- ベストアンサー
妊娠?(できれば20代前半の)女性に質問です
好きな人とHしました。もしかしたら妊娠しているかもしれません。 明日検査するつもりですが。もし皆さんならどうするか教えてください。 ちなみに私は20才のの大学3年生、彼は23歳フリータ(バイト)。 みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。 A.まず相談する相手(複数でも) 1.彼氏 2.母親 3.父親 4.両親 5.親戚 6.親友 7.友達 8.だれにも相談できない・自分自信 9.その他 B.その後 1.おろす可能性が高い 2.産む可能性が高い 3.病院(産婦人科)に行って決める 4.相談した人の意見を重視する 5.その他 もし経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 これからはこんな相談をしなくてすむように気を付けます。 少し後悔と反省の日々です。中絶のサイト(カテゴリー)はすべて見ました。 本当にこんな質問をしてごめんなさい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 私も、「もしかしたら妊娠かも・・・」という状況になったことがあります。 (結局は、違いましたが) 私は、 A→1 B→1 です。 私は、そう決心して病院にいきました。 中絶が体に多大な影響を与える可能性があることを把握した上で、です。 私(23)も彼(23)も現在学生をしています。当然世間でいう、「学生では生活能力がない」という理由もありましたが、一番の理由は、「親として、子供を育てていくだけの能力・自信がない」でした。 産んだ後の、子供のことを考えたんです。 最近、子供にとってもストレスフルな社会ですよね。私がたまに思うのは、それはあいまいに「社会のせい」だけではなく、親のがんばりが足りないせいもあるのではないかな、と思うことがあるんです。ひきこもりの子であったり、いじめ・いじめられる子、パソコンやゲームにはまり現実逃避をする子、、、、、そのような子供たち全員ではありませんが、話を聞いてみると、親の異常な過保護であったり、親の親としての責任放棄であったり、親自身の希望のおしつけであったり、何かしら親に問題があるケースを本なのでよくみかけます。そういうのを読むと、「今の自分が、果たして、そのような親にならないぞ!といえるか。」「子供と真正面に向き合うことができるか」「私はあなたの親よ。こういう生き方をしてきた人間よ、と胸をはれるか」、と考えてしまいます。 すみません。ちょっと大げさで、臆病な意見ですね。でも、ひとつだけはっきりいえるのは、「親になるということは、そう簡単なことではない」ということだと思います。経済的に大丈夫だからゴー!というわけにはいかないと思うんです。よかったら、中絶のサイトとあわせて、若く子供を産んでいる方の意見を伺えるサイトとか、子育てに関するサイトとかもあわせてみていただきたいな、と思います。 それから考えても遅くはないのではないでしょうか。 すみません。とても消極的な意見ですが、決して出産断固反対!!というわけではないんですよ。逆に、若くしてしっかりお母さんをしてる方とかを見ると、すっごくたのもしく、そしてうらやましくも思います。本当は私も、子供がほしんです♪ただ、それはまだ後かな、って思うだけなんです。 もしこれを読んで、気分を悪くされたならごめんなさい。 彼氏さんとどのようにおつきあいをされているかにもよるとおもうんですけど、 もし本気で結婚をお考えでしたら、私の意見はただの余計なお世話ですから(_ _; それでは。お体、お大事に。
その他の回答 (5)
- yuka_suke
- ベストアンサー率0% (0/4)
初めまして。 どうやらお悩みの様ですね。 私の場合は、以前に中絶した事があり、その時は A→彼氏、姉 B→中絶 でした。 その頃はお互い学生でしたので、中絶のリスクを承知した上での決断でした。 現在妊娠中です。 今回の場合は、 A→彼氏、兄夫婦、彼氏の母親 B→産みます! という結果になりました。 私の彼氏もフリーターなんですが、これから頑張らせるつもりです!
