※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう諦めるしかないんですよね、きっと。)
彼氏との関係に悩んでいます
このQ&Aのポイント
彼氏との関係について悩んでいます。最近の彼の言動や態度に不満を感じてしまい、責めてしまったこともあります。彼は最初の頃とは違う恋愛感情を抱いていると言い出し、結婚についても考える時期があったと言います。私は彼を離したくない気持ちが強いのですが、もうダメなのかわかりません。
彼との関係に不満を感じています。彼の言動や態度が最近変わってきており、家族みたいな感じになったと言われました。彼は結婚についても考える時期があり、付き合い続けていくことに疑問を感じているようです。私は彼との関係を続けたいと思っていますが、引き続き悩んでいます。
彼氏との関係について悩んでいます。彼の言動や態度の変化に戸惑っています。彼は最初の頃の恋愛感情とは違う気持ちになってきたと言います。また、結婚についても考える時期があり、付き合い続けていくことに疑問を抱いているようです。私は彼を離したくないと思っていますが、どうすればいいのかわかりません。
こんばんは。いつもお世話になっています。
以前、こちらでアドバイスいただきました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3345825.html
彼を応援すると決め、会えないこと・電話できないことについては責めず、「おつかれさま」メールや、彼に余裕がある時に他愛もない内容で3通くらい送りあってきました。
先日、2ヶ月ぶりに会うことになりました。
予定より1時間ほど遅れてやって来た彼としばらく普通に話をしたりして、気がつけば深夜。
「今日は泊る?」と聞くと、「風呂入りたい気分になれない。(私は)風呂入らんと寝させてくれんから帰る」と言われました。
久々に会ったのに少し思いやりに欠ける言動が続き(細かいことはこれ以外にもありました)、すごく悲しくなって彼を責めてしまいました。
また、この日彼は、いつもなら抱きついてきたりするところなのですが自分から私に触れてくることはありませんでした。
会えなかったこと、電話に出てくれなかったことについては言うつもりは無かったのに、段々と悔しさもこみあげてきて「会えないことも電話できないことも、一言『今日は無理。ごめん』と言ってくれれば納得できるのに・・・」と言ってしまいました。
一言「ごめん」と謝った後、数分間考えていた彼は、「正直言って、(社内恋愛のため)いつも人目を気にするのが辛くなってきた」と言いました。「他の子達みたいに堂々とデートできなくて辛い思いさせているのに責任も感じてる」=だから別れた方がいいんじゃないか、ということを言われました。
私は、単に彼氏が欲しくて彼とつきあってきたわけではない、そんなことに責任を感じられてもそれは筋違いもいいところだと言いました。
私が悩んで悩んで、やっと前向きになり始めることができたこの2ヶ月の間彼はそんなことを考えていたのかと物凄く悔しくなりました。彼は私と一緒にいたかったのではなく、彼女という存在が欲しかったのか、とまで思ってしまいました。
その後、「正直に言うと、最初の頃の恋愛感情とは違って、家族みたいな感じになった」と言い出しました。
私達は付き合い始めて10ヶ月も経っておらず、しかもここ2ヶ月は会っていない状態。それで家族と言われても・・・。
「家族なら、もっと大切にしてくれてたと思う」と言うと、今度は「結婚について考えた時期があった。それで、(私との結婚は)「無いかな」って思った。そんな状態でこのまま付き合い続けていいんかなって思うようになってきた」と言いました。だからあえて私が嫌がるような態度をとった、とも。
もう、一体どれが本当なのだかわからなくなりました。
ちなみに彼は、以前「まだまだ自分ひとりの時間を大事にしたいから、結婚を考えることはまだ出来ない」というようなことも言っていました。だから私も「結婚」については口にしてきませんでした。
彼の言ったことの何が本当なのか、全部本当なのか、全部口実なのかはわかりませんが、この日彼を責めることをしなければ、少なくともこの日彼が別れ話をするつもりは無かったと思います。なので、引き金を引いたのは私なのですが・・・
私は彼のことが大好きで、今までむかつくこともあったけど、彼のいいところもいっぱい知っています。
この2ヶ月、「私から別れるのが彼のためなんだろうか」と何度も考え、別れを想像しては涙してきました。でも、いくら考えても私は彼を離したくないと思ってしまいます。私のエゴでしかないのかも知れませんが。
これまでに私たちは2回別れ話をしています。その時の理由は、彼が「今は自分のこと(仕事を頑張りたい、スキルアップしたい)で精一杯で、お互い辛い思いをするから」でした。
その度、「私も頑張るよ。だから、そんな理由で別れたくない」と言い、彼も考え直してくれて乗り切ってきました。
土曜の夜別れ話になった後、泣きじゃくってどうしようもない私を抱きしめてくれたり彼の方から手を握ってくれたり、彼も涙を流したりということはあったのですが、今回はこれまでと理由が違います。
これは、やはりもうダメなのですよね・・・?
私は別れたくない、と言い続け、彼は「お土産忘れたから、また来るからね」と言って帰りました。
これは、この日はもう埒があかないから次に会う時にきっぱり別れるということなのですよね・・・?次に会う時までにもう一度考え直してくれるという可能性はないでしょうか・・・?
今日の夜、「諦めようとしたけどやっぱり無理」とメールを送ってしまいそうになりましたが思い止まりました。
また来ると言った彼からの連絡があるまでは、結果がどうあれこちらからは何もしない方がいいですよね・・・?
