• ベストアンサー

お香典の金額。兄の婚約者のお母さんの場合

お香典の金額のことで質問させてください。 兄の婚約者のお母さんが亡くなりました。 私が子連れのため、遠方まで行けず兄に代わりに包んでもらって渡してもらおうと思っているのですがいくらぐらいが適切でしょうか。 (5千円か1万ぐらいかなと思います) 婚約者の方とは一度会ったことがあります。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 と言うことで、結納等を済まされているとしても婚約段階なら、5千円でじゅうぶんです。 正式な親類になったら 1万円が基本ですね。

mayuclub
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 迷ったら1万、そう決めておこうと思います。 金額を忘れませんし、いい基準になりますものね。 5千円でいいかな?と思ったのですが 彼女とは会ったことがあるので これからもお付き合いのあることを考えて1万円に今回はしました。 そのときそのときで柔軟に対応できるようになりたいです。

その他の回答 (7)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

婚約者であれば,当然先様も承知しているわけですから,やはり1万円は包みます. (5千円ではご近所の余り付き合いの無い方々の金額です.親戚になろうとしているわけです.)

mayuclub
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いろいろ悩んで結局1万円にしました。 5千円だと人によっては「少ない」と感じるかもしれないので その感覚がまだわからない相手には 1万のほうが失礼がないと判断しました。 「まだ親戚でない」というよりは 「親戚になろうとしている」という考えのほうが判断しやすそうですね。

mayuclub
質問者

補足

みなさん、ご回答やアドバイスをありがとうございました。 お礼が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。 最終的には1万円に落ち着きました。 私の場合、お祝い事は多く包むのですが 不幸の場合はあまり多くないほうがいいと思っていたので いつも控えめでした。 けれど、相手がどんな方がわからないので 少なく包んだことで気を使わないようにと思っていても 「少ない!常識はずれだ!!」 と思われてしまうのは悲しいので 1万ならいざこざもおきにくいかもなと思い、1万にしました。 ポイントを全員に出してもらうことができないため 今回の件で特に参考になった意見に ポイントを付与させていただきました。 けれど、ポイントを出せなかった方たちの意見も とても参考になりました。 本当にありがとうございました!!

noname#63725
noname#63725
回答No.7

5万円以上の高額を包むのは、結婚後の質問者さん兄妹のお父さんだと思います。 質問者さんが5万円包んだらお父さんはそれ以上の金額を包む事になってしまいます。 一般の方と同じ金額で構わないと思います。 (5000~1万) 質問者さんは既婚者さんのようなのでご主人名で出す事になると思います。 喪家の方はこれはどなた?と思うはずです。 香典の中袋には連名にして妻の名前の下に旧姓を添えるとわかりやすいと思います。

mayuclub
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうなんですよね。 私の包む額よりも両親は包まないといけないので その辺のバランスも今回取りました。 お香典袋の中に連名で名前を書き 旧姓も書いておきました。 そこまで細かくわからなくてもいいかな? と迷いましたが 知らない人が手にしたときにわかるほうが安心ですね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.6

(1)婚約者は結婚していないので先方の親族からみると知らない人です。でしゃばらないよう一般の参列者と同じ5000円でよいのではないかと思います。 http://daikou.pan2.jp/%E5%86%A0%E5%A9%9A%E8%91%AC%E7%A5%AD_/%E5%86%A0%E5%A9%9A%E8%91%AC%E7%A5%AD+%E9%A6%99%E5%85%B8.html 一般参列者・・・5000円 婚約者=婚約者の兄(同じことと考えます) (2)地方・習慣により違いますが、包まないことも考えられます。 未だ関係ない・・・包まない。 婚約者の弟妹=兄の婚約者の親(別と考えます) 近所や知人でも包むことから近いうちに親類付き合いする人でもあり、一般参列者並に包む方が無難かなとも思います。

mayuclub
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 5千円と悩んだのですが、結局1万にしました。 兄の彼女のお母さんなので この若さでお母さんをなくしてしまったことに対する気持ちとして 1万が妥当だと判断しました。 でしゃばりすぎていないか心配しましたが 兄に確認をとり、妥当な金額と言われたので 今回は1万でよかったです。 これが祖父母だったら、婚約の段階なら5千円だったかもしれません。

mayuclub
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 子供がぐずってしまっているので 取り急ぎ、まとめの補足で失礼します。 彼女はまだ婚約者なので 1万だと恐縮してしまうかも・・・ と悩んでいます。 婚約者を身内ととるか 身内ととらないかでかわってきそうですね。 先ほど書き忘れてしまいましたが 私は関東の人間で 兄の彼女の実家は関西です。(神戸) 私の感覚だと婚約者なら気持ちとして 5千円ぐらいがでしゃばりすぎなくて いいかなと思ったりします。 ただ、関西だと相場が違うのかなと思ったりしまして・・・ 香典返しは不要と伝えておこうと思います。 引き続き、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.5

兄(長男ですか?)の婚約者の母親なら親戚も同然です、5万は包まないと後々、なんと言われるか。 あの(娘の旦那の親戚)は、葬式に5000円しか払わない、子供じゃ無いんだから常識が無いって、言われますよ(^_^;

mayuclub
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 兄は長男ですが、5万ぐらいは親が包むので 私がそのくらい包むのは、でしゃばりすぎになってしまいそうなので 今回は1万にしました。 私の地域ではそんなに長男だからという考えはないのですが 場所によってはそういう考えもあることを頭に入れておこうと思います。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

現時点では、赤の他人ですね。でも、お兄さんの婚約者で当然結婚されるとすれば、義理のお姉さんに当たるわけですから、今から、義理を果たしておいたほうが、後々言われることはありません。そこで、お香典ですが、お兄さんの顔もあるわけですから、お考えのように、1万円で良いかと思います。

mayuclub
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 兄の顔を考えて1万円にしました。 兄の結婚式のとき、向こうの親戚の方とも会うと思うので 少ないと思われず、気持ちの伝わる金額だと思います。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

お兄さんの婚約者のお母さんですからね・・・。 親戚にはなっていませんし、5千円でいいのではないでしょうか? 親戚としてとらえるのであれば、1万円でしょうけど・・・。 質問者様がいく事できないのであれば、5千円では?

参考URL:
http://tokutokucoconatu.fc2web.com/oyakudati1.html
mayuclub
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私もまだ親戚になっていないということで 5千円が一番無難かな?と思ったのですが 祖母でなくて実母なので、1万円にすることにしました。 ちなみに兄にもっていってもらう予定です。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

一般的には、5000円ってところですが、近々にお義姉さんになられる方のお母さんですので、今後の事も考えると、1万円で良いのではありませんか? または、お香典5000円と弔電を打つあるいは5000円ほどのお花を贈ると言う方法もあります。

mayuclub
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お花と悩んだのですが 今はお金が一番助かるかな?と思いお香典にすることにしました。 今後のことを考えて1万にします!

関連するQ&A