• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビザの変更手続きについて教えて下さい。)

ビザの変更手続きについて教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ビザの変更手続きについて知りたいです。アメリカでポスドクとして働いているが、研究室の移動が決まりました。移動する場合、DS2019の変更やビザの内容変更が必要なのでしょうか。また、変更手続きは日本に帰国しないといけないのでしょうか。
  • アメリカでポスドクとして働いているが、別の大学へ移動することになりました。移動する場合、DS2019の変更が必要になるのでしょうか。ビザの内容も変わるのでしょうか。変更手続きは日本に帰国しないといけないのか教えてください。
  • ビザの変更手続きについて教えてください。アメリカの大学でポスドクとして働いているが、別の大学へ移動することになりました。DS2019の変更やビザの内容変更が必要なのか知りたいです。また、変更手続きは日本に帰国する必要があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

ビザの変更ではなくて、あくまでも受け入れ機関(スポンサー)の変更ですよね?ビザはJ-1のままでしたら、変更というより、受け入れ機関のtransferということになると思います。 J-1ビザの概要は(ビザ保持者の義務として、よく読んでJ-1ビザのstatusやregulationを理解しておく必要があるでしょう) http://travel.state.gov/visa/temp/types/types_1267.html で、その中のトランスファーに関しては http://exchanges.state.gov/education/jexchanges/participation/change.htm の「transfer」の項目をご覧になるといいと思います。 ビザに関しては、A大学とB大学のSEVIS担当(DSO)間でトランスファーの手続きが行われなければならないので、まずは所属機関と転入先機関の両方のDSOと相談する必要があるでしょう(もちろん転入先機関があなたのスポンサーになることを了承した上での話です)。 現在の機関があなたのSEVISをリリースし、トランスファー先の大学(研究所)がtransferを明記したDS-1029を発行することになります。(SEVISは一つですから、両方の期間がダブルことはないはずです。トランスファーのタイミングについても、よく話し合うことが大事です) また、J-1プログラムの場合は制限期間がありますので、最初に決められている期間を超えることはできません(期間内でのトランスファーになります)

apppleee
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 ご紹介いただきましたページ、これからじっくり拝読させていただきます。ビザ、DS2019、I94の役割を理解しておかないといけなかったですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A