頑張ろうとしていた矢先なだけに、悔しいのと辛いのとでどうしようもないです。
長文で申し訳ありませんが、どうかアドバイス等コメントをお願いします。
お礼
sawadahanaさん、ありがとうございます。 >質問者さんがこれなら納得するだろうってもっともらしい理由を言っただけだと思いますよ。 この分析結果、近場の男性に聞いても同じでした。 やはり彼は、今は自分のことに専念したいということなのですね。 >違うからこそおもしろいと思うし、新しい発見、新しい自分が見つかります。 私も同じ考えです。でも中にはそうじゃない人もいて・・・似てる人の方が楽だからそっちがいいっていう意見もあるようです。彼がどちらなのかはわかりませんが・・・ >今だけは、自分の要望よりも、相手への思いやりを一番にしてください。 このお言葉、すごく沁みました。大好きな彼なのに、結局は私のわがままのせいで優しい彼にひどいこと言わせてたんですね。で、私が勝手に傷つく・・・ >恋人関係を解消してあげるってことです。 これは、すごく勇気がいります。 今日動きがありました。もう一度ご回答いただけたら嬉しいので、よければ補足欄もご覧ください。 >同じフロアで、自分の変化をわざわざ見せに行かなくても、自然と相手に見えますよね。 すみません、言葉不足でした。 彼とはフロアが同じですが、席の配置のせいで私がトイレに行ったりするときに通りかかるくらいなのです。 あと、彼はお客様(正社員)・私は外部社員で、関わりのある部署ではありますが別部署なので、迂闊に様子を伺うと周りの人にばれかねません。ましてやご飯や飲みや、2人でいるところを見られたら・・・ >受け入れたというよりも、「恋人関係」だけ、解消しました。 本当に大好きで、別れの全てを受け入れたくなかったし、何より諦めたくなかったです。 この文を見て、sawadahanaさんは本当に強い方なんだなと思いました。こんな彼女と一緒なら、自分も強くなれるし却って守ってあげたくなると男性なら思うと思います! >今は、穏やかに友人関係です。 この彼をまだ諦めてはおられない、これからだ、ということでしょうか?それとも、最終的に一番いい関係として落ち着いたのが友人関係だった、ということでしょうか?よければ教えていただけませんか? 長文のご回答で謝らないでください^^ むしろすごく真摯にお答えいただけていて、嬉しいです。
補足
今日の動きについてです。 私の後輩社員が彼と同じ部署に配属されていて、主に彼が教育係という形で仕事をしていたのです。 その子が最近出社していません。事情を聞くと、彼が原因ではないのですが、彼は責任を感じていると思ったので、それは違うということを伝えたくて、ここ数日封印していたメールを送りました。 私:「おつかれさま。しばらく休んでる●●(後輩)、体調崩しててもしかしたら辞めちゃうかもしれないって。仕事は楽しんでたから残念だけど・・・。○○(彼の名前)も体調には気をつけてね」 すると、返事がきました。 彼:「そうなんだ・・・僕の責任は大きいな。もう少し気を遣ってあげればよかった」 私:「それは考えないで。ちょっと前まで元気に仕事してたんだから。○○まで元気なくしちゃダメだよ」 彼:「ありがとう。そうだね。また元気に出社してくれることを願って頑張るよ」 私:「うん、頑張ろうね」 今まで、だいたいこれでその日のメールは終わりというパターンでした。私もそのつもりで短文で締めようとしたのですが、彼からまたメールが来ました。 彼:「love-eyesも少しずつ忙しくなってきたね。お互い身体に気をつけて頑張ろうね」 これを読んで、なんだかこれっきりのような寂しさに襲われてしまい、先日の別れ話の末の「また来るからね」がこのままなくなってしまいそうで急に不安になってしまいました。 そこで、 私:「だんだんと忙しくなってきたよ。落ち着いて話できるのは少し先になりそうだね。あれから(別れ話から)いっぱい考えたんだけど、私はやっぱり○○が大好きだよ。次に会うまでに、私も自分のことをがんばるよ。○○もがんばって!応援しあおうね」 というメールを、できるだけ元気な印象になるような絵文字をまじえて送りました。 もしかしたら「次に会う時」はNGかと思ったのですが、一か八か送ってしまいました。返事は返ってこないかもと思いましたが、約10分後にきました。 彼:「もうすぐlove-eyesのところにも新しいメンバーが増員されるね。面白い人が来るか楽しみだね。お互い頑張ろう」 別れ話になる前よりも多彩な絵文字入りで、一見明るいメールなのですが、私が懸念していたNGワード?に関することには一切触れられていませんでした。 前向きに考えると、彼はまだ単にその段階には気持ちを持っていけないのでその話題を避けただけかと思うのですが。。。 「恋人関係を解消しよう」とは明言してないのですが、彼にはそう受け取れたでしょうか? 私としては、しばらくは会ったり電話したりを望まず(実際に忙しくなってきますし)、でもできれば恋人関係は切らずに続けて、お互い落ち着いた頃にまた会って話し合おうという方向に持っていきたかったのですが・・・もし一旦恋人関係を解消するならやはり直接会って話したいと思っていたので。 メールの最後の「お互い頑張ろう」という言葉がどうしても引っかかるのです。「2人は別れたけど」という言葉がその前に付いているんじゃないか、と思ってしまいます。 特に深い意味はないのかも知れませんし、その真意は彼にしかわかりませんが、sawadahanaさんはどう思われますか? 私のメールから判断して、「別れることに同意した」と思われますか? 彼のメールから判断して、「別れけどお互い頑張ろう」ということだと思われますか? もしこの補足欄を見ておられましたら、もう一度アドバイスいただけたら嬉しいです。