- ベストアンサー
議事録作成のためのメモの取り方
今日、午後から会議に出席する事になりました。 そこで書記として会議に出るのですが、 私は今まで1度も会議に出席した事がなく、 その会議の議事録を作るためのメモのとり方がわかりません。 また、私は今の仕事に入って数ヶ月しかたっていないので、 会議の中の会話の意味がわかるかさえ危ういところです… もし、そのメモを作成するにあたり、 いい書き方等ありましたら教えてください。 それとも、知識がないのでひたすら書き続けるしかないのでしょうか…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 他の回答者の方がおっしゃるようにICレコーダーは結構重宝します。 しかし、会社の機密やそういう類の会議や会話など、企業秘密を漏洩する危険があるようであれば、また周囲から注意されることも万が一あるかもわかりません。 懐かしい話で、「いつ」「どこで」「誰が」「何をした」この結果は「○○」であった。「次回開催日時」など、これらのポイントごとに作られてはいかがでしょうか。 それをまた原稿化するのであれば、出席されていたとしたら上司に相談しましょう。 内容はくどくどでなく、箇条書き程度で構わないと思います。 重要なのは会議で「何が決まったか」というのが究極の目的なので、会議の細かい会話は別として大筋で全体的にどういう方向性の会議かを確認し、簡潔にまとめるのが良いかと思います。
その他の回答 (2)
- y-honey
- ベストアンサー率25% (46/181)
本当に書記に専念するならいいのですが 会議中の議事にも参加、発言を求められるとなると 書き残しが多くなります。 というわけで今ではレコーダーを用いています。 それと今までの議事録を拝見させていただき この会社ではどの辺りまで記述させればいいのか 判断します。 かなり細かく書く場合はボイスレコーダーと メモが必要になります。 時間がないので社内にレコーダーがあると よいですね。
- MinnieM
- ベストアンサー率35% (7/20)
ボイスレコーダーを使ってみてはいかがですか? 早い口調で話されるとすべてメモできなかったりします。 会議の内容にもよると思いますが、 議題があって、その内容があってそれに意見があって 結論がでて(でない場合もありますが)1つの議題が終わる。 次の議題が始まって・・・ という内容だと思います。 進行役がいると思いますので、その人の進行通りに書き こういう意見があったとか、結論はこうなったとか 重要な点はメモしておいて あとからボイスレコーダーを聞きながらまとめるといい議事録ができると思います。 私もあまり作成したことがないので、わかりませんが 重要なことと決定内容だけは忘れずに書くことだと思います。
補足
早速の回答ありがとうございます。 書き忘れてしまって申し訳ないのですが、 ボイスレコーダーは使えないのです。 申し訳ございません…
お礼
ボイスレコーダーは使えないのですが、 5W1H等は必ず書いておこうと思います。 ありがとうございました。