- 締切済み
膵のう胞性腫瘍とは
教えてください。お願いします。 姉の話なのですが・・・ 以前から膵臓と脾臓の間にのう胞があったらしく 三ヶ月ごとに検査していたようなのですが、 最近「影が大きいから大学病院でPET検査した方がいい」と言われ、 明日が検査日です。 先週説明を受けたところ、悪性になる可能性もあるそうで どちらにしても手術することにはなりそうです。 のう胞は膵臓の尾部にあるらしく、脾臓と膵臓の一部を摘出との事。 それで、副作用がなければいいのですが・・・ 姉はインシュリンの出が悪く、 一部とはいえ、膵臓をとれば糖尿病になるのでは?と心配しています。 担当の医師は 「癌になる可能性に怯えるか糖尿病になるかだったら糖尿病がマシでしょう」と言ったそうです。 他に方法はないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanasaka
- ベストアンサー率61% (479/785)
すい臓にのう胞があったということは、すいぞうのその部分は細胞が死んでいたり炎症を起こしていたりしていたということです。すでにそこからはインスリンなどのホルモンは出ていなかったと思われます。 そのためインスリンの出が悪い状態となっていたと考えられます。 今回の手術を受ければそれなりに多少は正常な部分のすい臓も一緒に切除することになると思われます。その分やはりインスリンは減ってしまうかもしれません。しかし手術を受けずのう胞が大きくなってもすい細胞は傷んでいきますので、インスリンは減っていく可能性があります。 糖尿病になる可能性はもちろんありますが、すい臓がんというものはとてもやっかいなものです。影が大きいことも心配な点です。医師が手術を勧めるのも分かります。 もちろん手術をしないこともできますよ。手術はもしもの時の対策ですから。ただ、もしもこれからがん細胞が見つかってしまった時に、『ああ、こんなことならあの時手術をしておけばよかった』と後悔だけはしたくないものです。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 やはり手術をするほかないのですね。 ただ、担当の医師が説明もロクにしてくれず、 こちらから質問しても面倒臭そうで、 まともに答えてくれないようです。 かといって、田舎なのでセカンドオピニオン出来そうな病院もなく… もし自分だったとしてもそんな医師には任せたくないなと思いますが 仕方ないですね。 ありがとうございました。