- ベストアンサー
パソコンが故障
パソコンが故障しました デスクトップまでは入れるのですが それ以外のところへは入れません 中のデータを取り出す方法は ありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう一台WIN98機があると言うことなので、少しマニアックな方法を紹介します。 USBメモリがDOSからドライブとして認識出来るようにWindows98SEの起動ディスクの作成方法です。 まず、最初に.Windows98の起動ディスク(2枚組)を作ります。 不要なファイルを削除して1枚にしたあと、USB用のHDDドライバーをダウンロードし、起動ディスク内にコピーし、config.sysを書き換えドライバーを組み込みます。 http://www.novac.co.jp/support/boot_info/hdd_boot.htm .USBメモリを装着した状態で、フロッピーから起動してみると、私の経験からは、ほとんどのUSBメモリがHDDドライブとして認識できます。 これからdosコマンドでファイルをUSBメモリーにコピーしてもよいし、またdosが苦手だという人は、昔からパソコンをさわっていた人は知っておられると思いますが、FDというファイル管理ソフトを起動ディスクの中にいれておき、FDというファイル管理ソフトを起動させるとファイルのコピーとうが簡単に行われます。 FDというファイル管理ソフトは下記でダウンロードしてください。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se020040.html 少し、DOSの知識は必要ですが、一度作成しておけば非常に便利です。 この起動ディスクを作成しておけば、CDがないパソコンやCDが壊れているパソコンへのOSのインストールも可能となります。 ファイルを取り出すだけなら、前の人が言われたようにUSB-IDE変換ケーブル等を使った方が一番簡単だと思います。 また、修復インストールですが、現在のパソコンはプリインストールのパソコンかと思いますが、その中にCABというホルダーがあると思いますが、その中身はWIN98のインストール用のファイルですので、そのファイルを使用して修復させる方法もあります。ほかにも方法がありますが健闘を祈ります。
その他の回答 (4)
- S.SASAKI [休日旅行人](@jt150vse)
- ベストアンサー率33% (38/115)
個人的な荒業 過激な荒業ともいいます 万が一を考えたらどうかという方法です 先日自宅機が 青画面が頻発したときに使いました DOSコマンドが理解されている方なら DOSで起動し C:¥> となってます そしたら C:¥cd windows でエンター C:¥windows¥>と画面になります そこで C:¥windows¥>del *.* となり すべて消していいですか となったら Y はい を エンターして しばらく待ちます C:¥windows¥> になったら こんどは C:¥windows¥>cd C:¥ にして C:¥> となったら C:¥>cd c:¥windows¥system としてエンター C:¥windows¥system¥ となったら C:¥>cd c:¥windows¥system¥del *.* すべて消していいですか となったら Y はい で C:¥>cd c:¥windows¥system となったら OK 念のため さらに C:¥windows¥system¥cd C:¥ エンター C:¥cd windows でエンター C:¥windows¥del user.dat C:¥windows¥del system.dat で C:¥windows¥> となったら 上書きで 再インストールしてください 自分の場合は それで なんとか 復旧しました 復帰したら はじめから初期化して 再インストールがいいです
お礼
>青画面が頻発 8ビットコードのエラーですね この場合は DOS経由がやはりやりやすいのですね 応急処置方法ありがとうございました 早速プリントアウトしてみます
- zero-spica
- ベストアンサー率66% (20/30)
2番の回答への答えですが、別のパソコンとは正常動作しているパソコンを指します そのパソコンに対して、取り出したいデータを含む HDD を接続するわけです データさえ壊れていなければ、接続した HDD からデータを移すだけです HDD を簡単に接続できる USB 接続キットみたいなものも市販されています
お礼
ご回答ありがとうございます なるほどそうゆうものがあるのですね 早速さがしてみたいと思います
- zero-spica
- ベストアンサー率66% (20/30)
OS のディスクをお持ちでしたら、修復セットアップという形でインストールすることによりデータの保持は可能です (ただし、ソフトウェアの登録や設定などは消えてしまいます) しかし、リカバリーによる復帰の場合、中のデータはすべて消えてしまうことが多いです 別の PC をお持ちでしたら、1 の方法で取り出すことが可能です (データを取り出した後、元に戻してリカバリー) あと、リカバリーの場合でも、ハードディスクのパーテーションをいじることにより可能な場合もあります 今使われている領域を小さくして、あいた領域にリカバリーしてしまうという方法です しかし、専門知識や専用ソフトが必要で、あまり実用的とは言えません
補足
ご回答ありがとうございます リカバリーソフトのみです 別のそれとは違うWin98はあるのですが >別の PC をお持ちでしたら、1 の方法で取り出すことが可能です OSが破損していても別のPCでしたら普通に機動できるという事ですか?
- zero-spica
- ベストアンサー率66% (20/30)
パソコンのデータは、基本的にすべて HDD(ハードディスクドライブ)に保存されています 1.パソコンを分解して中から HDD を取り出します 2.別のパソコンに、取り出した HDD を追加する形で接続します 3.HDD から必要なデータを抜き出します ですが、最低でもパソコンが分解できること、HDD がどれかわかることが必要です
補足
ご回答ありがとうございます すいません言葉足らずでした 故障したのはOSです ハードウェアは一応大丈夫です
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます DOS経由で起動ディスクができるとは勉強になりました 早速作ってみます 別PCが故障した時にもやりやすいですね