- ベストアンサー
あなたならどうしますか?ケガをしたノラ猫を保護したら・・・
悩みに悩みましたが、自分ではどうしても解決できないので、ご意見をお寄せ下さい。 7月中旬、動けなくなっていた生後2ヶ月ほどの子猫を、治るまでのつもりで保護しました。 「生育不良なので、まずは体力を付けさせるように」との獣医師の指示に従った結果、見違えるように元気になりましたが、後ろ足を引きずる症状は改善せず。 そのうちに引きずっている足を自分で噛み始めたので、再度病院に連れて行ったところ 「神経が切れているので、場合によっては断脚する必要がある」 との衝撃的な説明がありました。 「まだ小さいので成長途中で神経が回復するかもしれないし、時期的にも断脚はもう少し先の方がいいでしょう」 と言われて、取りあえず傷を治すために足に包帯を巻く処置をしてもらっていますが、包帯の上から舐めたり噛んだりして、良くなるどころか悪化する一方です。 油断していると包帯から血がにじみ出て、毎日の包帯替や掃除洗濯でヘトヘト、こちらが壊れそうです。 できるなら飼ってやりたいのですが、 1. 猫アレルギーの家族がいる(ひどい皮膚炎で検査したところ判明。通院しているが症状は全然変わらず) 2. 借家なので、猫を飼い続けられない 3. 不器量な上に体にハンディのある猫なので、新しい飼い主が現れる可能性は非常に低い 4. 体力的にも限界 という状況です。 今回の相談は、断脚手術後にノラに返してもいいか?という事です。 3本脚の猫が野生で生きて行くのは非常に困難で、かえって不幸ではないだろうか? かといって安楽死させる権利があるだろうか? たとえ傷口がふさがったとしても、このままノラに戻したら破傷風になって、苦しみながら死ぬでしょう。 これまで怪我したノラ猫を病院に連れて行ったり、避妊手術をさせたりしてきましたが、収入が途絶えてしまって今までのようにノラ猫に構えないという事情もあって、悩みます。 皆さんならどうされますか?
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 お礼を拝見して、再度うかがいました。 >「栄養状態が悪いと骨が発達しきれない為、脊椎の中を通っている神経も成長できず、その結果神経障害が起ることがある。 体力が回復する課程で神経が戻る可能性はあるが、最悪の場合は断脚しなければなりません」 獣医先生の見立ては間違いないと思います。 ただ教科書通りなんですよね。 麻痺関係症例をたくさん持っている先生は少ないので、 >エリザベスカラーの提案なども無く、 これもしかたないかな…と思います(内心、もっと先生達にも実例を知ってほしい…とも思いますがね)。 >包帯はもって半日なので、今は子犬用靴下を履かせていますが、これも2~3日でボロボロです。 懐かしいな…我が家もそうでした。 けして経済的に恵まれている家庭ではないので、 四苦八苦しながら色々試しました。 (包帯代だけで、一日400円かかってました…><) >傷口が化膿しているので圧迫するのは良くないかと思い、テーピングは試していません。 血流が悪くなるのはやはりよくないので、 カラーだけでいけそうな場合は、なにもつけずに消毒だけをちょこちょこしてあげるといいのですが、 >引きずっています。 のであれば、多少なりとも保護はした方がいいかと思います。 カラーをすれば、包帯も取りにくくなると思いますよ。 >こういう境遇なのにすこぶる元気で、将来3本足になるかもしれないのが信じられないほどに敏捷です。 高さのある家具にも、飛び乗ってきます。 断脚は、本人(猫)にとっては大した問題ではないのかもしれませんね。 実際、3本足、もしくは2本足の子って多くて、 普通に生活してたりするんですよね。 私の知っている子でも、何頭かいるんですが… ただ、質問者様宅の子の場合、 まだ可能性はあるので、 最悪切断という方法はもう少し後々の選択でいいかと思いますよ。 あたらしい家族が見つかれば、その家での判断でもいいかと思います。 やはり4本足の方がいいと言えばいいですからね… >曲げ伸ばしは自力ではできず、ナックリングはしています。 だっこして体を前後に振ると、右足と違って左足はぶらぶらと力なく揺れるので、今時点の感覚は完全に喪失していると思います。 また左右の足の筋肉量は、倍ほど違います。(使っていないので筋肉が衰えるのは当然ですが) すごく状況がわかります。 