- 締切済み
インターフェロン
c型肝炎でインターフェロン による治療中に、劇症1型糖尿病になり、治療は中断、そして 一生インシュリン治療をうけなければならないことになりました。インターフェロン治療でもってもいなかった糖尿病までかかり 何の為の治療かわかりません。製薬会社にクレームや訴訟はできないのでしょうか。どなたかいいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yamatogirl
- ベストアンサー率58% (108/186)
No.2です。 確かに対象除外薬品が有りましたね。 インターフェロンは、除外薬品に分類されていました。 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai/help/taisyou/taisyou_seizai.html 「抗悪性腫瘍剤・免疫抑制剤など」の「など」に分類されるようです。 (ペガシスの成分名はペグインターフェロン-α-2aです) >製薬会社にクレームや訴訟はできないのでしょうか。 同意書に署名為さっておられますね。 おそらく、クレーム、訴訟は無理と思います。 お大事に。
- Yamatogirl
- ベストアンサー率58% (108/186)
折角の治療でしたのに、残念な結果ですね。 他回答者様のお答えのように、適正な治療による副作用は 救済制度があります。 こちらが健康被害救済制度のアドレスになります。 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 本来ならば、担当の医師や薬剤師が説明すべきですが、 無いようでしたら、印刷なさって、お示しになると 良いと思います。 お大事に。
お礼
どうも有難うございます。治療薬(ペガシス+コペガス) が対象除外医薬品にあたるのかしらべなければだめみたいですね。
- tatigami_001
- ベストアンサー率0% (0/1)
使用された、医薬品が薬事法で認められた使用方法(添付文書に記載された方法)で適正に使われたなら、国が責任をもつこととなっております。医師が当該医薬品による副作用と認めた場合、医薬品副作用被害救済制度が利用できます。詳細はリンク先を参照してください。
お礼
薬事法で認められた使用方法(添付文書に記載された方法)で適正に使われました。担当医師は医薬品使用による副作用といわれました。 どうも有難うございます。感謝いたします
お礼
同意書に署名などはしていません。有難うございます