- ベストアンサー
過払い請求について
皆様の書き込みを拝見させていただいたり、ネット等で調べたりしたのですがわからない部分が多々あり、ここでご質問させていただきます。長文乱文で申し訳ありませんがご回答いただけたらと思います。 父の勤めていた会社経営が傾きお給料が発生しなかった時期もあり、借り入れをいたしました。 今、母の名義でカードが2枚あります。 1.O△C 1985年契約 残り40万 枠80万 (ショッピング含む) 2.セ△ン 1991年契約 残り42万 枠60万 ショッピング枠70万 2社とも一括返済・リボ払い返済しながら、また借りてという自転車操業をしていました。1カ月に返済していた金額はバラバラですが、10万~50万でした。 前置きが長くなってしまいましたが、お伺いしたいことは (1)過払い金請求はできますでしょうか? (2)完済してからの請求のほうがよいのでしょうか? 完済してからのほうがいいなら父の実家にお願いして借りようと思っております。 (3)ショッピングクレジット機能もついていますが、それでも請求できますか? (4)過払い金額を出すにはどういった計算方法なのでしょうか? わかりにく文面で申し訳ございません。 どなたかご回答いただけたらと思います。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)過払い金請求はできますでしょうか? 2枚のカードとも限度額が100万円以下ですので、利息制限法の18%で引き直し計算し過払い請求は可能です。カード(ショッピング、キャッシング)それぞれの約定利率が分からないので何とも言えませんが、取引期間が長い事からかなりの減額または過払い金の返還が期待できます。まず、取引金融会社に全ての履歴開示を請求して見ましょう。 (2)完済してからの請求のほうがよいのでしょうか? 取引期間中に過払い請求をすると、カードの返還と信用情報機関に事故情報が登録され一定期間この手のカードが作れなくなります。 困るのであれば、完済後に過払い請求しましょう。 完済後の請求であれば、事故情報が登録されないようです。 (3)ショッピングクレジット機能もついていますが、それでも請求できますか? 請求は可能ですが、ショッピングは支払い回数に応じて利率が変わって来ます。確か回数が多くても18%超過は無かったと思いますので過払いはないと思われます。 (4)過払い金額を出すにはどういった計算方法なのでしょうか? 引き直し計算ソフトにより計算します。 ショッピングは過払い分がありませんので、キャッシング(一括、分割)分をまとめて計算します。引き直し計算後、過払い金が発生しているならばショッピング分に充当しましょう。 (5)私の意見(参考までに・・・) 長い期間取引があり、大変な苦労をしていると思います。 このまま支払い続けていても、借り手は返しの自転車操業状態が続き辛い日々が続きます。請求を自分でする事も可能ですが、金融会社も必死に抵抗してきます。自分でするならかなりの勉強が必要ですね。 2社の整理なら、専門家に受任して頂ければ数ヶ月で終わると思います。受任後は、支払いがストップしますし、その分のお金を費用をあてれば良いと思います。また、債務が残った場合でも将来利息なしの3年程度の分割払いの交渉もしてくれます。整理する事で、現状より悪くなる事はありません。自分で行動を起こすことが、解決のための唯一の方法です。頑張って下さい!
その他の回答 (3)
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
期間と利率からして、過払いになっている可能性はありますが、断言できるだけのモノはありません。 取引履歴を請求し、再計算の必要があります。 まずは両方に取引履歴を請求してください。全てはそこからです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 取引履歴を請求するなど、行動をおこそうと思います。
- tach5150
- ベストアンサー率36% (934/2539)
1.2.ともに借り入れ時はキャッシング(一括払い)、それともキャッシングリボ(分割払い)のどちらだったんでしょう。 それに一括払いといってもキャッシングで一括払いした場合とキャッシングリボで借りて途中一括払いしたのでは借り入れ金利も違いますし条件も違ってきます。 金利がわからないのではっきりした答えは出せませんが、最初からキャッシングリボ払いで借り入れした場合は途中一括返済、リボ返済供に多分無理だと思います。 キャッシングリボの場合は借り入れ金額からすると1.2.供に金利が18%以下のはずですから過払い請求は出来ません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 情報不足で申し訳ございませんでした。 キャッシングで一括払いを繰り返し、今現在ではリボ払いです。 毎月2万返済、元金10830円 利息9170円です 金利は O△C 通常年率 28.8% リボ払い(ショッピング)14.4% セ△ン 25.5% 19年7月から18%に引き下げられました。
http://www.kabaraikinn.com/ キャッシュカードの利息は利息制限法以内ではないですか? サラ金などですと年利36%などで契約して借りているので 利息制限法による上限利息で計算しなおし 元利金より多く支払っていれば、過払い請求することも可能です
お礼
早速のご回答をいただきありがとうございます。 O△C 通常年率 28.8% セ△ン 25.5% 19年7月から18%に引き下げられました。 この場合でも利息制限法以内でしょうか…? 無知で本当に申し訳ございません。
お礼
とてもわかりやすく、ご丁寧な回答を本当にありがとうございました。 ご回答を読ませていただきながら、行動をおこそうと決心いたしました。顔も見えない私にとても暖かい励ましのお言葉、本当にありがとうございました。頑張ります!