我が家の子もそうでした。 これを改善していく為に、 ・足の曲げ伸ばし(屈伸)⇒筋肉の萎縮&関節が固まるのを防ぐ ・指先への刺激(指の股の部分をボールペンの先で押したり、肉球をもみもみ)⇒神経回復 ・ふとももの内側つけねの部分の筋肉のマッサージ(大腿四頭筋部分)⇒ ここが硬いと、足が動かせないので、やわらかくする これを少しでもちょこちょこしていくと多少なりとも効果はあると思います。 ちょこちょこでいいでんすよ♪ >敢えてハンディのある猫の里親さんになろうという方は少ないと思いますが よくそう言われますね~実際周囲には少ないですが、 ネットで検索してみると、こんなにいるのか!って思われますよ。 「半身不随 猫」「半身麻痺 猫」「後肢麻痺 猫」「障害 猫」とかで検索すると、 いろんな方のブログとか出てきますね。 参考URLですが、もしかすると削除されるかもしれませんが、 我が家の子の動画です。 我が家の子は背骨骨折が原因の下半身不随で、 負傷後だいぶ経ってから背中を手術しています。 動画は術後半月後ほどのものですが、 質問者様宅の子の足の状態に近くありませんでしょうか? うちの子は両足ともに麻痺していたので、 比較的状態のいい右足でも関節がいっさい曲がらず、 木の棒のようになっていました。 そして状態の悪かった左足は、 この時点でまったく触覚・痛覚反応ナシ、 自力曲げ伸ばしもできず、力も入らず、 常に引きずっていました… ご参考までに見ていただけると嬉しいです。 長々失礼いたしました。
その他の回答 (23)
- tya11
- ベストアンサー率25% (2/8)
猫の足が神経が切れているというとこは、我が家の猫と同じです。家の猫も8ヶ月のころ交通事故に会い、複雑骨折。手術し9日も入院し、直って帰ってきましたが、その後びっこをひいていて直りません。病院に行ったら、「神経が切れたんでしょう」といわれました。びっこをひいていること、すごく甘えん坊なこと意外は、とても元気です。噛んだりしなくなるといいですね。参考までに。
お礼
ご意見ありがとうございます。 切れた神経は元には戻らないんですね。 飼われている猫さんのように、びっこでも大して支障なく生活できれば、いいんですけど。
- hanbag
- ベストアンサー率23% (22/94)
ここは掲示板ではないので、双方言いたいことがあると思いますが、これ以上回答に意見をぶつけることは止めましょう。マナー違反ですよ^^ さて現状の問題解決の回答ですが、まず獣医の「神経が切れているので、場合によっては断脚する必要がある」という説明は「神経が切れている=断脚する」と言う意味ではないと思いますよ。おそらく「猫が傷口を噛んでいるので、破風症になる危険性があり、それが原因で死んでしまうかもしれない。だから今後の状況によっては神経が切れ本来の機能がほぼ無くなってしまっている左足断脚せざる終えない。」と言う「身体機能よりも生命維持を優先する」意味だと思いますよ。分かってるかもしれませんが・・・。つまりこれ以上猫が傷口を噛まないようにすれば断脚の可能性はぐっと減ると思います。No7さんが回答しているようにエリザベスカラーなどで傷口を噛めないようにしましょう。獣医に相談すると良いと思われます。 次に現在質問者様は猫を自宅で飼える状況ではないため、やはり他の回答者様が言うように第三者へ里子に出すべきだと思います。この相談箱を利用してるのならば、ネットで検索すれば、引き取ってくれる所は見つかります。しかし里子に出した相手側が、本当に猫を大切に育ててくれるかは難しいので、可能ならば自分と親しい人物や近所に一時預けられるのがよいです。生活が安定し、アレルギーの問題が何らかの方法で解決できる状況になったときに、育てましょう。 人によってはこの意見は「厚かましい」などの意見があるでしょうが、生命を育て、養うにはある程度のお金と条件が必要です。質問者様にこれらがない今の状態では、第三者に協力してもらわなければ、本当に猫を助けたいと思っているならば、ほかに方法は無いと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 保護した直後に病院で診て貰った時は「生育不良なので、まずは栄養を与えてください」との事でしたが、元気になって太っても足を引きずる症状が取れないのでおかしいなぁと思ったら、「神経が切れているので、痛みを感じていない」と言われました。 神経が切れても普通に生活している犬猫はいるそうですが、この子猫は自分の感覚の無い足が気になるようで、ずっと舐めたり噛んだりします。 傷口が塞がれば私も随分と助かるのですが、塞がるどころか広がっていってます。 来週病院に連れて行くので、何らかの解決策が見つかるかもしれません。
