赤血球と血液について
海外の高校に通っているのですが、どうしてもわからない問題があったのでどなたか教えてくださいお願いします。
ちなみに自分が日本語に翻訳したものなので、分かりにくいものがありましたら何でもいってください。どうかよろしくおねがいします。
1、まず血液上に糖分と赤血球があります。
このとき赤血球などはどのような動きをとるでしょうか??
2、血ブドウ糖集中がどのように通常のものまで続けられるかについてそれが、あまりに高く上がりますがそれはどうしてであるか述べなさい。
3、体に恒常的な内部の状態の維持に使われているものについて学んだことから述べなさい。
分かりにくいところがありましたらすぐにお答えいたしますので
どうか力を貸してください。本当にお願いします。
補足
山登りは、以前やっていました。もう15年位前ですが。いまわストレッチとか、ランニングは、毎日やっています。もうくるしいくらいです。 医者がいうことと、私も自身も赤血球少ないかなと、思いますが。ご指導のとおり食事と、運動で、しかしやっているのにな~。 余談ですが、北アルプスの槍ヶ岳も登ったことがあるのですよ。ひだ山岳会の重鎮より、君は世界中どこの山登っても、大丈夫と太鼓判のされたこともありました。 早々 皆様ありがとう