• ベストアンサー

うちの子、いじめてる方だと思うんです・・・

まだ小2の男の子です。 小さいときから短期でキレやすく、普段はおとなしく穏やかな子なのですが、怒ると相手が泣いても止められるまで殴り続けてしまいます。 それが原因で学校に行きたくないという子もいたほどです。 私が悩むのは、うちの子はその暴力について、まったく悪いと思わないと言うんです。 痛そうだとかかわいそうとか思わない。 そういう感情ってどうやって教えていけばいいんでしょうか? このままでは将来が怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • justnow
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.14

#6です。レスありがとうございます。 母子家庭であり、お子さんが二人いらっしゃるという事ですね。 父親の暴力を見てきたお子さんにトラウマが残っていて、それが原因で暴力に対して自制ができないのではないか、との問いかけですが、これは、正直言って本人に聞いたりしないと分からない、あるいは本人すら分からないと思います。ただ、父親が暴力的であったから、それが伝染して子どもが暴力的になったと考えるのは短絡的だと思います。 >喧嘩をしてきたり悪いことをするたび、手を上げることはよくあります。そのときは痛がるし泣いてます。 質問者さんは、お子さんに対して、手を上げることがあると言われてますが、これは少し問題があるように感じます。子どもにとっては、何が善で何が悪なのか、は、分かっていないのが当たり前です。何度か注意され、教えられ、そして時間をかけた後で、なんとなく善悪の判断基準が出来上がっていくものです。なぜ悪い行為なのか、なぜしてはいけないのか、なぜ君は今怒られているのか、をしっかり母親が言葉で伝え、教えることが先決です。それを、もし、説明抜きに、手を上げる行為だけで済ませているのならば、子どもは理不尽である、という感覚で受け止めてしまうことでしょう。 子どもは母親が大好きです。母親に注目され、母親に優しい言葉をかけて貰えれば、とても嬉しいものです。しかし、その母親に手を上げられたり、理不尽な態度を示されたりすると、子どもながら混乱し、ストレスを感じてしまうことになります。そして、このストレスが為に、自分の精神的バランスを崩し、自分で自分を嫌になり、しかもコントロールすら出来なくなる場合もあるかと思います。その混乱の極みの中で、自分を守る為に、外の人間に対して、暴力を振るいまくる、その行為でバランスを取ろうとしているのかもしれません。 暴力に対して、全く悪いと思えない、というのは、余程、ストレスを抱え込んでいて、なおかつ母親からの愛情が枯渇しているのではないか、と推測されます。 今、お子さんは、暴力的な面を持っていて、母親としてその面に対して、持て余している状態だと思いますが、彼の一面だけで、彼全体を否定しないで下さい。彼へのアプローチは、他の面から行って下さい。 まずは、説明なしに手を上げた事に対して、謝罪をして下さい。感情的になって、君の苦しさを分かってあげられず、ただただ手を上げたことに対して、「ごめんね」と言って下さい。そして、しっかりと目を合わせ、しっかり抱きしめてあげて下さい。 そして、「自分が嫌なことは、相手にしてはいけないことだよ」という事を優しく教え、善いことと、悪いことを、その場、その場で適切に説明してあげて下さい。何度も何度も繰り返し、これでもか、というくらい、繰り返し説明することになりますが、これを面倒と言っては、子育て放棄になってしまいますので、根気よく、子どもの成長に合わせ、二人三脚で、歩む決意をして下さい。 #5さんが言われるように、子どもは「矛盾」を見抜き、「矛盾」を嫌います。自分が矛盾をしていないか、自分が理不尽なふるまいをしていないか、謙虚な気持ちで振り返ってみて下さい。 母子家庭で母親がいない時間が多いという状況で、お子さんはストレスを抱えた中で、寂しさと不安に押し潰されそうになる中、必至になって生きようとしています。その愛おしい姿に対して、優しい手を差し伸べてあげて下さい。しっかり向き合い、母親としての弱さもさらけ出していけば、必ずお子さんも、心を開き、母親への信頼を向けてくると思います。 子どもは思い通りに動いてくれません。子どもは、手のかかる存在です。そして、子どもは、アクセサリーのように、親の一部ではなく、一人格としての人間であることを忘れないで下さい。子どもに対して、尊敬の念を持って、「私に会う為に生まれてきてくれて、ありがとう。君は生きていっていいんだよ。」のメッセージを時あるごとに伝えてあげて下さい。 今まで、優しく接することに慣れてなかったのならば、今回の事態を教訓に、気持ちを改めて、プライドなどは捨て去り、子どもの目線で接してみて下さい。母親が少しでも変われば、子どもは自然に変わっていくはずです。

naokeropon
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。 読んでいて涙が出そうでした。 二人とも私の大事な子供たちです。 少しずつ時間をかけて、頑張ります。 本当に ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#63784
noname#63784
回答No.3

暴力を振るったりした相手のおうちに行って はいつくばってあやまったりしてるでしょうか 親のそういうところを見せても改心できないとしたら やはりちょっと問題があるので親子でカウンセリングをおすすめします ご両親や身近な方で似たような切れ方するような「お手本」があったりはしないでしょうか ほんとうに悪いと思っていないのか、反発心で親に反抗して言っているのかはよく見極めないといけないです もっと小さい子だと、形からでもとにかく謝らせますよね 相手が受けた痛みを自分が受けたように感じられるのはけっこう高度な想像力が必要だと思います 繰り返し繰り返し教えることで、少しずつはわかってくるんじゃないかと思いますよ

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.2

自分(貴方の息子さん)が痛みを感じる行為をされたことがないから ではないでしょうか? 無意味に手を上げては単なる暴力になりますが、純粋な躾において 手を上げることは必要です。 家では何一つ”いけないこと”をしない子なのでしょうか? そんなことはないですよね? 貴方のエゴで手を上げたくないからしないだけですよね? いじめている、”暴力”をふるっていることを認識していて、 それを怒れない親でいいのでしょうか? 悪いと思わないのではなく、貴方が教えないから思えないだけでしょう。 親の価値観を押し付ける必要はありませんが、小さなことでも 親からみておかしいことはきちんと教えるべきです。 何でもいいんです。 親子の会話の中でいろいろと教えることがあると思いますよ。

naokeropon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 喧嘩をしてきたり悪いことをするたび、手を上げることはよくあります。 そのときは痛がるし泣いてます。 でも怒ったときなかなか感情を抑えることは難しいみたいです。 忍耐強く話して聞かせていきます。 会話って大事ですね。

回答No.1

一度自分も思いっきり痛い目みても人の痛みがわからない場合、頭がおかしいので精神病院行ってください