• 締切済み

授乳時母乳をいっぱい飲んでいるよう見えるが、実はほとんど飲めてないケースについて

みなさま。どうかお知恵をお貸しください。  出産後そろそろ二ヵ月になりますが、授乳に関することで大変困っていることがあります。  内容についてですが、  『子供が見た目は母乳をいっぱい飲んでいるように見えるが、実はほとんど飲めていない』  というものです。 以下に、さらに詳細について記載します。ご参照ください。  ・私自身の母乳は押せばすぐ出るくらい、かなり出ています。(助産師さん三名にも太鼓判を押されています。)搾乳も一日3回~5回程度しています。一回あたり40ml~80mlくらい出ます。  ・子供の吸う力は、強いです。(これも助産師さん三名に太鼓判を押されています。)  ・子供の吸い付き方も、見た目は問題なく、上手く吸えているように見えます。喉も頻繁に動きます。ただし、飲み下すような音(ゴキュゴキュといいたような音です。)はほとんどしません。  ・ずっと見た目で、助産師さん(1軒目)も含め飲めていると思っていましたが、スケールで計ったところ、あまり飲めていない(0~20ml、時にはマイナス)ことが判明しました。  ・おっぱいのマッサージは授乳時毎回していて、乳首は柔らかくなっています。 ※ちなみに記載中の助産師さんについては、セカンドオピニオンも欲しかったので2軒回ったのと、在住の市のサービスで助産師訪問があったので、そこでいらっしゃった方も含め合計で3名の方に意見をいただいています。また、今度桶谷式の助産院(行くのはここで最後の予定です。)に行って、見解をいただく予定です。  現状は、直接上手く飲めていない状況ですので、授乳で乳首を吸う練習をしたあと、ストックがある時は搾乳を与えて、さらにミルクを調整しながら与えています。搾乳がない場合は授乳後ミルクのみを与えています。  現在混合ですが、できるだけミルクを減らして理想は完母に限りなく近づけたいと思っています。そこで、お伺いしたい事項ですが  (1)同じような経験をされている方はいらっしゃいますでしょうか?また、その時どういった対処をされましたでしょうか?  (2)もし何かしら理想に向けてのアドバイスをいただけるようでしたら、忌憚ないご意見をいただけますでしょうか?  の2点について、ご教示いただきたく、お願いいたします。  最近はかなり思いつめてしまっていて、どうしたらいいかわからなくて号泣したりしています。ちょっとしたことでも結構ですので、どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • bodaizyu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちわ。私は1番にだいたい該当すると思いますので、よろしければ参考になさってください。 まず、私も、飲まない吸ってる見た目は平気、でした。さらに私の場合は、産まれてから体重減少もありました。(助産師さんに、「全然これから取り返せるから。」と励まされましたが、かなり落ち込みました。ただ、うちは夫が育児に協力的ではなく(帰宅後子供と遊んで翌日の仕事を理由にすぐ寝る、飲み会は全て参加、おしめも嫌がる等)、私がやらなければ、という思いで頑張りました。)「だいたい」としたのはその点です。 私の場合、上記の理由で通院していた助産院(ちなみにOです。)でまず相談し、もう1件往診の助産師さんにお願いして、見てもらいました。 結論から申し上げると、ニュアンスの違いはあれ共に言われたのは、 ・すぐに劇的に結果が出るものでもないので、過剰に意識せず、長い目で頑張ること。 ・赤ちゃんに変な癖がついているかはあまり問題ではなく(かなりしつこく聞いてしまいました。)、むしろ飲み方や体勢のコツを意識させるのが重要。赤ちゃんのペースにあわせて、いろいろ試しながらポジショニングを母親も意識する。 ・完母が希望なら、根気。最初からバッチリ成功している人は思っているほどいない。何かしら問題は起こっているから喉もと過ぎればの気持ちで頑張る。ミルクも必要なら使うべき(Oで言われたのにはびっくりしました。)。 といったことでした。他に、 「飲まない 足りない 吸わない」は、左に行くほど時間が解決して、右に行くほど早めの対応が必要と言われました。私は飲まないが主なので、時間も必要と言われました。現在8ヶ月ですが、確かに成長とともに飲み下しの音も増えてきて、今ではミルクの量も減っています。苦労はしましたが、良かったと思います。 あと、個人的には感情の起伏が激しかったので、もう少し落ち着くべきだったと思います。私の場合ミルクもあまり受け付けてくれず、一回一回が3時間くらいかかる持久戦でした。必然いらつき、感情的になり声を張り上げたり、私も大泣きしたり、夫に当り(これはそれほど悪いとは思っていません。ただ、仕事で疲れているところにこんな感じでは負担だったでしょうし、なんだかんだ休日は家にいてくれましたので、夫の気分転換も考えるべきだったと、そこだけ申し訳なく思います。)、子供も怖がるという悪循環だったと、思います。ただ、実際やっているときは不安ですし、辛いんですよね・・・。 そんな感じです。長文すいませんでした。私の友人も同じような人がいるので、つい熱くなってしまいました。今度O式に行かれるそうですが、きついものや優しいものも含めて、また違う意見が出るかもしれません。最終的にはご自身が落ち着いて選ばれることが大事だと思いますので、どうか頑張ってください。

