セドリックのリヤバンパーの変色
こんにちは。よろしくお願いします。
我が家のY34セドリック(黒)は、今年の5月に中古で購入しました。
その車のリヤバンパーにのみ、水滴が付いてそのままにしておくと(2~3分程度)白く変色します。
リヤバンパーのどこに水滴が付いても、そうなります。乾いている時には、まったくわかりません。
最初の洗車の時点から、なんとなくおかしいとは思っていました。フロントバンパーは問題ありません。
今回のことで買った中古車屋に持って行ったら、
ここまで酷いなら店にあるうちに気づいたと思うと言い、直営の工場に出してみないとわからないが
購入後の手入れの仕方が悪かったのが原因なら修理費は負担してください…と言われました。
ディーラーでは、ワックスやコンパウンドなど個人の使用でどうなるものでもなく、何らかの特殊な溶剤が
付着したことが原因だろうと言われ、塗装ではなくバンパーの交換を薦められました。
別の板金塗装を専門にする業者にも見てもらいましたが、ディーラーと同じことを言われました。
ワックスはシュアラスターを使ってます。全体的に白い粉のようなものが付いているので、一度
コンパウンドをかけたことがありますが、変わりはありませんでした。
手入れの仕方が悪かったとすれば、リヤバンパーの交換が7万円以上もするらしいです。
乾いている時はまったく問題ないので、修理などはしないで目をつぶったほうがいいのか…などと
考えています。
ちょっと質問の意図が明確になってない質問になってますが、この件に関して思いつくようなことを
ご存知でしたら、どのようなことでもいいので教えてください。
よろしくお願いいたします。
お礼
そうです! これで安心して、しかも確実に付け替えが出来そうです! 本当にありがとうございました! 凄く感謝です!