ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然、関数が正常に表示しなくなった。) 関数が正常に表示されない 2007/09/24 19:16 このQ&Aのポイント 関数が突然正常に表示されなくなりました。マクロではなく手動でも関数が正常に表示されません。実行前と実行後の結果が異なっています。 突然、関数が正常に表示しなくなった。 いままで、ずっと正常に表示されましたが、 下記のように、 突然、関数が正常に表示しなくなりました。 マクロではなく、手動にて行っても、同様に正常に表示しません。 よろしくお願い致します。 --------------- Range("J2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=RC[182]/100" Selection.AutoFill Destination:=Range("J2", Range("A65536").End(xlUp).Offset(0, 9)), Type:=xlFillDefault --------------- 実行前 1070 1100 1200 1300 実行後 10.7 10.7 10.7 10.7 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー papayuka ベストアンサー率45% (1388/3066) 2007/09/24 21:21 回答No.1 ツール-オプション-計算方法が「手動」になってるだけじゃ、、、 質問者 お礼 2007/09/24 22:07 ご回答、どうも有難うございました。 解決できました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A コードの、この部分の編集がうまく出来ません。 下記 「 test1 」 の Range("J2:J20") を Range("J2", Range("A65536").End(xlUp).Offset(0, 0)) のように 「 データがある最終セルまで 」 にしたいんですが、うまくいきません。 以上 何卒、ご教示お願い致します。 ------------- Sub test1() Range("J2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=RC[182]/100" Selection.AutoFill Destination:=Range("J2:J20"), Type:=xlFillDefault Range("J2:J20").Select End Sub ExcelVBAでのオートフィルの使い方 Excel2003です。 Bセルに入っている値をHセルまで右方向にオートフィルするマクロを組んでいるのですが、うまく動きません。 Bセルの最終行は変動し、オートフィルはBセルの最終行と最終行の1つ手前の2つ分をオートフィルしたいのです。 Range("B1").End(xlDown).Offset(-1, 0).Select Range(ActiveCell, ActiveCell.Offset(0, 7)).AutoFill Type:=xlFillDefault Range("B1").End(xlDown).Offset(0, 0).Select Range(ActiveCell, ActiveCell.Offset(0, 7)).AutoFill Type:=xlFillDefault これで、オートフィルしようと思っていたのですが、 Range(ActiveCell, ActiveCell.Offset(0, 7)).AutoFill Type:=xlFillDefault この式の実行で、 実行時エラー'1004' RangeクラスのAutoFillメソッドが失敗しました と、出てしまいます。 Selection.AutoFill Destination:=Range("B23:H23"), Type:=xlFillDefault こういうマクロなら動くので、AutoFillの後に明確な範囲指定をしていないせいなのでしょうか? 最終行が変動してしまう為、このような明確な範囲指定をする事ができません。 いい解決方法はないでしょうか? ExcelのVBAのAutoFillの使い方について Excel97のマクロでAutoFillを使おうとしているのですが、エラーが出て実行できません。 何も表示されていないシートでコマンドボタンを押すと、AutoFillを使ってA1セル~E1セルとA2セル~E2セルに数字の1~5が表示されるようにしたいと考えています。 下記のようにマクロを書いたところ、A1~E5はうまくできたのですが、 「Selection.AutoFill Destination:=ActiveCell.Range("A2:E2"), Type:=xlFillSeries」 の行でエラーが発生します。 「実行時エラー:1004 RangeクラスのAutoFillメソッドが失敗しました。」と表示されます。 Private Sub CommandButton1_Click() ActiveSheet.Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "1" Selection.AutoFill Destination:=ActiveCell.Range("A1:E1"), Type:=xlFillSeries ActiveSheet.Range("A2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "1" Selection.AutoFill Destination:=ActiveCell.Range("A2:E2"), Type:=xlFillSeries End Sub どなたかエラーの原因を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 マクロの編集方法を教えて下さい。 自分で記録したマクロを親切な方に編集してもらいました。実行スピードが格段に速くなったのですが、さらに処理したい項目が出来たので、別に記録してコピー、適切な箇所に挿入したのですが、実行時エラーが出ます。どう直していいのか分かりません。分かる方教えて下さい。 Sub Incert12() Dim wRow As Long Dim i As Integer Dim tbl(1 To 12, 1 To 1) As Integer wRow = Range("A65536").End(xlUp).Row Rows(CStr(wRow) & ":" & CStr(wRow + 11)).Insert Range(Cells(wRow + 1, "B"), Cells(wRow + 11, "B")).FormulaR1C1 = "=R[-1]C" '↑(1)これの代わりにB列を12行全て結合したい For i = 1 To 12 tbl(i, 1) = i Next i Range(Cells(wRow, "C"), Cells(wRow + 11, "C")).Value = tbl '↑(2)これに加えてA列に以下の処理も加えたい 'ActiveCell.Offset(-2, -8).Range("A1").Select 'ActiveCell.FormulaR1C1 = "=R[-1]C+1" 'ActiveCell.Select 'Selection.AutoFill Destination:=ActiveCell.Range("A1:A12"), Type:= _ ' xlFillDefault 'ActiveCell.Range("A1:A12").Select '↓(3)F列ではなく、FからK列までにしたい。 