- ベストアンサー
子犬のかみ癖
子犬のかみ癖を直す方法を教えてください。 最初はあまガミだったんですが、遊んでいると、足や手、しまいには腕とかにも噛み付きます。まだ、生まれて2ヶ月しかたってないのですが、噛まれるととても痛いです。 どうか、いい方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 生後2ヶ月ですと、早い仔犬だと乳歯から永久歯へ生え変わり始める事もあります。そんな時には「何でもいいから咬みたい」衝動に駆られます。咬んでもいい「おもちゃ」を与えてみてはどうでしょう? それと、咬まれた時に質問者さんはどういった対応を取っていますか? もしも「痛いっ!!」とか「止めてっ!!」と騒いだり、大きな声を出しているのなら、これは止めましょうね。仔犬は余計調子に乗って咬みに来るだけですよ。 或いは「痛い」って手を振ったり、足を振ったりと、とにかく咬まれた箇所を大袈裟(でもないんでしょうけど^^;)動かしていませんか? これも止めましょうね。 どちらの行為も、仔犬に「遊んでくれてる」と誤解を与えるだけです。 どちらの行為も、結果としては「逆効果」になってしまいます。 まず「勘でもいいおもちゃ」を与える事。 次には、咬まれた時には何も言わず、静かにその場から立ち去る事。 或いは静かに黙ってケージ内に入れて、騒ごうが吠えようが、暫くの間は無視し続ける事。 犬にとって、一番辛いのは「無視される事」です。 そして仔犬が大人しくなり、静かになったら(ケージから出してあげて)「飼い主の方から」遊びに誘ってあげる。但し、また咬んで来たら、同じ事を繰り返します。 こういった事を繰り返し繰り返し行う事で(根気がいりますよ)仔犬は「咬んだら遊んでくれない」という事を学習して行きます。 これが理解出来れば、咬む事はなくなって行きます。 乳歯が全部永久歯に生え変わるのは、だいたい生後7ヶ月頃までには終わります。この間は、仔犬との根比べですね(笑) 決して「力に頼ろう」とはしない事。仔犬の上から覆いかぶさるような行為はしない事。 大事なのは「人間がされて好ましくない事を理解させる事」です。 余談ですが、生後7ヶ月頃までに、全ての乳歯が抜けていないと、永久歯が並んで生えて来る事があります。これは歯並びが悪くなったり、歯周病の原因になったりします。 きちんと生え変わっているか、入念にチェックしてあげて下さいね。 もし乳歯と永久歯が並んで生えてしまっていたら<動物病院で抜歯してもらう事です。
その他の回答 (3)
- k-ren
- ベストアンサー率44% (367/819)
アルミホイルを噛ませると嫌になるそうですよ。静電気が発生して、それがとても嫌がるそうです。(歯のエナメル質がどうのこうのとか・・・って理由で発生するらしい)噛み癖を直す簡単な方法とかで、TVでやっていましたが、わたし、犬飼っていませんので・・・(^^; ちなみに、人間でもなるそうです・・・
お礼
人間なります。思い出すだけでき~~~~~!!となります。 犬はどうですかね(^^;
- ookuidaore
- ベストアンサー率12% (25/195)
ちょっと過激かも知れませんが 私が子供の頃の方法です 手をかませて噛んだら奥に手を突っ込む 昔はこれで二度と噛まなくなりました 手を口に持って行くとなめるだけで 無理やり口を開けようとしても開きません これを実行するかしないかはあなた次第です。 ちょっとかわいそうかも知れませんが
お礼
怖いですが、やってみようと思います。 ありがとうございます。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
乳歯の抜け替わりの時期なのですね。とがっていてとても痛いと思いますし、家具などを噛むと傷がのこるので、この時期はある程度囲いの中にいれておきましょう。 そして歯茎を傷つけない程度の噛めるおもちゃやガムをあたえて、その場所、そのアイテムなら噛んでもよいのだ、と理解させましょう。人間の手や他の部分を噛んだときは、自分の口に前足をつっこんで、上からごつん!とやれば自分の歯が凶器になることを、痛みと共に理解します。うちの母娘(2頭のシュナ)はそれぞれ子供の時にそうしたおかげで、おもちゃやおやつ以外のものに歯を立てることは一切しなくなりました。 最初が肝心です。ギャンというくらい、やっちゃって下さい。そして何回も繰り返さないで下さい。繰り返したらいじめられてると思ってしまいます。
お礼
そのくらいしないと、わからないですかね。 おもちゃも与えてみようと思います。 ありがとうございます。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。