• ベストアンサー

お子様がNICUに入っていらした方にお聞きします。

本日、妻が切迫早産で入院中、急に破水したため、緊急手術(帝王切開)で33週でしたが、無事、女の子が産まれました。 そこでお聞きしたいのは・・・費用のことです。 そんなことより、子供の心配しろ!との非難を十分承知の上で、あえて、聞きたいのです。 当然、予想してない展開の速さで、産まれてきたわけで、健康保険も当然入っていないわけで、そしたら、すべて、実費?になるのでしょうか。 まだ、1~2ヶ月の入院が必要で、実費となると、莫大な費用がかかるのでは?と心配です。 妻の出産費用は、なんとか、捻出できそうですけど、子供分までは・・・と真剣に悩んでいます。 「金の心配ばかりしやがって!この馬鹿親め!」との非難は承知の上です。どうか、実際のかかった費用等、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご出産おめでとうございます。急なことで色々とご心配だと思います。 私は31週で出産し(帝王切開)子供は3ヶ月NICUに入院しました。 NICUに入ってすぐ病院から入院生活のご案内というのをもらいました。そちらに、書類のことなど書かれていますのでご主人がしないといけないことがたくさんありますから、しっかり読んでくださいね。 出生体重が2000g以下、または症状があって入院する(これはNICUに入院する場合はほとんど該当します)場合は、「未熟児養育医療給付」というのがあります。(保健所でもらえます、おそらくどこでもあると思います) 私の市では、それによって医療費(医療保険の適用範囲)、入院時食事療養費の自己負担分、薬剤費を負担してもらいました。 領収書などしまいこんでしまってはっきりとはわからないのですが、多分オムツ・衣類代(一日500円)ぐらいだったと思います。 後で医療給付の支払額をみて、本当に感謝したことを覚えています。 出産費用に関してもno1の方が回答されているように、帝王切開や切迫は健康保険が適用されたり民間の医療保険の対象ですし高額医療の申請もできます。私もかなりの黒字になりました(^^;) お金のことはそうそう心配なことはありません。 子供さんも心配ですが、NICUのスタッフは一生懸命やってくださるので信頼してくださいね。退院するまでできるだけ通ってあげて下さい。奥様も子供さんより先に退院することになり精神的にもつらいことがあると思います。 お父さん、頑張って下さいね!

papageusu
質問者

お礼

>NICUに入ってすぐ病院から入院生活のご案内というのをもらいました。そちらに、書類のことなど書かれていますのでご主人がしないといけないことがたくさんありますから 確かにもらいました。これからじっくり読んで書類を整備していこうと思っています。 >未熟児養育医療給付 というのがあるんですね!知りませんでした!早速、調べて、手続きをしてみたいと思います。 >出産費用に関してもno1の方が回答されているように、帝王切開や切迫は健康保険が適用されたり民間の医療保険の対象ですし高額医療の申請もできます。 民間も入っているんですが、高額医療が適用になるタイプかどうか・・うろ覚えです。何せ、最低限のものしか入っていませんので(反省) >お金のことはそうそう心配なことはありません。 子供さんも心配ですが、NICUのスタッフは一生懸命やってくださるので信頼してくださいね。退院するまでできるだけ通ってあげて下さい。奥様も子供さんより先に退院することになり精神的にもつらいことがあると思います。 お父さん、頑張って下さいね! 非難されると思っていたのに、逆に励ましてもらい、元気が出てきました!妊娠中も出血やおなかの張りが強い日もあったりして、家事はできるだけ手伝ってきたので、もっと、妻の支えにならなくては。がんばります!

その他の回答 (4)

  • sioaya
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

まずはおめでとうございます。 大変ですががんばってください。 三年前に娘がNICUに1ヵ月半お世話になりました。その後半年間は月1回通院、二歳になるまで定期的に検診のため通院しました。 保険に関しては皆さんのとおりですが、うちの場合は高度治療?らしく、所得に応じて個人負担金がありました。初回請求書はたしか100万円以上だったような記憶があります。 33週で出産ということは、低体重ですね?おそらく、退院後も予防接種(RSウィルス)に月1回合計6回通院することになるのではないかと思います。1本37000円でたしか保険外だったような。乳児医療で戻ってきますが、市外の病院だと一時立替なので(市町村にもよりますが)運転資金で手元に10万円は欲しいところです。 お子さんの状態によっては検診や治療などで退院後の通院も大変です。莫大な費用はかかりませんが自転車操業でした。 出来る限り赤ちゃんに会いに行ってあげてくださいね。赤ちゃんはパパとママがよくわかるんですよ。

papageusu
質問者

お礼

#4さんの回答でも書きましたが、2384gありましたので、どうやら低体重児ではないみたいです。 >退院後も予防接種(RSウィルス)に月1回合計6回通院することになるのではないかと思います。1本37000円でたしか保険外だったような。 退院後も、大変なんですね。そこまでは考えもしなかったです。子供の症状にもよるとは思いますが、覚悟はしておきます。 >出来る限り赤ちゃんに会いに行ってあげてくださいね。赤ちゃんはパパとママがよくわかるんですよ。 手術後、自分だけ面会させてもらったんですが、声をかけたらこっちを向いて、笑ったんですよ!(親バカ)これからは、できるだけ面会に行こうと思います。ありがとうございました。

