- ベストアンサー
WINDOWS98SEが起動しません。
旅行から帰ってみると、パソコンが起動しないのです。 旅行前はまったく問題なく動いていたのに・・・。 旅行の間、家族にパソコンをさわっていないか聞いても、触っていないそうです。(あまりあてにはなりませんが・・・、でも、普段はほかの家族は全く使いません) ただ、掃除をされてしまって、パソコン周辺(本体・モニターも)がかなり動かされていました。 セーフモードで立ち上がります。 スキャンディスク、レジストリチェッカーはしてみましたが、異常ありませんでした。 詳しい症状 1.ロゴはでます。 2.ログインのパスワードを入れる画面は出るのですが、その直前に 一度「強制終了」の小さい枠が出ます。 3.強制終了で「OK」を押すと、パスワードの画面がでます。 4.パスワードを入力してもESCを押しても背景のみが出ます。 あまりにもこんなトラブルに遭うような記憶がないので 今、何か特定の日になるとシステムを壊すウィルスがありましたが、 ひょっとしてそういうもののせいなの?とも思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#47429
回答No.1
お礼
ありがとうございます!! なおりました! コネクタを全部チェックしてみました。 外れかけたものはありませんし、 safeモードのシステムのとこのデバイスマネージャで チェックしても何もでていませんでした。 ・・・が、今、一度パソコンにつないでる線という線を全部外してみて 挿し直しました。 ・・・ウソのようになおりました。 リカバリーを覚悟しておりましたが、本当に助かりました。 ありがとうございました。(_ _)