- ベストアンサー
PCが立ち上がりません。 BIOSは生きているようですが・・・
PCの背面からジェット機のように炎がでて、電源が 壊れました。 電源を交換したところ、ビープがビービービー・・・・(ロング)と 鳴り続けていましたが、なぶっているうちに ぴっ という音に変わって BIOS画面がでました。それでよし、と思い設定を見直して saveしてrestartしたら、 CPUの表示 INTEL Pentium3 450MHz で止まってしまい、 「DELキーで設定画面へ・・・」 という表示のところでストップしてしまいます。 どうしてもそこで止まってしまいます。これはなにを疑えばよいのでしょうか??? その他の症状としては、FDが読まれません(アクセスしない。電源がはいっていない??) MB ; P3B-F CPU; pen3-450 FDD CD(内蔵SCSI) CDRW(内蔵SCSI) HDD(内蔵SCSI高速(なんて言うのか忘れましたがULTRA SCSIでしょうか)) SCSI ; 2930U2 MEMORY ; PC100 128MB IDEデバイス; 無し。 SOUND SB LIVE Graphic G4+
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
電源が、マザーボードを道連れにした症状ではないでしょうか。 とりあえず、電源コードを抜いて、マザーボードの目視点検(チップコンデンサやチップ抵抗の融解・電解コンデンサの破裂・レギュレータの焼損・基板自体の焼けなど)を行う。 次に、SCSIカード・サウンドカード・HDを外して、FDDの動作確認。 最後(最初もやった方がいい)に、CMOSクリア。 こういった検証後、どこかに問題が残っているなら(見つかったなら)、マザーボードは死んでいます。
その他の回答 (2)
BIOS 警告音一覧 AWARD #マザーボードか電源ユニットに堆積した「綿ホコリ」が何かに反応して発火!
お礼
beep音によってエラーを表すのは、マザーボードごとにちがうと 思っていました! ほぼ共通なのですね。 参考になりました。
- gimmick
- ベストアンサー率49% (134/270)
ご質問の状況で出来ることといったら最小構成での起動を試す事とCMOSクリア(ジャンパ or 電池外し)くらいだと思います。また、もしビープ音が鳴るようでしたら、短音と長音の組み合わせと回数から原因が推測できます。この辺の事はM/Bのマニュアルを参照してください。 最小構成でも起動できないとすると、M/Bが破損した可能性があります。また、最悪の場合、CPUやメモリまで被害を受けているかもしれません。 多分大丈夫だとは思いますが、電源容量は足りていますよね?
お礼
最小構成で起動でき、CMOSクリアでOKでした。 容量は300WですのでOKのはずですので・・・ どうもでした
お礼
ありがとうございます!! MBはなにも部品は焼けておらず、FDDでも起動し、 CMOSクリアで何もかも解決してしまいました。 これからはCMOSクリアも考えないとだめですね~ どもどもでした~~