- ベストアンサー
介護者を抱えて
私44歳、主人48歳です。20歳で結婚し、3人の子供と義理母の6人家族です。といっても一人娘は嫁に行き今では5人です。数年前より義理母の持病(パーキンソン)が進行し今では自分一人では立ち上がることも出来ません。デイサービス、ショートステイ、ヘルパーさんを利用して何とか生活しています。実はここに至るまでには一人息子の主人は無関心で私に任せきりでした。私が体調を崩し寝込んでしまうと当然主人がやらなければならない事が増え私を心配する言葉も無くとても不機嫌になり、挙句には母に当たる始末・・・。それまでも気難しい人でわがままで・・・介護を通してとても思いやりに欠ける人と確信してしまいました。介護に疲れ夜の生活などとても出来ずに断ると何日も口をきかず又そのことで心身共につかれてしまい心の病気になりそうです。外出も時間を常に気にしながらで、旅行どころか実家に帰る事も出来ません。子供の試合も応援に行かれず・・・。主人はさっさと行くのが当然のように出かけていきます。 自営業なので家にいるのに・・・とイライラはつのるばかりで今ではほとんど必要なこと意外に会話はありません。 こんな人生じゃ、つまらないです。どうしたらいいでしょうか~?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は 46歳です。介護のヘルパーを やってます。 私は 勿論 仕事として やっているので、お給料も頂いてます。 色々な パターンの利用者さんが居て、仕事でしていても大変だと 感じます。ストレスは 溜まるし。ご主人は 当たり前と思ってらっしゃるのでしょうか、、こんな言い方は 良くないかも知れませんが 一度 一ヶ月でも 質問者様が 心を鬼にして、家を出られては 如何でしょう。 一切 ご主人に やって貰い、質問者様は一切 感知しません。 大変さを 分かるべきだと思います。 この先 続きます。お体 ご自愛下さい。
その他の回答 (4)
No3です。他人事とは思えず… ご主人がお母さまのホーム入所に同意されているのであれば問題は少ないと思います。 5年以上前に遡りますので、少々社会事情が異なってはいると思いますが、当家の場合を、参考になれば。 それまで私の母は軽費老人ホームに入所しておりましたが、痴呆が進み、軽費老人ホームから出なければならなくなりました。 私は自営業でほとんど自宅には居りません。家内は勤めに出て居り、当時子供は中1と小5でした。私か家内のどちらかの収入が途絶えることになると、家族生活は確実に破綻する状況にありました。 母をとにかく施設に入れないと… 受け入れてくれる老健を見つけ借金覚悟で入所させました。そして県内と隣接府県の特別養護老人ホーム約50箇所に入所の申し込みをしました。3カ月6カ月1年が瞬く間にすぎて行きました。高利の借金は少しずつ増えて行きました。 申し込みをしてから1年少しすぎて、数件のホームから受け入れの連絡がきました。 極端ではありますが、国内のホームは全て入所することが可能です。
少し視点の違う話しになりますが、 親類の姑がパーキンソン病になり徐々に病状が悪化しておりました。 長男は嫁と小1と年少の二人の息子と共に遠方にて転勤中で、長男の嫁は姑の介護は無理でした。 次男夫婦が近くに住んでおり、結婚後しばらく子供がなく、次男の嫁には時間的な余裕がありましたので、必然的に次男の嫁が介護にあたりました。私たち周りのものが耳にしますその病状、介護世話の状況はとても若い嫁に…。 発病から数年間に及ぶ介護世話は、“嫁”としての確固たる“もの”を作り得たといえます。 その後、子宝に恵まれ、いま一人娘と家族三人で幸せに暮らしております。
お礼
介護にも本当にそれぞれケースがあって皆さん努力されていますね。後で後悔の無いようにしたいと思っています。有難うございました。
- syoutikubai
- ベストアンサー率28% (15/52)
夫の祖母を20年近く介護してホームへ入ってもらった経験がある者です。 とても疲れていらっしゃるようですね。 まずは自分の体を休めてください。 そういう時はヘルパーさんにどんどん相談した方がいいですよ。 特養ホームなどには申し込んでいますか?老健施設は考えていますか? どうせすぐには入れないのですから申し込みだけでもできるならしておいた方がいいのではないでしょうか。 心苦しくても、義母のためにはその方が良い場合もあります。 ご主人に関してですが、質問者様が倒れても変らないのであれば難しいですね。 おそらく、今まで質問者様がなんでもやってくれたことに甘えきっているのでしょう。危機感がないのです。 逆に言えば、どうせ出て行きはしないと質問者様を舐めているのです。 質問者様は離婚の覚悟はあるのでしょうか? その覚悟をもってご主人にぶつかる気はありますか? 質問者様が行動を起こすしか今の状況を変えることはできません。 まず、お子様達(大きくなっているようですので)と相談して、家族みんなでご主人を捕まえて話し合いされたらどうでしょうか。 そのときのご主人の態度で今後の身の振り方を考えてはいかがですか。 介護疲れの無理心中が他人事ではないことを、まずは家族みんなに理解してもらわなければなりませんね。 くれぐれも1人で抱え込んで無理をされませんように。
お礼
とても勇気付けられました。家が親類に囲まれている為なかなか相談出来る人もいなくてためこんでいました。ホーム等は私は希望しますが本人が頭がしっかりしているのでなかなか難しいです。主人との事は私の中ではその時が来たらと思っています。まだ次男が高1で幼い頃からの夢に向かって頑張っているのでもう少しの間だけ私も頑張って支えてあげたいと思っています。それと孫の成長が今の私の生きがいです。本当に心にしみる御回答有難うございました。
- kkkkk007
- ベストアンサー率25% (179/691)
離婚覚悟で、ご主人と交渉しましょう。 財産は、それなりに取れると思います。 結果、離婚しても、それでも幸せですか? 応援したいです。
お礼
時期が来たらそうするつもりです。子供の事もありあと2年頑張ってみます。離婚しても主人は自分大好き人間ですからなんら変わりは無いでしょう。私も自分を取り戻せればそれでいいのですから。本来の自分は主人には受け入れられないようですから・・・いつも主人に合わせて、しんどいですよね。有難うございました。
お礼
心強いご回答有難うございます。家を出る事も考えましたが次男がまだ高校1年生なので結局しわ寄せがいってしまうのでは・・・と思うとなかなか難しくて 結局は自分が行動を起こさなければ何も変わらないということですよね。私がもっと強くならなければ・・・ですね。 頑張ってみます。