締切済み ベンチャーキャピタルはどうやって儲けているんですか。 2007/09/09 00:58 上場させた後にどういう方法で、どれくらいの金額を稼いでいるのか教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 nekomomota ベストアンサー率61% (94/153) 2007/09/09 05:35 回答No.1 ベンチャーキャピタルはご存知のように(原則的に)上場計画のある未上場会社に投資をします。この段階では(1)将来その会社に上場の意向があっても、企業が上場基準を満たすまでに成長するのか、途中で事業に行き詰るのかは分からない。(2)仮に事業が継続したとしてもどれくらいの利益が出るのかはわからない。というリスクがあります。 このため、そのベンチャー企業の事業の内容や、そもそも時価の付いていない株式に投資するために株価を見極めて、慎重に投資をします。この過程で株式を発行するベンチャー企業とネゴが必要ですし、場合によっては取締役を派遣して上場までたどり着くように経営を指導することもあります。 投資先を厳選したとしても上場までたどり着いたり、上場前に株式を取得したいという他の機関投資家が出てきて有利に売却できる可能性は何分の一しかありません。10件に1件くらいかもしれません。また、株価を高く見積もって投資してしまうと、上場したときに儲からなくなります。 上記のように行く末のはっきりしない未上場企業で株主を求めている段階で投資するわけですから、上場が上手くいけば数倍から数十倍の株価で売却が可能です。投資の巧拙によりますが、上場するのが何分の一で株価が数倍から数十倍ですので、多数投資をして平均すると数倍にはなるかもしれません。問題はこれを見抜くスタッフを擁し、良い案件を駆けずり回って見つけ、平均的な投資成果が出るように分散投資できる先を多数見つけ、頼み込んで投資をさせてもらい、会社に入り込んで侃々諤々の議論をして経営に口を出すコストも馬鹿になりません。また、株式相場や景気の状態によって、何年かは投資先から上場企業が出てきにくい時期もあり、上場しても株価が高くつかない時期も存在します。その点でも投資成果は安定したものではありません。 原則、ベンチャーキャピタルは上場を機に株式を売却します。例外的に上場後も投資を続けることはありますが、ベンチャーキャピタル会社のノウハウがあるのは、未上場企業の将来性、上場可能性を見抜き、指導することであって、上場株式のファンドマネジャーではないことは事実です。 質問者 お礼 2007/09/13 18:08 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資その他(投資・融資) 関連するQ&A ベンチャーキャピタルの株の売り方について ベンチャーキャピタルの株の売り方について教えてください 各対象銘柄によって異なるとは思いますが、VCは投資対象の会社が上場すれば、即全株売却するのでしょうか? それとも会社に影響を与えるくらいの株は残して置くものなのでしょうか? ベンチャーキャピタル? ベンチャーキャピタルという言葉をはじめて知りました。これはどういう意味ですか。具体的にここはベンチャーキャピタルだよというのがありましたら教えて下さい。 また、ベンチャーという言葉もイマイチ把握しきれていません。まったく新しい商品、サービス、販売方法などを売るということでしょうか。 ベンチャー企業というのは、例えばどんな企業ですか。その、どの部分をベンチャーと言うのですか。 ベンチャーキャピタルは投資先に見切りをつけないのか? ベンチャーキャピタルは投資先企業が上場する見込みが期待できないなどの理由で手を引くことはありますか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム ベンチャー・キャピタル ベンチャー・キャピタルについて、何でもよいので情報をください。 ベンチャーキャピタルについて 政府系ベンチャーキャピタルの問題点や課題、また日本のベンチャーキャピタル全体の課題や問題点についてお教えください。 ベンチャーキャピタル ベンチャーキャピタルについて調べてるんですが,日本の大手ベンチャーキャピタルはどこがありまか?ジャフコ,日本アジア投資,NIFは自分で調べたんですが他にも有名な所ありますか?教えてください! ベンチャーキャピタル ベンチャーキャピタルについて教えてください。 ベンチャーキャピタルについて 個人のアイデアでベンチャーキャピタルから融資を受ける場合、自己資金がまったくなくても問題ないのでしょうか? ベンチャーキャピタルが株主なら上場目指している会社といえるか? 表題のとおり、株主構成の中にジャフコなどのVCが名を連ねていれば、その会社は必然的に上場を目指している会社と判断してよいのでしょうか?? ベンチャーキャピタルからの出資 ベンチャーキャピタルからの出資を受けることを検討しています。 出資を受ける際に注意するべき点等を教えていただけないでしょうか? 