- hime01
- ベストアンサー率50% (2/4)
回答ではないのですがこの場をお借りしてNO1の方へ。 私はあくまでも捨てられる動物に対しての感情と現実を言ったまでです。 NO1さんにではありませんが、そう思うという事は捨てた行為が悪いと思っているからですよね? なら何も問題ないと思いますが。 あくまでも現実を述べただけですので。 でも確かに無断でNO1さんの質問者さんへの回答を無断で使用するのは良くないことでしたね。失礼致しました。 No2の方が引き取ってあげれば良いと思うのですがどうですか? >どうして今回このようなことになったか理解されていますか? 自分の出来る範囲が分からず良かれと思ってやったことの結果がこれなんです。 私は自分の出来る範囲内でのみ行動を起こすようにしています。 もちろん今まで動物を引き取ってきた時も自分の許容量を考えてのことです。 。 自分の許容量を無視して今引き取ったとしてもまた同じことを繰り返すのではないですか。 今考えるべきことはその子の幸せなんです。 なので今回私に出来る範囲内として、どうすれば良いのかのアドバイスをしたのです。 イラっと来ることを言われたからといって あなたが引き取れば?というのはあまりに幼稚な考えにしか思えません。 もし出来る範囲内ならば人に言われる前に真っ先に行動を起こすでしょうからね。 こうして律儀に返答している私も幼稚ですがね。 とにかく、気を悪くさせてしまったのは事実ですので、以後こんなことがないように気をつけます。誰かと一緒みたいで、私も言いたいことははっきり言う性格ですので。
- sugerina
- ベストアンサー率44% (4/9)
つらいですね。 見捨てることができないからこそ悩んでいるんですよね。 これまで、一生懸命面倒見てきたことと思います。 これからずっとは一緒に暮してあげることはできないけれど 怪我が良くなるまで、そしてもし断脚の必要があれば 手術してあげて、元気になるまでは面倒をみてあげられる んですよね。 だったら、どうかあきらめないで他の方がいわれるように 里親を募集してみてはどうでしょうか? どちらの地域に住まわれているのでしょう? 私は九州なのですが、もし近くなら私が里親になります。
お礼
ご意見ありがとうございます。 2ヶ月以上も一緒に暮らしているので、不細工でもかわいく思えてきました。 事情が許せばこのまま飼い続けたいのですが、限界を感じてこちらに相談しました。 私も九州在住です。 皆さんから教えていただいた情報を頼りに、里親さんを探したいと思います。
とてもつらい状況ですね。 今までも、野良猫を保護したり、去勢手術をしてきたとのこと。 きっと、少しでも不幸な野良猫を無くしたいという気持ちから だと思います。 皆ができることではありません。頭が下がります。 でも、今回は事がご自身が出来る範囲を越えてしまったのですよね。 だったら、皆の力を借りましょうよ。 外の方もおっしゃっているように、里親を探してみましょう。 あなたの”本心から猫を幸せにしてあげたい”という気持ちが 伝われば、面倒をみてくださる方が見つかるかも知れません。 どう考えても、3本足で野良生活は厳しいものがあると思いますし、 (だからといって壊死して腐落するかもしれない足をそのままに して戻すというのはもってのほかだし)、何も手助けできない 立場で勝手なことを言うと思うでしょうが、でもあえて言います。 『どうか、見捨てないで下さい!どなたか飼ってくださる方を みつける努力をしてください!』 お願いします。
お礼
ご意見ありがとうございます。 涙が出てきました。 飼い主さんを探してみます。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
No1です。 私はご本人が飼えない状況であれば野良に返したらと回答したまでです。 No2の方に謂れの無い事を言われる筋合いはありません。 野良に返す反対意見が有っても良いですが、人の回答にまで立ち入らないで下さい。 No2の方が引き取ってあげれば良いと思うのですがどうですか?