お礼
ありがとうございます。 心配していた結果ではなかったので 少しほっとしています。 今回皆さんの意見を聞いて 考えさせられることが本当に多かったと思います。 これからも、今回学んだことを心に置いておきたいと思います。 本当にありがとうございました。 yuka_sukeさんも頑張ってください☆
- yuumi_kang
- ベストアンサー率25% (65/256)
私は A→7,8,9(ネット) だったかな。 B→2 のつもりだったけど、説得されて中絶になりました。 こんな相談をしないように気をつける、意外と難しいですよ。妊娠してなかった場合、皆さんの喉元すぎれば忘れて以前と同じことを繰り返します。 それに100%完璧な避妊はありません。コンドームでも97%の避妊だし。ピルは99.9%の避妊だけどそれでも失敗の可能性は0ではありません。 まあ私は現在ピル飲んでますけど。色んな意味でおすすめです。
お礼
ありがとうございます。 心配していた結果ではなかったので 少しほっとしています。 今回皆さんの意見を聞いて 考えさせられることが本当に多かったと思います。 これからも、今回学んだことを心に置いておきたいと思います。 本当にありがとうございました。
わたしは、 A、1,6,7 B、1 ですね。 私20代前半、彼20代半ば、一回中絶してます。 お互い生活能力は十分ありましたが、ちょっと事情があり、 うめませんでした。 あなたはまだ学生、彼はフリーター、きっとだれが聞いても こどもをそだてていくのには不安をもつでしょうね。 でも、周りにどう思われてもあなたが生みたいのであれば うむべきじゃないですか。 もちろん、彼の同意のうえで。 彼もあなたがそうしたいといって、彼も同じきもちなら 就職するなりしてくれるのではないですか。 あなたと彼の決意がかたく、がんばるという姿勢をみせたら 両親も協力してくれるかもしれないですよ。 そういう状況でこどもを生んで育てるのはとても大変だと思います。 でもあなた(と、彼)の気持ち次第ではないでしょうか。 中絶はおもったより苦しく、痛く、つらいものです。 いまもこどもにごめんね、とお詫びしながらいきてます。 どんな結果になろうとも、一番いいのはあなたがぜったい後悔しないことです。 あなたがきめたことにぜったい後悔しないでください。 もしおろしても、あなたが後悔しないことが唯一こどもへの 供養だとおもいます。 つらいでしょうけど、がんばって!! P.S中絶してしまった相手と近く結婚します。 いろいろあったけど、いろいろあったからこそ絆はかたいです。
お礼
ありがとうございます。 心配していた結果ではなかったので 少しほっとしています。 今回皆さんの意見を聞いて 考えさせられることが本当に多かったと思います。 これからも、今回学んだことを心に置いておきたいと思います。 本当にありがとうございました。 ご結婚おめでとうございます。 いつまでもお幸せに☆
- yukimix
- ベストアンサー率23% (3/13)
こんにちわ。 私も今まさにsattinnさんと似た境遇にいます。 ちょっと違うとすれば両方社会人ですけど。 年も同じ感じですよ。 A→1 B→2 ですね。 すでに相談はしています。 彼氏の会社は今とても大変な状態だというのに おろすことは全く考えていないようだったので 安心しました・・・。 やっぱりまずは恋人に相談するべきでは? いきなり血縁者に言うとかえって混乱を招いてしまって 2人の考えがうまく伝わらなかったり、 勝手に将来の方向を決められたりしちゃったら 困ると思います。 友達に言うくらいなら親友に、親友に言うくらいなら 彼氏に相談した方がいいと、 私は思うのです・・・。 1人で抱え込むのは身体に悪いので、 おすすめできません・・・。 どうかお大事になさってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 心配していた結果ではなかったので 少しほっとしています。 今回皆さんの意見を聞いて 考えさせられることが本当に多かったと思います。 これからも、今回学んだことを心に置いておきたいと思います。 本当にありがとうございました。
- HUTABA
- ベストアンサー率27% (436/1611)
経験者ではありませんが… 私:22歳・来年度から社会人 彼:23歳・社会人 私なら A:1 B:2 ですね。 もちろん段階を踏むべき事は解っていますが、 万が一避妊が失敗していた場合はこうします。 4はありえません。 自分自身の大切な事を人にゆだねるなんて出来ません。 誰の話を聞いて考えても、結局答えを出すのは自分たちなんですから。 参考にするのと尊重にするのは全然違います。 避妊がどうのとか軽々しく性交渉をどうのとか、 言わなくても十分解ってらっしゃると思いますので、 ここでは触れませんが、 >私は20才のの大学3年生、彼は23歳フリータ(バイト)。 というのは金銭的に心配ですね。 自分たちの不注意(?)で妊娠して、生んだとしても親に頼りっきりでは情けなさ過ぎますから… 彼氏ともご両親とも、しっかり話し合われた方が良いですよ。
お礼
ありがとうございます。 心配していた結果ではなかったので 少しほっとしています。 今回皆さんの意見を聞いて 考えさせられることが本当に多かったと思います。 これからも、今回学んだことを心に置いておきたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 心配していた結果ではなかったので 少しほっとしています。 今回皆さんの意見を聞いて 考えさせられることが本当に多かったと思います。 これからも、今回学んだことを心に置いておきたいと思います。 本当にありがとうございました。