出資を受けるかどうかの判断、出資を受けた後の問題点など なんでもかまいません情報を少しでも多く得たいと考えております どなたか教えていただけないでしょうか? ベンチャーキャピタルが非上場企業投資する場合の利益モデルは? ベンチャーキャピタルなどが、非上場企業に投資する場合、 上場したときの利潤を得られる理屈はわかるのですが、 上場しなかった場合や、個人などの投資の場合はどのように して利ざやを稼いでいるのでしょうか? 利益の何パーセントを配当せよ。 とかなんですかね? どなたか教えてください。 ベンチャーキャピタルに会社について。 現在大学3年で少しずつ就活のことなんかも考えだしてきたのですが、ベンチャーキャピタルってよく聞きますが、具体的に会社名で言うとどういう会社があるのですが?いくつか教えて頂けるとありがたいです。そういった会社はどうやって調べたら良いのでしょうか?またベンチャーキャピタルの就職に関する本や何かコレを見ておけばイイというものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム ベンチャーキャピタルを設立したいのですが? この度、法人を設立するにあたりベンチャーキャピタルを設立したいのですが、届出などは何をどうすればいいのでしょうか? 何卒、ご教示願います。 ベンチャーキャピタルから投資 ベンチャーキャピタルから投資をしてもらう場合、社債や長期借入金などをして投資してもらうのでしょうか? IT系に強いベンチャーキャピタルを知りませんか? IT系の会社経営を考えています。(6月1日設立予定) 今回で2度目で、一度目は、東証一部までいきました。 私は、途中で過労がたたり体調を崩してしまいました。 既に、会社の謄本の認証は得ましたし、ドメインも取得いたしました。 事業計画書、画面遷移図、テキスト出しもほぼ終了しています。 ■ベンチャーキャピタル投資について■ はじめまして。私ある事業を企画し、起業しようと進めている者です。 やはり大きな壁は資本金となります。そこで、「ベンチャーキャピタル」からの投資はいつ時点で 受けられるのか、その仕組みについてご質問させて頂きました。 前提として、この事業をベンチャーキャピタルへ提示し、投資の確約は取れましたが、 ここで、どのように進めるべきなのかを教えて頂けますでしょうか? 私は、まず資本金1円でも起業し、株式を1,000株(1株1万円)発行します。 その1,000株を投資(売却)し、1,000万の資本金を手に入れそれを元に事業へ取り組む考えでいます。 そこで、ベンチャーキャピタルの存在ですが、起業前に投資をして頂く事は可能なのでしょうか? または、私の考えで言っている株売却の考えでよいのでしょうか? 申し訳ございませんが、皆様のご意見をお願い致します。 コーポレートベンチャーキャピタルはどうあるべきか 20世紀後半流行したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)は結論として機能しないといわれて久しいですが、本当にそうなのでしょうか。 IntelCapitalはエコシステム形成に成功したというのは有名な話ですが、その他CVCの成功例はないでしょうか? ベンチャーキャピタルからお誘いが・・・ フリーのwebサイトを運営しています。 個人サイトなのですが、個人とはいえないくらいの規模はあると思います。(okwaveでもたびたび回答として当サイトの名前があがっています。) さて、このたび日本ベンチャーキャピタル株式会社からお誘いがありました。 http://www.nvcc.co.jp/ 色々なシステムを無料で使わせていただけるそうです。 また、「サイト拡大のための投資(サイトの買収等)も合わせて検討させて頂きます。」とのこと。 この会社ってどんな会社ですか?(取締役の顔ぶれは蒼々たるモノでしたが) またベンチャーキャピタルから誘われるに当たってどのような点に留意すればよろしいのでしょうか? よろしく御指南のほどお願い申し上げます。 ベンチャー創業者が上場で得る利益とその仕組は? IT関係を中心に、ベンチャー企業は、基本的に上場を目標にしている ところが多いと思います。 Facebookのザッカーバーグも、上場して莫大な利益を得たとよく 聞きますが、具体的にどのような仕組みで利益がもたらされたので しょうか? 上場する際に新規株式を大量発行して、それを自らが保有するのであれば、 その分の額面の金額は払うわけですから、上場後株価が上がったとして、 その株式を売却したとしても、それほど莫大なキャピタルゲインが あるとは思えないのです。 よく聞く創業者利益とは、キャピタルゲインのことではなく、保有して いる株価の評価額のことを指しているだけなのでしょうか。 株式等の知識は本当に基本的なものしか持ちあわせておりませんので、 出来るだけ平易に解説いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ベンチャーキャピタル IPO M&A ベンチャー投資の出口戦略であるI POとM&Aはベンチャーキャピタルファンドへの投資家にとってど のような意味を持つと思いますか?できるだけ詳しく教えていただけ たら幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。