• ベストアンサー

ネットワークでの共有について教えてください。

今、自宅にパソコンが3台[2台がノートパソコンで残り1台がデスクトップです。]あります。このパソコン3台を全て接続してファイルであるとか画像とかを共有できたらいいのですが。 LANの共有設定とかが必要なようですが、いろんなサイトや本で調べてもいまいちわかりません。初心者にもわかるように解説していただけますか? ちなみに自宅でのインターネットは、9月17日よりNTT西日本の光プレミアムです。それ以前はYahoo!BBの8Mを使用してます。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

インターネットを全てで接続する為には、ルーターが必要です。 ルーターがあるなら、ルーターのポートがいくつかあると思いますので、ケーブルをそれぞれ差します。 マイコンピューターを右クリックして、ワークグループの名前を全て 同じにします。 共有したいフォルダを右クリックして、プロパティーから共有を表示して、ネットワーク上でこのフォルダを共有する と ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する にチェックを入れます。 簡単に書くとこんな感じです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

初心者といってもレベルが違うので一からの解説は難しいです。 まずはこちらを読んで分からないところを質問して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006309

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

現在、そのパソコン3台共、同時にインターネットが利用できるような環境になっていれば、複雑な設定をしなくてもファイルを共有することができると思います。 共有したいファイルを入れているフォルダのプロパティを開いて、共有設定を有効にしてください。 その状態にすれば、マイ ネットワークから参照できるようになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A