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
厳しい意見が出ていますが、私も猫ちゃんを「元に戻す」のは反対です。猫は人間を頼ってしか生きていけません。例えば地域猫として地域の住民が努力している所にお住まいで、その活動の一環として避妊・去勢した後に元に戻して皆で面倒見るとかでしたらまだ話は分かりますが、3本足になってしまうのでしたらその状態でも止めた方が良いです。3本足でも長生きしますよ。私の知っている人の猫は3本足ですが、今17歳です。しかし野良猫では生存競争は激しいし、野犬(これも人間が捨てたのが原因でこの言い方は適切でないかも分かりませんが)に襲われるという事もあります。心無い人の虐待もあります。1度人間の優しさを知ってしまうとそういう人にも警戒しなくなります。 しかし質問者様が今まで努力されて、悩んだ末の事だと思います。看病で疲れていると思いますが、怪我した足を噛んでしまうならエリザベスカラーが有効です。そんなに高いものでもないですし、病院やペットショップに売ってます。子猫だったらカップ麺でも代用できると思います。よく「かわいそう」とか「どうしても嫌がる」と言いますが、1時間ぐらい放置するとふて腐れて1日もすると大分慣れてきます。フード付きなトイレだったらフードをのけるとか、食事の時少し工夫してやると食べやすくなると思います。3本足で元に戻すのは可能かと書かれてますが、獣医の判断はもう少し時期を見るという事ですよね?引き取り手を捜すのに3本足より4本の方が探しやすいと思います。アレルギーのご家族がいらっしゃるならゲージ飼いをしてその部屋は立ち入らないようにするとか、この時期まだまだ暑いしお家の状況がどんな感じなのか分からないのですが、もう少し涼しくなればガレージやベランダでゲージで飼うとかして、とにかく里親を見つけてください。 他の回答者様が書かれているように、動物病院、ペットショップ、ホームセンターのペットコーナー、スーパー、公民館、新聞の3行広告、ミニコミ誌、タウン情報誌なども有効ですし、地元に動物保護に取り組んでいるNPOがあればそちらに相談するのも良いと思います。 私も飼っている猫を2回出産させた事がありますが、生協や友達の職場やなじみのお店にビラを貼りまくりました。おかげで5匹全部里子に出す事ができましたが、思ってもみない所から里子の申し出がきたりしてビックリしましたので、こういう所は・・・と思うよりもとにかく数を出してみて下さい。 不器量かどうか写真を見てみないと何ともいえませんが、ブサイクフェチいます^m^。変な所にボチっとした柄があるのが好きな人とか、ヒゲ模様が好きな人とか、とにかく頑張って探してみて下さい。 きつい言い方かもしれませんが、最後まで面倒を見れる状態でないと拾わない方が幸せという事もあります。ここまで努力されたのであともう一息猫ちゃんのために頑張って下さい。お願いしますm(__)m。
お礼
ご意見ありがとうございます。 地域猫を結構見かける土地柄、普通の状態ならノラに戻しても大丈夫でしょうが、断脚猫にノラ生活はやはり厳しいと思います。 エリザベスカラーですか? 来週病院で尋ねてみます。 包帯だと取り替えてもすぐに噛み舐めしますので、ペットショップで買った子犬用のソックスを履かせていますが、ヨダレでべとべとになるので、傷口はどんどん悪化しています。 子犬用の靴を買ったので、これを試してみようかと。
- satini7791
- ベストアンサー率22% (109/491)