Cells(wRow + 12, "F").AutoFill Range(Cells(wRow, "F"), Cells(wRow + 12, "F")) 'これが私が作ったマクロ。(2行目に問題ありとの事) 'ActiveCell.Offset(-1, 5).Range("A1:F1").Select 'Selection.AutoFill Destination:=ActiveCell.Range("A1:F13"), Type:= _ ’ xlFillDefault 'ActiveCell.Range("A1:F13").Select Cells(wRow, 1).Select End Sub 以上(1)~(3)を直したいのです。どなたかよろしくお願い致します。 VBAでオートフィルができません エクセル2007です。 画像のようにA列に値を入れて、B列に半角にする関数を入れて、最終行までオートフィルをしたいのですが、 --------------------------------------------------------- Sub test() Dim 最終行 As Long 最終行 = Cells(65536, 1).End(xlUp).Row ActiveCell.FormulaR1C1 = "=ASC(RC[-1])" Selection.AutoFill Destination:=Range("b1:b" & 最終行), Type:=xlFillDefault End Sub --------------------------------------------------------- をすると、 Selection.AutoFill Destination:=Range("b1:b" & 最終行), Type:=xlFillDefault の部分で、 [実行時エラー'1004'アプリケーション定義またはオブジェクト定義エラー] になってしまいます。 原因と対策を教えてください。ご回答よろしくお願いします。 Excel 簡潔 Sub 問10率() Range("AY994").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=RC[-49]/R1007C[-49]" Range("AY994").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("AY994:CT994"), Type:=xlFillDefault Range("AY994:CT994").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("AY994:CT1007"), Type:=xlFillDefault Range("AY994:CT1007").Select Range("AY1011").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=RC[-49]/R1020C[-49]" Range("AY1011").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("AY1011:CT1011"), Type:=xlFillDefault Range("AY1011:CT1011").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("AY1011:CT1020"), Type:=xlFillDefault Range("AY1011:CT1020").Select End Sub ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー A B 中略 AV AW 993行 ラベル 北海 ~ 沖 合計 994行 魚 21 ~ 9 110 中略 1006行 他 60 ~ 空欄 200 1007行 合計 11 ~ 148 590 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー AX AY 中略 CS CT 993行 ラベル 北海 ~ 沖 合計 994行 魚 0.2% ~ 0.0% 0.2% 中略 1006行 他 0.3% ~ 0.0% 0.3% 1007行 合計 100.0% ~ 100.0% 100.0% ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー AX AY 中略 CS CT 993行 ラベル 北海 ~ 沖 合計 994行 魚 B994/B$1007 ~ AV994/AV$1007 AW994/AW$1007 中略 1006行 他 B1006/B$1007 ~ AV1006/AV$1007 AW1006/AW$1007 1007行 合計 B1007/B$1007 ~ AV1007/AV$1007 AW1007/AW$1007 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このコードをもっと短くする方法を教えてください。よろしくお願いします。 1個目と2個目の表は横につながっています。3個目は2個目の表の%を出した計算です。 値でなく式が入っています。空白のところは0.0%と表します。 3個目は実際はありません。 マクロ (VBA)の実行結果につきまして エクセルは中級、BVAは初心者の者でございまして ご相談がございます。 CONCATENATE関数を利用して名前(氏と名)の連結をさせたいのですが 実行結果が =CONCATENATE(RC[-2],RC[-1]) と関数のまま表示されます。 こちら、どのように記述をすれば宜しいのでしょうか? できれば ”佐藤 たかし”と文字列になっているといいのですが 少なくとも =CONCATENATE(a1,b1)とエクセルの式になっていれば いいと思っています。 以上、どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 ※(参考まで)記載したコードは下記です。 ActiveCell.FormulaR1C1 = "=CONCATENATE(RC[-2],RC[-1])" Range("C1").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("C1:C10"), Type:=xlFillDefault Range("C1:C10").Select エクセルVBAでボタンを作ったシートとVBAを実行するシートを変えたい シート1にボタンを作成し、 そのボタンを押すと実行するVBAを作成しました。 そこで、VBAを実行するシートの指定はできるのでしょうか。 例えば、ボタンを押すと、 10行から20行まではシート2で実行させ、 30行から40行まではシート3で実行させたいと考えています。 可能でしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。 *********************************************** 作成したVBA。ボタンはシート1にあります。 *********************************************** Private Sub CommandButton1_Click() *********************************************** ここからはシート2で実行させたい *********************************************** Range("E2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "10" Range("E2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("E2:E101"), Type:=xlFillDefault Range("E2:E101").Select *********************************************** ここからはシート3で実行させたい *********************************************** Range("A2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "100" Range("A2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("E2:E101"), Type:=xlFillDefault Range("A2:A101").Select End Sub VBAで関数式の値をセルに入力できるようにしたい。 こんなマクロをマクロの記録で作ったのですが SUMIF関数の数式をセルに入力するのでなく 値だけを入力するしたいのですがどのように すればいいでしょうか? Sub Macro4() Columns("O:O").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Range("N3").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("N3:O3"), Type:=xlFillDefault Range("N3:O3").Select Range("O5").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUMIF(出荷貼付け!C1,RC1,出荷貼付け!C5)" ←ここのところを値だけをセルに入力したい。 Selection.AutoFill Destination:=Range("O5:O978") Range("O5:O978").Select Range("O4").Select End Sub マクロについて教えてください マクロ初心者です。 A~D列の表が少ない時100行、多い時400行あり、同じ操作を何回か繰り返すため、できればマクロで処理したいと思っています。 マクロ記録で作成したのですが、最終行が一定ではないため行数が増えると上手く作動しません。 どこを修正したらいいでしょうか。ご教示いただければ幸いです。 Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUBSTITUTE(RC[-1],""集計"","""")" Range("G2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("G2:G4"), Type:=xlFillDefault Range("G2:G4").Select Range("H2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUMIF(R2C1:R13C1,RC[-1],R2C2:R13C2)" Range("H2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("H2:H4"), Type:=xlFillDefault Range("H2:H4").Select Range("H5").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-3]C:R[-1]C)" Range("H6").Select End Sub ちなみに作成したいマクロ 1.F列にA列の「集計」を取り出して、G列にF列の「集計」文字を取り除く。 2.H列にB列「数」を計算する 3.H列の最終行に合計を出す。 エクセルVBAの保存 毎月異なった新しいエクセルファイルに同じような加工を施すため、VBAを書きました。対象はActivesheetとしています。 で、質問は、この新しいエクセルファイルの標準モジュールにいちいちこのVBAをコピーペーストせずに実行する方法です。 きっと何かあるとは思うのですが・・・・。 VBAは次のような簡単なものです。 Sub 加工1() Dim e As Integer, s As String, n As String e = Range("A4").End(xlDown).Row s = Replace(Mid(Range("A2"), 8, 5), "年", "") & "-" n = Replace(Mid(Range("A2"), 19, 5), "年", "") & "-" Range("A1:C2").MergeCells = False Columns("B:B").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Columns("A:A").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Columns("C:C").Select Selection.NumberFormatLocal = "G/標準" Range("B3").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("B3:C3"), Type:=xlFillDefault Range("B3").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "商品番号1" Range("C4").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=LEFT(RC[-1],10)" Range("C4").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("C4:C" & e), Type:=xlFillDefault Range("A3").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "抽出年月日" Range("A4").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = s & n & 1 Range("A4").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("A4:A" & e), Type:=xlFillDefault Rows("3:3").Select Selection.Insert Shift:=xlDown Range("B1:E1").MergeCells = True Range("B2:E2").MergeCells = True ActiveSheet.Name = "提出用" End Sub 一度に、任意の列全体へ、関数をコピーするマクロは? 下記コードのように、 「 E 列 」 だけに実行するのではなく、 「 実行前 」 に、手動にて、好みの任意のセル1つに 「 関数 」 を貼り付けます。 そしてマクロを実行し、 下記 「 実行後 」 のようにするには、どのようなコードになりますでしょうか? 下記のような変数を組み入れるのだと思いますが、うまく出来ません。 ただ、先頭の 「 行番号 ( 変動しますが、例では60 ) 」 は、 手動にて貼り付けますので事前に解かっているとします。 また、 「 オートフィルタ 」 後に、使用する予定です。 何卒、よろしくお願い致します。 ------------------ Sub test() Range("E60").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=RC[2]" Selection.AutoFill Destination:=Range("E60", Range("C65536").End(xlUp).Offset(0, 2)), Type:=xlFillDefault End Sub ------------------ Dim r As Range, base As Range Dim x, y Dim i Set r = Selection Set base = Selection.Cells(1, 1) x = r.Columns.Count y = r.Rows.Count ---実行前(オートフィルタ後)------------------ C列 E列 ・ ・ ・ ・ 2007/10/13 =G60 2007/10/13 2007/10/13 2007/10/13 2007/10/13 2007/10/14 2007/10/14 --実行後------------------- C列 E列 ・ ・ ・ ・ 2007/10/13 =G60 2007/10/13 =G60 2007/10/13 =G60 2007/10/13 =G60 2007/10/13 =G60 2007/10/14 =G60 2007/10/14 =G60 Excel VBAで表組みしたらデバック発生 Excel VBAの初心者です。Windows Vistaで Excel2007を使っています。 表をマクロの実行で作成したいと思っています。 何もないエクセルブックより 「開発」→「マクロの記録」→「相対参照」 →「表の作成」→「記録終了」→「相対参照で記録の解除」 →「エクセルマクロ有効ブックで保存」 ところがこのマクロ記録が入ったブックを再度立ち上げ、 表をオールクリアにし、マクロボタンより表作成を実行 させようとすると、次のエラーメッセージがでました。 『実行時エラー'9' インデックスが有効範囲にありません。』 デバックからModule1をみると以下の記述となっていました。 Sub 表組み() ' ' 表組み Macro ' ' ActiveCell.Range("A1:E5").Select Selection.Copy Windows("Book1").Activate ActiveSheet.Paste ActiveCell.Columns("A:A").EntireColumn.Select ActiveCell.Rows("1:1").EntireRow.RowHeight = 11.25 ActiveCell.Rows("1:5").EntireRow.Select Selection.RowHeight = 21.75 ActiveCell.Columns("A:A").EntireColumn.ColumnWidth = 14.88 ActiveCell.Offset(0, 4).Range("A1").Select Application.CutCopyMode = False With Selection .HorizontalAlignment = xlCenter .VerticalAlignment = xlCenter .WrapText = False .Orientation = 0 .AddIndent = False .IndentLevel = 0 .ShrinkToFit = False .ReadingOrder = xlContext .MergeCells = False End With ActiveCell.Offset(1, -3).Range("A1:D4").Select Selection.NumberFormatLocal = "#,##0_ " ActiveCell.Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "78000" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "102000" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "9800" ActiveCell.Offset(-2, 1).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "65000" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "204000" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "500" ActiveCell.Offset(-2, 1).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "86000" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "151000" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "10200" ActiveCell.Offset(-2, 1).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(RC[-3]:RC[-1])" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(RC[-3]:RC[-1])" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-2]C:R[-1]C)" ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-3]C:R[-1]C)" ActiveCell.Offset(0, -3).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-3]C:R[-1]C)" ActiveCell.Offset(0, 1).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-3]C:R[-1]C)" ActiveCell.Offset(0, 1).Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-3]C:R[-1]C)" ActiveCell.Offset(-4, -2).Range("A1:D1").Select Selection.AutoFilter End Sub 上から9行目(?)のWindows("Book1").Activateに 黄色い矢印が示され、また行全体が黄色く四角に 覆われていました。 おそらくこの記述に問題があると思いますが、 どんな記述に変えたらいいのか分かりません。 Excel VBAにお詳しい方ご教示願います。 なお、マクロで作成したい図を添付いたします。 参考にしていただければ幸いです。 エクセルVBAでの関数 下記、コードでセルに関数を入れるようにしてるのですが 関数で得られた値をセルに反映されるようにしたいのですが Dimを使用してもどう指定してよいのかわからず苦戦しております。 宜しくお願い致します。 