- ベストアンサー
大人に聞こえない着信音 みなさんは聞こえますか?
17000HZ以上の音は年を取ると次第に聞こえなくなるそうです。 試しに落としてみましたが私には聞こえません。そもそもちゃんと鳴っているか身近に若い人もいませんのでどんな音でメロディーなのかもわかりません、 誰か聞こえたら教えてください。 http://ameblo.jp/bubblicious/entry-10014866095.html バーコード読み取りDocomo901 700系以降、AU対応、SOFTBANK未対応です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- jn1llg
- ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.11
- Loop103-1
- ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.9
- Loop103-1
- ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.8
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.7
- yokyun2005
- ベストアンサー率46% (134/291)
回答No.6
- totoron123
- ベストアンサー率56% (232/409)
回答No.5
- umauma3333
- ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.4
- dengaku
- ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.3
- yokyun2005
- ベストアンサー率46% (134/291)
回答No.2
- umauma3333
- ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.1
お礼
30代終盤(苦笑);そんな卑下する必要ないですよ、その年々で価値があるのですから、ただ そろそろモテなくなる年頃ではありますが・・・ やっぱりスピーカーで違いますよね、機種によって広帯域の再生は違う訳ですね。パソコンのスピーカーは普通は高級なものはあまり使っていないと思いますので 聞こえないのではなくて音が出ていない例もありそうですね。私も意地になってイヤホンやヘッドホンなどいろいろ試しましたが逆に廉価なものでも聞こえるものもあって これは多分 分解性能というか再生周波数が山形に(再生周波数の幅が大きい)再生されるからかな?などと想像しました。 デジタルオ-ディオのサンプリング周波数44.1KHzでは20KHz以上の音はカットされていますがアナログの方が綺麗に再生されることはよく知られていることですし オーディオマニアの方は20KHz以上の音も音質に影響すると言っています。聞こえなくても感じることが出来るこの現象は科学的にも説明できない面白い現象ですね。 どうも有難うございました。