• ベストアンサー

車の譲渡手続きについて

埼玉県春日部自動車事務局で車の譲渡手続きをやるつもりです。 1、手続きの所要時間はどのくらいでしょうか? 2、事務局近辺に、代行屋があり、そこに頼むと楽チンに 手続きができると聞いたのですが、手数料や詳細等、ご存知 ですか? また、自分で手続きするのと比べてどちらが よいのでしょうか? 3、上記事務局は平日しか営業しておりませんが、土日でも受付てくれる代行屋、車屋さんはありますか? 4、譲渡手続きをするのに、事務局まで車を持っていく必要があるんですよね?その場合、自動車保険は前もって入っておく必要があるということになりますか? 質問があれこれあってすみません。 よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omjg
  • ベストアンサー率43% (64/147)
回答No.2

1.月末で無ければ30分程度有れば終わります。 2.代書屋は書類を作ってくれるだけで、登録事務所で実際に手続きするのは自分ですし、書き方も登録事務所にサンプルがあるので、それ程難しい事ではありません。 3.土日に受け付けてくれる自動車屋は有ると思いますが、登録事務所は平日して稼働していませんので、自動車屋は受付するだけで、実務は平日になります。 4.譲渡する場合でも、ナンバープレートの変更を伴わない場合は、車を持っていく必要はありません。 ただし、管轄エリアの変更になる(ナンバーの変更)場合は、車の持ち込みが必要です。任意保険は、今度所有者になる方の名義で掛けていた方が良いでしょう。

bearcheru
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます!!! 非常に参考になり助かりました。 所要時間もそのくらいなら午前中だけで終わりそうなので、 書類をそろえていってきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご質問に詳細に答えることは出来ませんが、車の譲受を経験したものです。 俺の場合は、その車のメーカーのディーラーに頼みました。 費用は5万いかないくらいかな? ・仕事が忙しいため、平日に休むことが不可で、各種手続きをする暇がない。 ・自動車保険も決めていなかったので運転したくない。 というのが理由でした。 車庫証明等、各種必要書類の用意から手続きまで1週間はかかった気もしますが、楽でしたね。 近所のディーラーまで歩いていき、譲渡手続きの依頼(ナンバー等の要望を言う) ディーラーに車を取りに来てもらい、引渡し。 譲渡手続きが終わり、ナンバーも希望のものに交換された車を取りに行く って感じでした。 ご参考まで

bearcheru
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます!! 参考にさせていただきます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A