- ベストアンサー
靴ひもの正しい結び方は?
小学6年生の息子。もうすぐ駅伝の大会に出場予定なんですが・・・。 練習中に靴が脱げちゃうことがときどきあるらしく、本番が心配です。 ちゃんとスポーツ店で見てもらって買ったものだし、ひもの結び方が悪いのかなぁ? なんて思っています。脱げない結び方ってあるんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
靴が脱げちゃう理由は紐が解けるからなんでしょうか? だとしたら、蝶結びにした左右の輪と紐の両端をもう一度結び、残りは足の甲の編んである部分に通してブラブラしないようにしておけばいいと思います。 編み上げる部分でも、つま先よりはそれほど締めずに足首側はちょっとキツめにすると脱げにくいと思いますよ。編み上げ部分がゆるいと足が靴の中で動いて走りにくいし、靴の変形も大きいので紐がほどけやすくなるでしょうね。
その他の回答 (4)
- shoota
- ベストアンサー率20% (11/54)
shootaと言います ひもの結び方ではなく、リングの通し方のような気もしますが。 靴に紐を通す形が3種類あります。 リングの下から上に通す「オーバーラップ」 ほどけ易くタウン向けです 逆に通すのが「アンダーラップ」で緩みづらく運動向きで締め付けの調整もしやすいけど、調整に手間がかかる。同じく緩みづらい物に「パラレル」があります これも上からですが見た目横一線になってます 締め付けが一気に出来ますが、細かな調整が苦手です
お礼
な~るほどぉ。「アンダーラップ」っていうの初めて知りました。ほ~んと、奥が深いもんなんですね。もっともっと勉強しないといけませんね。やってみましたが結構調整とかむずかしい。小学生の息子には今はちょっとむりかなあ。でも、将来のためちゃんと教えておきますね。ありがとうございました。
- hyoutantugi
- ベストアンサー率21% (11/52)
「伊東家の食卓」でやっていましたが、ちょう結びの輪のところに、あらかじめ1センチくらいの直径のプラスチックのビーズのようなものを通しておくと、歩いたときの遠心力で紐の輪が引っ張られて、ほどけなくなるようです。
お礼
「伊東家の食卓」はちょくちょく見てますがこれは知りませんでした。やっぱり毎週チェックしとかなきゃいけませんね。「伊東家の食卓」といえば「あんたがたどこさゲーム」。これ結構いい運動になるんですよっ!もちろんご存知でしょ?
- tsu-yo
- ベストアンサー率35% (30/85)
関係ないかもしれませんが ひもの通し方にも長距離向き、短距離向きなど いろいろなやり方があります。 (反発力、ゆるみ具合などが違ったように記憶していますが・・・) 昔のことなのでよく覚えていませんので今きかれてもわかりませんが・・・
お礼
う~~ん、詳しく知りたかったですっ。奥が深いんですねぇ。
ほどけやすい靴紐の対処方法が下記のページに有ります。 写真付きでわかりやすいです。
お礼
あまりの回答の早さにビックリしました。感謝! 初めての質問だったんですが、すごくうれしかったですっ。
お礼
そう、紐が解けちゃうらしいんです。サイズは大きいのに足回りが小さいので紐が長く残っちゃってうまく結べないらしいんです。蝶結びの部分が大きくてぶらぶらと・・・。締め方も教えていただいたようにやってみますね。ありがとうございました。