Range("F1").Select Do Until ActiveCell.Offset(0, -1).Value = "" With ActiveCell .FormulaR1C1 = "=MID(RC[-1],2,3)" .Offset(1, 0).Select End With Loop Range("A1").Select Do Until ActiveCell.Offset(0, 2).Value = "" With ActiveCell .FormulaR1C1 = "=RC[11]&RC[5]&Rc[8]&rc[9]&rc[3]" .Offset(1, 0).Select End With Loop excel2010 簡単にするコード Sub 問10SUM() ' ' 問10SUM Macro ' Range("B1007").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-13]C:R[-1]C)" Range("B1007").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("B1007:AW1007"), Type:=xlFillDefault Range("B1007:AW1007").Select Range("AW994").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(RC[-47]:RC[-1])" Range("AW994").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("AW994:AW1007"), Type:=xlFillDefault Range("AW994:AW1007").Select ActiveWindow.ScrollColumn = 20 ActiveWindow.ScrollColumn = 19 ActiveWindow.ScrollColumn = 18 ActiveWindow.ScrollColumn = 17 ActiveWindow.ScrollColumn = 16 ActiveWindow.ScrollColumn = 14 ActiveWindow.ScrollColumn = 13 ActiveWindow.ScrollColumn = 12 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 5 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Range("B1020").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-9]C:R[-1]C)" Range("B1020").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("B1020:AW1020"), Type:=xlFillDefault Range("B1020:AW1020").Select Range("AW1011").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(RC[-47]:RC[-1])" Range("AW1011").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("AW1011:AW1020"), Type:=xlFillDefault Range("AW1011:AW1020").Select ActiveWindow.ScrollColumn = 22 ActiveWindow.ScrollColumn = 21 ActiveWindow.ScrollColumn = 18 ActiveWindow.ScrollColumn = 15 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 End Sub これはマクロの記録で作ったものです。AWにオートサムでBからAVを選択して右下の+を下に引っぱりました。。 ドラッグして選択せずにすむコード、もっと短くする方法を教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー A B 中略 AV AW 993行 ラベル 北海 ~ 沖 合計 994行 魚 2 ~ 9 1100 中略 1006行 他 6 ~ 空欄 2000 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 簡単に載せると表はこうなっています。 vlookupで参照するシート名と範囲を変えたい お世話になります。 vlookup関数について質問です。 新規作成する表の列B2からF2(1行目は項目行)に別のブック 「商品マスタ」からvlookupで必要なデータを検索して入力 B2からFのデータのある最終行までコピーするというマクロを作りました。 Range("B2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = _ "=VLOOKUP(RC1,[商品マスタ.xlsx]商品マスタ2017.10.5!R2C1:R430C6,COLUMN(RC),0)" Range("B2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("B2:F2"), Type:=xlFillDefault Range("B2:F2").Select Range("B2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("B2:F2"), Type:=xlFillDefault Range("B2:F2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("B2:F" & Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row) On Error Resume Next With Range("B:F").SpecialCells(xlCellTypeFormulas) .Value = .Value End With ★商品マスタの内容を更新時に新規シートを追加しているので 《商品マスタ2017.10.5!R2C1:R430C6》この部分のシート名と参照範囲を 毎回手動で書き直していますが、シート名と参照範囲を自動で切り替える 方法がありましたら教えてください。 シートは最新版のデータが入ったものを常に使用します。 よろしくお願いします。 rangeからcellsに帰る場合の書式 Sub Macro1() Range("A1").Activate Selection.AutoFill Destination:=Range("A1:A10"), Type:=xlFillDefault End Sub をRangeではなくCellsに変えたいのですが、 Sub Macro2() Range("A1").Activate Selection.AutoFill Destination:=Range(Cells(1, 1) & ";" & Cells(10, 1)), Type:=xlFillDefault End Sub だと、 実行時エラー1004になってしまいます。 Sub Macro3() Range("A1").Activate Selection.AutoFill Destination:=Range(Cells(1, 1), Cells(10, 1)), Type:=xlFillDefault End Sub だとうまくいくのですが、 なぜRengeの時は、「;」なのに、cellsの時は、「、」でいいのでしょうか? Excel VBA 計算範囲の変更について教えてください。 こんばんは。とても困っています。 