noname#113569
noname#113569
回答No.4

お子さんおめでとうございます。  私は、31週で子供を産んだ経験があります。どんなに早産でも生まれた体重で、大きな差があると病院でいわれましたが。  というのは、2000Gをさかいに低出生体重児であるかないか、で自己負担に差がでてくるのです。くわしくは、病院で教えてくれるとおもいますが、1978Gでうちの子供は産まれていたので、低出生体重児に該当し、保険対象外の高度医療の部分も国が負担してくれたので、nicuでは、2ヶ月半お世話になりましたが、おむつ代だけですみました。ただおむつも新生児用のさらに下のサイズだったので馬鹿にはできない値段でしたが、、、、  うちの子供は、現在はとても元気ですが、当時は、未熟児くる病になったり、網膜の血管が成長していないから目が見えないかも、、自力呼吸が難しいなど色々あり、とにかく退院してからも通院が大変でした。    後日、健康保険の通院記録みたいな明細を主人が会社から持ってきたのをみた所、健康保険負担と乳児医療証と国の負担合計で460万位かかっていておどろきました。息子はそれほどリスクをかかえていたんですがね。  いまでは思いで話になりますが、深刻ですよね。でも奥さんをいたわってあげてくださいね。

papageusu
質問者

お礼

うちの子は割と大きく、2384gで産まれました。 ということは、低出生体重児ではないので、どうなるんだろう・・後で病院で聞いて見ます。 幸い、うちの子は多呼吸症と感染症だということでした。多呼吸は、一過性のものだろうという見解、感染症は抗生剤を投与して様子を見るということでした。 やはり、大金がかかるんですね。自治体や保険の制度に頼るしかないですね。ありがとうございました。

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.2

ご出産オメデトウございます! 喜びもつかの間、心配ですね。 さて、健康保険ですが、ご自分の保険は会社で入っているやつですか? でしたら、早急に扶養家族が増えたこと(出生届は済んでますか?)を総務にでも連絡し、健康保険証を作って下さい。 退院するまでに出来れば、実費という事態は避けられますし、保険証は事後でも月内に持っていけばその分返金してもらえます。 なので、7月31日退院で保険証が8月にならないと出来ない・・・とかでなければ心配無用です。 それと、お住まいの自治体のHPでもご覧になって、子供が生まれたら関係する福祉関連を調べてみてください。 #1の方が仰るように、医療費の助成があるところが多いはずです。 ただこれは、無料というところがほとんど、というわけでもなく、また、医療証があればそれでOKではなかったり(いちいち申請が面倒なところもあります)、色々です。 奥様が、お住まいの場所ではなく里帰りなどで他県にいらっしゃる場合も、また、一時は自腹を切る必要が出てくる場合もあります。 参考までに、うちの子は生まれてすぐNICUに入り、1週間の入院で済みましたが、10万以上かかりました(保険適用で)。 うちは神奈川県川崎市で、所得制限がありますが、うちは一応範囲内だったので就学前までは無料という枠に入れました。※息子が3歳になろうとする今では、夫の収入が上がったため、適応外になり、普通に医療費がかかるようになってしまいました。出生のときこの状態なら、10万の入院費は自己負担ということになります。 しかし、私は長崎に里帰りして出産しましたので、とりあえず精算し領収書をもらって川崎へ帰り、申請し還付を受けました。 こんな感じです。 参考にして下さい。 おそらく、費用の心配はかなり軽減されると思われますので、これからは奥様とお子様を存分に心配してあげてくださいね♪

papageusu
質問者

お礼

そうですね。自治体の福祉関連も調べてみます。 ↓でも書きましたが、市からの医療費助成は上の子が受けているので、少し、安心しました。早めに手続きを進めようと思います。 緊急で仕方がなかったのですが、転院先の病院は、設備が整っていて(7月オープンの新病院)入院の案内には「帝王切開」の入院費用は50万円~となっており、目が飛び出しています。 個室ではなく、6人の大部屋なのに、病院で違うものですね。ハア~ァ 補助金が35万円しか出ないのに・・と参っています。 ありがとうございました。

  • aska0914
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.1

まずはご出産、おめでとうございます。 お子さんも奥様も無事なご様子でよかったですね。 私の従兄弟の経験ですが。 NICUの医療費はかかりませんでした。 と、言うよりも赤ちゃんは産まれてから健康保険に加入の手続きをして、役所で乳児医療証の手続きをしてください。 地域によっても違いますが、乳児医療証があれば3歳ぐらいまでは医療費の自己負担はありません。 ですので、この手続きをすればお子さんの医療費は自己負担がないはずです。 奥様についても通常の分娩ではないので健康保険が適用されます。 さらに、生命保険に加入していますか? 異常分娩は生命保険の対象になっていたと思います。(種類にもよるので一概には言えませんが) さらに、奥様の医療費が高額になれば、高額医療費の申請を退院後ですが役所に申請をすると、かなりの金額が返ってくると思います。 お金の心配をされる気持ちはよ~~~~~くわかります。 ですが、こういった補助などがあるので上手に利用してください。 ちなみに、健康保険証、乳児医療証は名前が決まって、出生届を出してからの申請ですよ。

papageusu
質問者

お礼

ありがとうございます!上の子がいるので、市からの医療費助成は受けています。ですので、その手続きをして、入院した病院に出してみることにします。 なにせ、緊急のことで、居住地域とは違う市にある病院で出産したものですから(受け入れ先がここしかなかった)勝手がわかりませんでした。 妻の健康保険は、最低限のものでありますが、加入しています。 手続き等をよく聞いておこうと思います。 参考になりました!

関連するQ&A