難しい問題ですね。 私も、経済的に余裕がある時に野良猫の不妊手術をしていますが その場合は手術後にまた元の場所に戻します。 また、昔電車に轢かれたと思われる後ろ足が切断してしまっている野良猫も 治療をして野良に戻しましたが、その後2年ほどは姿を見せていました。 ただ、この猫はかなり人懐こく野良歴が長いので 足が1本なくなっても生きられたのかもしれません。 一線を引く場所は難しいですが、やっぱり子猫の場合は野良に戻すというより 捨てることになってしまう気がします。 今では、先の見えない子には手を出さないようにしていますが、 放っておけない気持ちも解ります。 とにかく治るまでにはまだかかりそうなので、他の方も書かれているように 新しい飼い主さんを探してみてください。 ●まずは友人・知人に片っ端から聞いてみてください。 友達の上司の奥さんの実家など(実際に引き取ってもらいました) 遠い縁があるかもしれません。 自然に近況報告が聞けるので一番安心でもあります。 ●ネットの里親募集掲示板 下記の3つに私も載せたことがあり無事に見つかりました。 他にもあると思いますが、引き取るために必要な流れや 厳しい審査があることをきちんと書いてあるHPが良いと思います。 http://nekono-ojichan.hp.infoseek.co.jp/ http://www.satoya-boshu.net/ http://www.whitecat.jp/ 参考ページ http://www.prana-japan.com/ ●無料で配布されているような地方紙 私の地域では1文字いくらで掲載してくれます。 ●チラシを作って近所の動物病院やお店に貼らせてもらう。 ●保護団体に引き取ってもらう どうしても引き取り手が見つからない場合、ネットで保護団体を検索し 引き取ってもらえるところを探す方法もあります。 ただ簡単に引き取ってくれるところはあまりないかもしれませんが・・・ あと、障害のことを気にされていますが、以前、私が飼い主さんを探していた猫も 少し攻撃的で問題アリでしたがネットの里親募集掲示板で見つけることができました。 今その方は、他に指に障害のある猫と両目に障害のある猫も引き取って飼っています。 ほんの1ヶ月前にも、別の人に目のシュン膜が閉じたままの猫を引き取ってもらい 今は手術をしてもらってキレイな顔になりました。 大事なことは、包み隠さず「こういう子です」と全てオープンにすることです。 長くなってしまいすみません・・・ ひとつの命を預けられる人を探すというのは、とても大変なことですが 良い人が見つかることを願っています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 今まで避妊手術は3匹させました。 朝、捕まえて病院に連れて行き、翌日以降に引き取って、元の場所に戻す方法です。 うずくまって動けなくなっていた子猫を、このままでは死んでしまうと思って連れ帰ったのですが、その時は回復するまでのつもりだったので、まさかこのような事になろうとは思ってもいませんでした。 家族にはアレルギー症状が起こり、私自身も8月から体調を崩して、あの時見て見ぬふりをしてそのまま通り過ぎれば良かったと、ずっと後悔しています。 たくさんの情報ありがとうございます。 可能性は非常に低いと思いますが、里親さんを探します。
- hime01
- ベストアンサー率50% (2/4)
NO2です。 補足させてもらいます。 まず、NO1さんの犬は保健所行きの確立80%超だと思います。 去年のある県での保健所に連れて来られ殺処分された犬は303匹、猫1513匹という発表がありました。 これには私もびっくりしました。犬より猫の方が少ないと思っていたからです。 そして私たちが四季を楽しんでいる間にたくさんの動物が人間に命を奪われているんですから。 そして全国では51万頭の犬猫が殺処分されています。 (もちろんこれは安楽死などでは決してなく、苦しみながら死んでいく毒殺です。) この件数には、まだ更に、記入漏れを含めるともっともっと数が増えるというわけです。 ノラに返す=保健所ということも頭にいれて置いて下さい。
- ness2007
- ベストアンサー率38% (89/234)
