- ベストアンサー
警備会社のステッカーは、契約解除したら剥がさなくてはいけないの?
新築後に防犯のことが心配なのですが、セキュリティー会社に継続して入るほどお金はありません。 泥棒は新築したばかりの家にはローンがあるからお金がないので入らないと聞きますが、防犯のことが心配です。 最初の数ヶ月だけ入って、辞める場合玄関先などに貼ったシールは剥がさなければいけないのでしょうか?その後もシールがあるだけで何となく泥棒も警戒するかなと、素人なので安易に考えてしましました。 検討している会社は、地元の警備会社か総警、アルソック、セコムです。セコムは高そうなので無理かもしれませんが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、防犯について考え違いの部分があるのかなと思います。 >ローンがある家にお金はたくさんなさそうに思うのですが・・・。 金のあるなしではなく、多くの犯人はいかに入りやすいかを主眼を置いています。 あなたの家に実際に金があるないまでリサーチして侵入しません。で、本とにないからいいやというなら、何も防犯対策しなくても良い訳で。 しかし、書類があるわけですよね。 で、あれば、その書類のしまい方の問題です。家を金庫と考えるのではなく、家の中の部屋を金庫室としてさらに施錠し、その上でまた金庫を設置するなど、二重三重の対策(防犯住宅設計で言う防衛線の複数化)を行えばいいのです。そうすると、たとえ家に入られても、目的に達するまでに時間がかかり有効ですし、最初の侵入で警報が鳴れば、警備保障に入る具体的な意味が、初めて発生するのです。 >防犯のアドバイス 入る前にしてもらうほうが筋です。警察に相談すれば、関係する機関で登録されたアドバイザーを紹介もしてくれると思います。少なくとも、警備屋は警備を、鍵屋は鍵を、サッシ屋はガラスをと、得意なものから奨めますので、本当に有効でない場合も。公平な人を探すほうがいいのです。 >日常使う利便性が劣る 当人が面倒なことは、犯罪者は輪をかけてそうです。 利便性、防犯性を共用しようと思えば、投資額が膨大になります。で、警備に入っても、それ自体が侵入阻止力が上がるわけでもないのですが。 >鍵のかけ忘れや、実質1つのロックをするだけに あなたの心がけひとつです。 なお、ガラスに張るものは、割られると一緒に脱落するので、即無力化します。合せガラス導入後であればいいのですが。
その他の回答 (5)
- mitimina
- ベストアンサー率30% (104/340)
No.2です。 シールを契約無しに貼るのは違法ですが・・・ 似たものでアルソックではこんな防犯グッズもあるみたいです。 これはもちろん違法性ないですし、実際に補助錠としての役割もあるのでシールをただ貼るよりいいと思います。 http://guardman-shop.com/shop/item_detail?category_id=5819&item_id=34107
お礼
これはいいですね。安い値段でかんたんに始められそうで。 1階の何箇所かに付けてみたいと思います。 ありがとうございました。
シールの取り扱いについてはこれまでの回答どおりだと思います。 しかし問題としたいのは、シールのために短期の契約をなされるおつもりですか?機器は当然レンタルでしょうが、初期費としては工事費、保証金が必要となります(セコムホームセキュリティの一例で94,000円)。そして毎月1万円くらい必要です。 それくらいの費用をだすのなら、鍵屋さんと相談して防犯能力を上げた方がいいと思いますがね。
お礼
シールのためだけではありません。 契約時に防犯に関する具体的なアドバイスがもらえるとHPに書かれていたので、試してみたいなとちょっと考えていたのです。 初期費用もかかりますが、どの程度の警備内容かにもよるのでしょうけれど安いところは月々は5千円弱くらいからだったので、我が家でも入れるのかな?って安易に考えていました。 窓のところを2重ロックにするなどの方法を考えましたが、日常使う利便性が劣ることになり、鍵のかけ忘れや、実質1つのロックをするだけになるなどというのをテレビで見たので、私も無理かなと思いました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
http://www.secom.co.jp/policy/sticker.html こちらを見ると違法となっていますが、何の法律に引っかかるかは明確ではありません。偽造販売は商標違反で明確でしょうが、転売などはおそらく契約違反(たとえばステッカーは貸与物で、契約終了誤返還する義務を謳ってるとか)でしょうかね。特定の商品について、ニセブランドなどのようにステッカーを所有譲渡自体を禁じてる法律はなかったとおもいますので、なにを根拠に違法とするかという問題ですね。 ただ、契約終了後に撤収に来るかというと、実際にはそこまで厳密な運用をしていない可能性もあります。そのへんは警備会社の体制の問題でしょう。 >ローンがあるからお金がないので したり顔で言い張る素人の人もいますが、ただの迷信です。まあ、1000人に一人はそんな奴もいるかもしれませんが。 >シールがあるだけで何となく泥棒も警戒するかな 実際に、警戒する奴もいるでしょうが、警備がかかってても被害に遭うお宅や事務所も多いことが知られています。 