- ベストアンサー
暑い部屋で起動しません
Mac G4desktop OS9.2.2 です 家に帰ると、部屋の中はむーんと暑いわけです。 (夏ですから) クーラーをオンにして、部屋が冷えてきても、 PC内部は、まだ熱がこもっているわけです。 そんなとき、起動ボタンを押しても、冷却ファンが 回る音がするだけで、他には何の反応もみせません。 こうなると、どのボタンを押しても無意味で、 コンセントを抜く以外の手段がない状況です。 (運が良い時は、コンセント抜きを何回かやると ようやく起動します) 先日、コンセントを半日以上抜いた状態で「放電」 とゆうのをやりました。 そのせいか知りませんが、その日は起動しました。 (1発ではありませんでしたが) 昨日はとうとう、起動しませんでした。 クーラーをオンにして、5~6時間経っていたの ですが、ダメでした。 一晩コンセントを抜いた状態で、今朝、起動ボタンを 押して、1回目はダメで、2回目で起動しました。 「暑いと起動しない」とゆう症状と 「放電しないといけない」の2つが 面倒で困っています。 放電は普通、毎日するものではありませんよね? 一度したら、とうぶん平気だと思うのですが。 それとも、気温によっては、すぐ帯電(とゆうのかな?放電の逆)してしまうものなのでしょうか? これを、打破するにはどうすれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
放電しないといけないと言うのはちょっとおかしいですね。待機電力で若干電源が熱を持つのでその影響かも知れません。 ただ、コンセントを抜いておくと内蔵の電池がどんどん消費してしまい電池切れを起こします。 この電池は1個1000円ほどする物なのでもったいないですね。 G4 のデスクトップ型だったらまず電源を入れる前にサイドパネルを開き扇風機などで熱を追い払ってから電源を入れるようにしてはどうでしょう。 コンピュータは熱に弱いです。部屋の温度が上がりすぎそうなときは窓を全開にして熱を逃がした後で冷房を入れなるべく涼しくしてから電源を入れるようにしてください。 温度がある程度以上に上がるとコンピュータは起動しないときがあります。 電源を入れっぱなしにしておくことで電源が入らないと言う問題だけは解決出来ることはありますが。
その他の回答 (4)
- biginer
- ベストアンサー率24% (382/1537)
根本的解決方法ではありませんが ようやく起動した時、マックの使用が終わったら夏の間だけでも システム終了せず常にスリープさせるという方法があります。 私は起動時間を待つのが嫌でほとんどスリープさせています。 Win9x系と違ってシステムリソースの消費はほとんど気にしないで平気ですので。
- r-miya
- ベストアンサー率43% (25/57)
Macの起動音というのは重要で、ハードウェアに不具合があると音がしません。Winでも同じ。 起動できない、ランプつくだけで反応なしは、内蔵電池切れ、ロジックボード不良、電源不良、内部の埃(湿気が高いと起こる)、PRAMのデータ不良、各種カード、メモリ、等、非常に原因が多いので、まず、マックを買ってきた状態に戻す。(余分なものを外す、追加メモリー・カード等も) 内蔵電池の電圧を測る(元気なら3.4~3.6Vくらい3V割ってくると危ない) 正常なら、起動してみる。 動かなかったら、電源入れると同時にOption+Command+P+Rをおし続け、2回起動音がしたところで放します。 上記動作ができない(起動音がならない時)はサービスに電話しましょう。 ところで、モニタは大丈夫でしょうか?・・・
- hi-lite
- ベストアンサー率43% (439/1013)
なんとなく、別の部分が原因のような気がするんですけどね。 起動音ちゃんと出てますか? うちも似たような症状が出た事があるんですよ。 (っていっても、ベージュG3だけど) 内臓電池交換でなんとか復旧できたんですが。 もちろん、電源回りの不良ってこともあるかもしれないので、 一度修理に出してみる方が良いかもしれませんよ。 (ロジック交換とか言われると泣きが入りそうですが)
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
電源ユニットが劣化しているということはないでしょうか? PM7500やLC630、G4で経験があります。 ひょっとすると温度は関係ないかもしれません、起動が危険な温度というのはその部屋に人間が入れない程度だと思いますので。 ちなみにうちのケースも帯電したかのような症状でしたが、気温は普通でした。
お礼
ありがとうございます え!起動音ですか? 出たり出なかったりしますよ。 オーデイオプロセッサーを付けているので、(USBです) 音声出力を、内蔵OR外部、のように選択するのですが、 内蔵にしていても、ときたま内蔵スピーカーからの 起動音が出ないことがあります。 あまり気にしていませんでしたが、これ問題でしょうか? 外部スピーカーを選択しているときは、ステレオから鳴ってうるさいので、ステレオをオフにしている為、鳴っているのか覚えていません。 でも、機能拡張を読み込む前ですから、鳴っていないとは思いますけど。 とゆうわけで、前回終了時に「外部」を選んであったときは、機能拡張を読み込む前ですから、鳴らない? さらに、機能拡張を読み込む前なら、「外部」とゆう選択も認識前? とても複雑になってきました。 とにかく、鳴ったり鳴らなかったりです。