wwrky
質問者

お礼

実はうちも体重減少ありました!なので、ものすごい親近感を感じます。時間がたつにつれて飲むようになったという実際の体験談を聞くことができ、とても励みになりました。まだまだ先は長そうですが、地道に頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.1

あ~私、そうでした。 体重の増えが悪く(1週間で100グラムとか・・体重そのものも未熟児で2400gとかだったんですが)、医師の指導が2回連続で入りました。 私の場合、2回目の受診のあとは搾乳をいっさいやめ、足すのをミルクのみにしました。 なんか中途半端な搾乳が、母乳の張りを悪くしている感じがしたので、自分から医師に申し出ました。 とにかく2回連続で注意されたんで、こりゃやばいと思って、ベビースケールをレンタルして、体重・授乳量(母乳とミルクと)を、ぜんぶメモして次回の診察に持って行きました。 そしたら体重は順調に増えていって、やっとOKをもらいました。 ただ、メモをみたら、ミルクを足す量がどんどん増えてしまっていて哺乳びんに傾いているのが明白だったので、医師と相談して「おっぱい育てましょう」ということになり、今度はまた母乳メインにするように。 ただ最初のうちは「楽チン哺乳びんくれー!!」と泣き叫び、大変でした。なので、スケールで体重増加を見ながらあまりにも増えが悪いようであれば、哺乳びんの割合を増やし、順調であれば、おっぱいの割合を増やし・・・と、調整していきました。 3週間くらい経つ頃には、ミルクを足すのは1日2~3回に。 しかし、この猛暑の夏には再び増えました。 でも、この暑さじゃしょうがない、と思ってあきらめました。 涼しくなってきたら、母乳のみで足りるようになりました。 夜は良く寝てくれるようにミルク足してますが(やっぱり便利)。 母子共に夏バテで、私のおっぱいは枯れていて、ベビーはぐったりして吸えなかったんだと思います。もちろんエアコンは入れてましたが、あれはあれでまた体力消耗しますもんね。 質問文で気になる事が2つあります。 ひとつはマッサージで乳首を柔らかくしているということです。 私もそのほうが吸い付きやすいと聞いていたのですが、ウチのこの場合、「おっぱい張ってて、いたーい」くらいの方が、飲めてました。 なので、マッサージはやめました。 もうひとつ、授乳量がマイナスってありえないです。 途中でおむつ替えているか、衣服脱がせているか、スケールがおかしいかのどれかだと思います。 授乳量をはかるのは秤量2グラムのものでないと、だめです。 私も最初は母乳にこだわっていました。 でも、さすがに2回連続で注意され、また母に「母乳にこだわって、発達の方に障害が出るようでは本末転倒よ」と、言われ、はっとしてミルクを足すのに抵抗なくなりました。 ミルク、使えるのであれば、どんどん使えばいいと思いますよ。 我が子は出生後NICUに入院してましたが、かなりの未熟児の子はミルク使えない(消化できない)んです。 私はそのころ母乳がすごく出てたので、他のお子さんにも分けていた(病院を通じて)くらいです。 ですので、使える物を使って悪い事は何もないですよ。

wwrky
質問者

お礼

回答いただけるかどうか不安だったのですが、即レスつけていただいて嬉しかったです。スケールについても貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。ミルクも使いつつ、頑張っていこうと思います。ありがとうございました。