そもそも、警備保障はドロボウが入ったことを、家人に代わってなるべく早期に確認するシステムです。初動が早ければ、解決する可能性が高くなりますし、警備員が来るかもというプレッシャーで、犯行時間が限定される=被害が少なくなる可能性があるという話です。 実際、警報が鳴るのは、犯人が侵入した(ドアや窓が開いた)時点であることがほとんどで、警備員はその信号を受けて急行(法的には25分以内)し、状況を確認して、必要があればすみやかに関係機関(ドロボウなら警察)に通報するのが仕事です。警察のように積極的に犯人確保行動をとることは稀ですし、駆けつけたときは犯行が終わってたということも少なくありません。 で、そういうことも含めて、ほんとに警備が必要なのかということです。単なるドロボウ除けなら、鍵やガラスの強化を図るというほうが確実性があります。なにより、ランニングコストがかかりません。 少なくとも、ステッかーがあることは、素人が思ってるほど重要ではありません。警備が入ってても入られた物件というのは、ほとんどが、錠などの施錠が華奢で、簡便に破壊、突破できたからであって、それを放置しては警備の意味もないのです。 >セコムは高そうなので無理かもしれませんが。 高い安いは、基本的には設置するセンサーの数と精度によります。 たとえば、旧来多いのは、ドアや窓が開けられてことを物理的に感知するものが多かったのですが、それだとその数だけ設置しなければならず、価格も高くなりがちでした。安価なプランは、それをやめ、部屋の中央に陣感センサーを1個付けるだけです。ただ、これは誤報が多い(動物や虫でも感知することが)ので、信頼性が低いです。
お礼
ローンがある家にお金はたくさんなさそうに思うのですが・・・。 少なくとも家の場合はスッカラカンと言える状態になると思います。 特に金目のものも持っていませんし、家に眠らせておくタンス預金もありません。 窓ガラスはペアガラスで、特に防犯用の窓ガラスではありません。 団地内に先に建てたお宅の窓ガラスに、ホームセンターで売っている「防犯窓」とか「警戒中」のシールが貼ってあり、明らかにシールを貼っただけで、警備会社に入ってもいないし、防犯センサーやカメラがないのが素人にもわかりました。このレベルならしない方がましだと思ってしまいました。 この家を見て、やっぱり警備契約すべきなのか?と思い、質問するに至りました。警備契約する際に、どこを警戒すべきか、センサーの取り付け位置など防犯のアドバイスももらえると調べていると書かれていたので。 回答ありがとうございました。
- mitimina
- ベストアンサー率30% (104/340)
総警は、綜警(綜合警備保障)の事ですよね? アルソックは綜警の俗称?です。 基本的に解約したらシールは剥がさなくてはなりません。 シールには確かに防犯効果があるかもしれませんが・・・ 別説では、シールが貼ってある、防犯カメラがある、ピッキング対策の鍵に新調する・・・等防犯意識の高いお宅には、逆に盗む物があるとの判断がされやすいともいいます。 実際にセキュリティーが入っていないとなると・・・どうなんでしょう。 警備会社に入っていても極端な話、警備をOFFにしていて空き巣に入られたということも聞きますし・・・。 参考までに。
お礼
確かに、OFFしていたら意味がありませんね。 我が家では金目のものはないのですが、機密文書を扱っているのでそれが盗られることが怖いです。 狙われやすいことがわかりましたので、過剰に防犯を考えることは辞めたいと思います。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
下記はセコムのサイトです。 直ちに返却か廃棄とあります。 ということは廃棄でそのままでも、不問と取れます。 セコムステッカーは、セコム及びセコムグループ会社(以下セコムという)のご契約先に安心感を与えるとともに、犯罪の抑止効果にもなる「セキュリティの象徴」であり、セコムがご契約先のみに貸与しているセコムの所有並びに知的所有に属するものです。 セコムでは、セコムステッカーの販売は一切しておらず、セコムのご契約先であっても、セコムステッカーの貸与、売却、その他の処分はもちろん、セキュリティサービスの対象建物以外への使用を禁止させていただいております。また、セコムとの契約が終了した場合には直ちに廃棄又はご返却いただくものです。 従いまして、セコムの所有に属するセコムステッカーをどのような理由であっても売買・譲渡・貸与・処分をすることは違法行為となります。また、セコムステッカーを購入、譲受、借受けすることやセコムのセキュリティサービス契約の裏付けのないまま、これを使用することも違法となります。
お礼
ステッカーだけを購入したり、譲渡してもらうなどは考えていません。 それは無理だろうと思っていたので。 ただ、他地域で住む知人は契約を打ち切った後も長年に渡ってステッカーを貼ったままにしているので、許される場合があると解釈していました。 セコムは料金が他社より何倍も高いので、実際には検討対象から外れると思います。そういう意味ではステッカーの威力が一番あるともいえるのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 大変わかりやすかったです。