ここまでお世話をしてあげた行為はとても立派だと思います。 ですが、ここでその猫を放棄することは、「ノラに返す」のではなく「捨てる」ことです。捨てられた猫が「仕方ないね、今までありがとう」などとは絶対に思いません。体が不自由になった猫を捨てるというのは野垂れ死にを意味します。数ヶ月一緒に過ごしたのであれば、私に言われるまでもなく重々承知されていることでしょう。悩んで悩んで、だからここに相談されたのだと思います。 まず、捨てることだけは避けてください。最悪の場合、あなた自身が動物愛護の法律違反で罪に問われます。捨てる=野垂れ死にさせることですから、まずそれは除外してください。 悲観的にならずに里親を探しましょう。今までの経緯や家の事情などもきちんと説明した上で、ネットや病院、あらゆるところに掲載してください。 そして自分ひとりで全てを背負い込まず、ご家族、友人、近隣、またはネットなどを通じて愛護団体の方にもアドバイスをいただけるよう、協力を仰いではいかがでしょうか。小さなことでも少しでも解決に近づく一歩になると思います。 どうかあきらめないでください。 あなたにとっては、たまたま助けてしまっただけかもしれないけれど、猫にとってはあなたが選ばれた救世主に等しいのです。 また何度でもここでご相談ください。宜しくお願いいたします。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ハンディを負った猫をノラに返したら、見殺すようなものでしょう。 かといって飼い続けられないので、だったら安楽死させた方が・・・とぐるぐる考えていました。 もう暫く様子を見てみます。
お礼
misaki-sさま 世話と掃除などの後始末にたまりかねて噛み傷の悩みを獣医師に伝えても、包帯の付け替えで終わってしまい、無力感と先の見えない焦りで途方に暮れていました。 実際のご体験をお教えいただき、本当にありがたいです。 >(包帯代だけで、一日400円かかってました…><) そこまでではありませんが、似たようなものです。 傷口部分だけ巻いてもすぐに噛んで取ってしまうので、もも辺りから巻くようにと言われ、420円の包帯1巻が3回で終わってしまいます。 子犬用ソックスは包帯に比べれば長持ちしますが、人間用より値段が高く、それが2~3日でダメになるので、ため息が出ます。 >ただ、質問者様宅の子の場合、 >まだ可能性はあるので、 >最悪切断という方法はもう少し後々の選択でいいかと思いますよ。 どうせ手術をしなければいけないのならなるべく早く・・・と思っていましたが、可能性を信じて足のマッサージを続けてみます。(足の裏は、傷口が塞がるまで無理ですが) そうと知っていればもっと早くから始めたのに、2ヶ月以上も手をこまぬいていたのが悔やまれます。 動画も拝見しました。 驚きました、歩き方は全く同じです。 足の甲を摺って歩いています。 擦れる部分の毛が抜けて、直径2ミリ程のハゲが出来、それが翌日には5ミリくらいに広がり、半日後には指の毛が全部消えて出血し、ザクロのようになった傷口を更に噛み・・・というように、最初の発見から3日後には足先全体に傷が広がりました。 びっくりして病院に連れて行って初めて、神経障害を知らされました。 その後は包帯を付け替えても付け替えても悪化する一方です。 最初の診察時に神経障害の可能性を教えてくれていれば、ケガにも注意を払うことが出来、今の苦労はずぅーっと軽くなっていたろうに。 でも実際に飼っている身でないと、なかなか想像できない事でしょうね。 まずは足の傷を治すのが先決なので、明日病院でエリザベスカラーについて尋ねてみます。 【この場を借りて、アドバイスをくださった皆様に報告とお礼】 初診時からあった「子猫差し上げます」ポスターが、今も動物病院のドアに貼られたままです。 こんなかわいい子猫でも引き取り手が無いなんて・・・と諦めていましたが、里親探しサイトにアップしました。(取りあえず3箇所) 他の方法も使って、里親さんを探します。