• ベストアンサー

方向指示器の故障

先日、原付で左折しようとしたら、左の方向指示器がカチと音がして、前のランプは点灯したまま、後ろのランプはつかなくなりました。右は音はカチカチ鳴るし、前も後ろもランプがついて正常です。玉切れかなと思い、バイクの修理屋さんに見てもらったところ「ランプが溶けている」と言われました。修理には、お金もかなり掛かるようです。 素人なのでよくわかりませんが、どういうことなんでしょう。結構長く原付には乗っていますが、今までそんなことを聞いたことがありませんでした。原付も古くなるとそういうことが起こるのですか?それとも、めったに起こらない事なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バイク屋さんで指摘された、「ランプ」とは電球のことでしょうか? だとしたら、故障して点灯しない方向指示器のレンズが経年劣化により 雨水などが浸入して、発熱しているランプに接触したことで、温度差でランプが溶けた(割れた)のではないでしょうか? ランプというのがレンズであれば、電球のワット数が小さくて、過剰に発熱したためにレンズが溶けたとも考えられますが‥ どうでしょう?

cotton90
質問者

お礼

大変申し訳ありません。携帯の留守電に入っていたのでよくわからなかったのですが、溶けていたのは方向指示器ではなく、ライトのランプの事でした。 上向きにすれば大丈夫ですが、下向きにすると確かに点灯していません。その部品代が高いため、修理するとお金が掛かるとのことでした。 方向指示器は直りました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>玉切れかなと思い、バイクの修理屋さんに見てもらったところ「ランプが溶けている」と言われました。 >修理には、お金もかなり掛かるようです。 書いてある内容から考えると単なる電球切れではないでしょうか? ボッタくられてはいないですか? >「ランプが溶けている」と言われました。 No.1の回答者が云ってるように黄色のレンズカバーですか? 電球なら交換代を入れても¥500~¥1,000位でしょう? レンズカバーも交換ならプラス¥2,000位ではないですか?

cotton90
質問者

お礼

大変申し訳ありません。携帯の留守電に入っていたのでよくわからなかったのですが、溶けていたのは方向指示器ではなく、ライトのランプの事でした。 上向きにすれば大丈夫ですが、下向きにすると確かに点灯していません。その部品代が高いため、修理するとお金が掛かるとのことでした。 方向指示器は直りました。