下記のような表で=A1&B1&C1の計算式を入れ、A1とB1を絶対参照にして$A$1&$B$1&C1としてD3までオートフィルをかけます。 そしてD4は =$A$4&$B$4&C4のように絶対参照しているセルを変更したいのです。たくさんありすぎて参照する範囲を変更するのにとても大変な思いをしています。VBAでどのようにすればよいのか教えてください。 |A B C D ------------------------------------- 1| 1T 11L A 1T11LA (=$A$1&$B$1&C1) 2| B 1T11LB (=$A$1&$B$1&C2) 3| C 1T11LC (=$A$1&$B$1&C3) 4| 2T 20L A 2T20LA (=$A$4&$B$4&C4) 5| B 2T20LB (=$A$4&$B$4&C5) 6| C 2T20LC (=$A$4&$B$4&C6) 7| 3T 31M A 3T31MA (=$A$7&$B$7&C7) 8| B 3T31MB (=$A$7&$B$7&C8) マクロで記録させたらところ下記のようになりました。 Sub 4行置きに参照範囲を変更する() Application.CutCopyMode = False ActiveCell.FormulaR1C1 = "=RC[-3]&RC[-2]&RC[-1]" Range("D1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=R1C1&R1C2&RC[-1]" Range("D1").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("D1:D3"), Type:=xlFillDefault Range("D1:D3").Select Range("D4").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=R4C1&R4C2&RC[-1]" Range("D4").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("D4:D6"), Type:=xlFillDefault Range("D4:D6").Select Range("D7").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=R7C1&R7C2&RC[-1]" Range("D7").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("D7:D9"), Type:=xlFillDefault Range("D7:D9").Select End Sub ◎初心者なのでVBAにたくさんコメントを入れていただくと助かります。 宜しくお願い致します。 マクロが誤作動します いつもありがとうございます。 今まで普通に作動していたマクロが急に誤作動するようになりました。 具体的にはマクロでの作業中、 計算式をフィルダウンする部分があるのですが、突然、フィルダウンしたところがすべて一番最初のセルの計算値を表示するようになりました。 計算式自体はしっかりフィルダウンされており、各セルをダブルクリックすると正確な値を表示するんですが、これはどのように直せばよいのでしょうか。 いままで通常に動いていただけにショックです。 該当部分のマクロはこんな感じです Range("A2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = _ "=TRIM(IF(RC[1]=""CP-MAN "",""CP admin"",IF(RC[1]=""0 "",""CP admin"",RC[1])))" Range("A2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("A2:A1000"), Type:=xlFillDefault Range("A2:A1000").Select 原因を推察していただけると大変助かります。 よろしくお願いします。 SubまたはFunctionが定義されていません こんばんは。私はエクセル2007のVBA(マクロ)についてわからなくなってしまったので質問させてください。今回私はエクセルのマクロで記録をしたのですが、記録が終了した後再びそのマクロを実行しようとした際、「subまたはfunctionが定義されていません」とでてしまいました。 まずは作成したコードを、 Sub 記録a2() ' ' 記録a2 Macro ' ' SolverReset Cells(1, 3) = "推算値" Cells(1, 4) = "残差平方" Cells(12, 3) = "残差平方和" Cells(1, 5) = "y=a*b*x/(1+b*x)" Cells(2, 5) = "a" Cells(2, 6) = "b" Cells(3, 5) = "1" Cells(3, 6) = "1" Cells(2, 3) = "=R3C5*R3C6*RC[-2]/(1+R3C6*RC[-2])" Range("C2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("C2:C11"), Type:=xlFillDefault Range("C2:C11").Select Range("D2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=(RC[-2]-RC[-1])^2" Range("D2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("D2:D11"), Type:=xlFillDefault Range("D2:D11").Select Range("D12").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-10]C:R[-1]C)" Range("D13").Select SolverOk SetCell:="$D$12", MaxMinVal:=2, ValueOf:="0", ByChange:="$E$3:$F$3" SolverAdd CellRef:="$E$3:$F$3", Relation:=3, FormulaText:="0" SolverOk SetCell:="$D$12", MaxMinVal:=2, ValueOf:="0", ByChange:="$E$3:$F$3" SolverSolve End Sub 私はこのマクロの名前を「記録a2」と名前付けました。もちろん記録が終了した後にもそれを確認しました。しかし、このエラーは調べてみたところ、名前subやfunctionの名前のところが定義されていない、もともと存在しない時に出るということを知りました。 ちなみに、エクセル上のエラーかとも思ったので、一度エクセルを落として新しく立ち上げたエクセルにまた別の名前をつけて同様に作業したところ、同じ結果になりました。 それでは今回の場合はなにが原因なのでしょうか・・・わかる方どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 恋愛相談です 株とFX コロナワクチンについて 子供を持たないとか (多様性?) 天動説、地動説・・でその後が無いのは? ブルーレイディスクの使い方がわからない。 なぜ昔の家はカーポートじゃなく車庫が多い? 食べ残った食べ物を容器に入れて持ち帰りたい時の言葉 何事もうまくいかない人生について カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ご回答、どうも有難うございました。 解決できました。