洗っていて、ある程度大きくなってからは自分の出す洗い物を自分で洗っていました。 その友人はクリーニング屋の娘さんだったので「そうか~クリ-ニング屋さんの家の子ってそう教えられるんだ~」とボンヤリと覚えていたのですが、自分が親になった今になって「もしかしてこれは普通にあること?」と思い直してしまいました。 皆さんはまとめて洗濯機でしょうか? それとも自分のパンツは自分で? その場合自分のお子さんにはいつから自分で洗うように教えますか? こんごの育児の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bikkurapon
- ベストアンサー率21% (94/433)
夫は、中学生になってからずっと自分のパンツは自分で洗っていたそうです。 男の子の場合、夢精でよごしてしまうことがあるので、母親に知られるのが恥ずかしくて自分で洗うようになったんだとか。 ウチでは大人と子供に分けて2回洗濯しています。 実家では母が自分の下着だけは別にして洗っていました。 汚れが気になるというより、値段の高い下着だったので生地が傷まないようにということでしょう。 私自身は、オリモノなどが目立つときにはお風呂に入った時に軽く落として、みんなと一緒に洗濯してもらっていました。
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
全部一緒に洗ってます。 小2の娘がいますがパンツを汚したときは (拭き残したおしっこやウンチがついてしまったとか) 1年生からお風呂で自分で洗わせてます。 食べ物のシミなんかも、自分でこすり洗いしてから 洗濯かごに入れるように言っています。 洋服や下着を大事にするようになりましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の汚れを自分で洗うことによって 洋服や下着を大事にするようになるのは良いですね。 そこまで考えていませんでした。 (単にエチケットとして必要なのかな~ていどでして…) 娘はオシャレは好きなのに服の汚れには無頓着なんです。 服やパンツの汚れなど自分で下洗いさせるのは服の大切さを意識させるのにとても効果的ですね。 我家でもそれに習いたいと思いました。
- yakkasi
- ベストアンサー率40% (4/10)
我が家には 小学6年と小学3年の女の子がいます。 今のところはまだ家族全員 一緒に洗濯機で洗っています。 実は 上の娘は 初潮がまだなのですが それを迎えたら 自分で洗わせようとは思っています。 自分自身のことを話しますと 小学生の高学年からパンツのみ自分で洗っていました。 それは 母から 「大きくなったんだから 女の子なんだし自分で洗わないといけない」と言われたからです。 私の場合は 初潮がくる前からそうしていましたが 娘には 大人になる自覚として 初潮がきたら と思っています。 私は 女の子はパンツはお風呂のときに自分で洗うのが普通だと思っていましたが 結婚して色々な家庭をみて みんながみんなそうじゃないということに 気がつきました。 でも どちらが正しいとかはないと思います。 どちらでもいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 長女が来年には5年生になります。 やはり初潮を迎えたら、と思っていたのですが同じようなお考えを聞いて少しほっといたしました。 「女の子はパンツはお風呂のときに自分で洗うのが普通」という意識を我が娘が持ってもらえるのも良いことだな~と思いました。 (私はまったくそういった意識がなく親に甘えてましたので)
- LunaRossa
- ベストアンサー率32% (18/56)
すみません、まだ独身なのですが・・・ 私の家でも、基本的に洗濯物は全員分まとめて一緒!でした。 自分に子供ができてもそうするつもりです。 ただ、自分のハンカチはお風呂に入った時に自分で洗うようにと小学校低学年の頃からしつけられていました。 今思えば「自分の汚れ物を自分で洗う」ということは自立心のためにさせておきたい、 でも下着はやはりきちんと汚れを落として清潔にしておかなければいけないので洗濯機で洗いたい。。 という母が考え出した手段だったのかな? ハンカチも下着と同じく毎日使うものですから、必然的に毎日洗うことになりますし「習慣」にさせるという意味でも良かったと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ハンカチを洗う!目からウロコでした。 下着を洗うよりも子供も受け入れやすいですね。 とても賢いお母さまだったんですね。 基本的に洗濯物は全員分まとめて一緒、という回答に少しほっといたしました。 「自分の汚れ物を自分で”毎日”洗う」という習慣、何か一つでもよいので我家でもはじめたいないと思いました。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
6歳娘(小学校1年)・2歳(息子・保育園児)の2児の母です。 ウチは、何でも一緒に洗濯機で洗っています。 下着を自分で洗う(洗わせる)なんてまったく考えてもいませんでした。 我が家が唯一子供にやらせているのは、小学校に入学した時から、 毎週持ち帰ってくるシューズ(上履き)は自分で洗う。と言うことだけです。 2学期になりだいぶ生活も落ち着いてきたので、本人が給食で使った箸とスプーン(娘の通学する学校では箸とスプーンは毎日持参します)を 自分で洗わせるのもいいかな。なんて最近思っていましたが、 下着とは。。。。まったく思いつきませんでした。 いろいろな家庭があるんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 私も下着を自分で洗う(洗わせる)なんてまったく考えていませんでした(汗) ただ、初潮を前にした娘がいるため今から下着は洗わせた方がいいのかなあ?という漠然とした疑問だったんです。 上履きを洗う習慣、いいですね。我家でも続けたかったです。 1年生の時には「自分で洗うのが宿題なんだよ」と、楽しんで自分で洗っていたのですが、その内友達と遊ぶことを優先しだして今では親任せになっちゃいました(大汗) 自分のものを自分で洗うという習慣、我家でも何か一つはじめたいと思いました。
補足
NO.1さんの補足欄を借りて皆様にお礼を申し上げます。 どこのご家庭でもわりと皆一緒に洗濯していることに少しほっといたしました。 ですが子供の独立心や衣類を大切にする心を育てるためにも、我家でも何か一つ「自分で洗濯」をはじめたいと思いました。 どこのご家庭もそのご家族なりの楽しい生活をされていて比較するものでもないと思いましたので、ポイントはつけづに締め切りますことご了承ください。 とても参考になりました。 本当にありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 息子のことは盲点でした! 娘のことばかり考えていましたが、男の子でも必要なことかもしれませんね。 男の子も女の子も生理的な変化があった後は洗濯も必然的に変わるのかもしれませんね。 生地が傷みやすい大切な服なども別に…娘がもっとオシャレに目覚めたら教えてあげたいと思いました。 みんなと一緒に洗濯、とういうところにほっといたしました。