• 締切済み

これから…どうしたらいいですか?

こんばんは。私は高校3年の女子です。 私は今年の5月末から学校に行っていません。それまでは普通に行っていました。対人関係で悩んでいるわけでないけど、どうしてこんなに学校を拒否してしまうのかわかりません。去年から毎日下痢で、今回学校を休みだしてから病院に行くと、お医者様には大腸過敏症だと言われ、心療内科にも行ってみましたが、ストレスが発散されていないのではないかといわれました。私は、無口で友達や親に自分の思っていることを恥ずかしくてあまり話しません。目指している難関大学はあるので、昼間は勉強しています。 親や周りにすごく迷惑をかけているので高校いかなきゃとは思うのですが、どうしても行けません。高校中退したら、大検を取得して大学受験しなければならないので高校は卒業した方がいいのは分かっていますが、私は中退して大学に進学しようかとも考えます。 私は、どうしたらいいでしょうか。わかりにくい文章ですみません。みなさんの回答をお待ちしています。

みんなの回答

  • a-gamyl
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.4

簡単な自己カウンセリングの方法をお伝えします. 以下の手順を一度試してみてください. 私もたまにやりますが,4~5分程度の自己カウンセリングでも自分の気持ちがはっきりしてすっきりする場合があります. (本当はカウンセリングのような形でだれかに質問される形で,自分は軽く眼をつぶってやるのが一番ですが.) Q1. 現在のトラウマの光景の時間から、時間を過去にもどし、まわりが無条件に配慮してその光景を回避するには、どの位時間を戻せばいいですか? ひらめいた時間はどのくらいですか?(必要あれば、親の子供時代に戻してもよい) 周りが無条件に配慮し、回避できるよう、戻した時間から開始して映像をつくってください。映像を作って安心することが出来たら、Q2に移り、そうでないときは、もう一度映像を作り直してください。 Q2. その光景を自分の力で回避するにはどのくらい時間を戻し、どうすればよかったですか、ひらめいた方法を映像化してください。映像をつくってよい感情になったら、Q3に移り、そうでないときは、もう一度映像を作り直してください。 Q3. 実際は、その光景が回避できなかった訳ですが、周りが無条件にどうしてくれれば、心や魂が救われますか、ひらめいた方法を映像化してください。映像を作ってよい感情になることが出来たら、Q4に移り、そうでないときは、もう一度映像を作り直してください。 Q4. 周りがどうであれ、開き直って、自分の力でなんとしてでもその危機を克服するにはどうすればよかったですか、ひらめいた方法を映像化してください。映像を作って自信のある自分になることが出来たら、Q5に移り、そうでないときは、もう一度映像を作り直してください。 Q5. Q4の映像化するような自分が過去にあり、それをその後Q4でしたような行動をいつも実行している自分であると、いまどのような自分になっていますか?では、今の自分の自信度は何%になりますか。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

とりあえず今年の第2回高認を受験されてみてはいかがでしょうか。 2~3科目の受験ですむと思います。 欠席が多いと単位認定は厳しいでしょうが、高認を通っていれば、今年度の大学受験も可能です。 締め切りが9/19となっていましたので、至急ご検討ください。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
noname#41511
noname#41511
回答No.2

私も年中下痢でお気持ちよくわかります。 大腸過敏症で、登校・受講が困難のため、自宅学習をしていらっしゃるわけですね。 ちゃんと理由があるわけですから、不登校で悩む必要はないですね。 病気は「今のままじゃだめだよ」というサインですから、生活のどこかに問題があると思って、生活を変えないといけないわけです。 以下やられているかもしれませんが、 ・臓器を整えるには横になることが必要ですから、出来るだけ睡眠時間を確保して、寝れなくても横になる時間を取ることが大事です。 ・食べる量が多いと、胃腸に負担をかけ疲れさせますから、少食を心がけます。 ・当然ですが、お酒・タバコは控えます。 ・いつかあるある大辞典でも紹介をしていましたが、ボディエンザイムで検索すると「整腸はとても大事である」ということがずらずらと出てきます。その中であるあるで紹介された方法はおすすめです。 「週の前半は、水溶性の食物繊維(バナナなど)とヨーグルトを取って、便を出す。 週の後半は、不溶性の食物繊維(ブロッコリーなど)とヨーグルトを取って、酵素を作る」 「普通はこんなことしない」と思っては駄目です。悪循環を止めようというときはちょっと過剰なぐらいが丁度いいのです。 ある意味、「この際だから生まれ変わろう」ぐらいの意気込みで、ついでに無口な自分も変えてみてはどうでしょうか。 少なくとも、親か友達かどちらかには恥ずかしいことも話せるようになれたらいいと思います。 お医者さんは歴史ある病気や対処療法についてはプロですが、根本的な原因調査については期待しないほうがいいですし、期待したらかわいそうです。どうやって直していくかということについてはむしろ質問者様のほうから積極的に提案して、お医者さんからノウハウを引き出していく形がいいと思います。 中退するにしても、「やるだけやって駄目だったんだからしょうがないじゃないか」という風に胸を張って開き直れるぐらい、対処されたらいいと思います。 で、治ったときに何が良かったか私に教えて欲しい。。。

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.1

卒業、したほうがいいと思います。 中退したら・・・後悔することになりませんか? あと半年の我慢です。 頑張ってください!

関連するQ&A