- 締切済み
なかなか生まれず不安な日々・・・
39週が過ぎた初妊婦です。なかなか陣痛が起きる様子がなくてあせっています。 周りの友達妊婦さんたちのほとんどが予定日の2~3週間前に生まれているし、里帰りしているので周りからの「まだ?」という言葉に申し訳ない気分になり、さらに毎日暇すぎ・・というのが追い討ちをかけてなんとなく気持ち的に追い込まれてきました。 しかも通っている病院が今年40%以上も出生率がUPしてているとかで先生方も看護士さん達も異常な忙しさで、ゆっくり検診できる状況ではなく、毎回流れ作業のように2-3分の検診でおわってしまい、推定体重もなにもかも情報がわからず不安に陥っています。 とりあえず昨日の内診で「子宮口は開いてないのでまだ時間がかかるでしょう」という一言を聞いただけです。何を聞いて良いかもわからず、こんなに忙しそうにしているのに、くだらない質問なんてしたら申し訳ないし、でも漠然とした不安はあるし・・・という状況です。 そこでこちらで質問させていただくことにしました。 (1)触ったりといったちょっとした刺激だけお腹はパンパンになり、そんななかでも胎動は未だに相当激しく痛いくらいなのですが、赤ちゃんが苦しがっているということはありますでしょうか。 へその緒がからみついたりしてもがいていて胎動が激しいなんてことはあるのでしょうか? (2)もともと体温が高い方なのですが、連日の暑さでさらに高くなっているように思います。クーラーをガンガンつけているのに、汗が自然とわいていきてしまいます。これって何か異常なのでしょうか?体温が高いと陣痛が起きないなんてことはありますでしょうか? (3)早めに生まれる人と生まれない人との差って何かあるのでしょうか? (4)陣痛促進の方法とかあれば教えてください。 ウォーキング、スクワット、ストレッチはしています。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
大変大変お礼が遅くなりました。予定日1週間を過ぎて、結局促進剤をつかって無事に元気な女の子を出産しました!その子もそろそろ1歳をむかえようとしています!久しぶりにGOOのマイページをみてこのような質問をしたことすら懐かしい思いになっています!!皆さんからもアドバイスを頂けて本当に感謝しています。今となっての感想としては、早めに生もうとあれこれ必死になりましたが、何ひとつとして意味はなく、結局は「促進剤」が一番有効だったということです(苦笑)同じ悩みを持った人に「無駄な努力はやめたほうがいい」とアドバイスしちゃいたいくらいですヾ(´▽`;A